世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区の保育待機児童、884人!来年4月までに1550人分の保育定員を増加!

2013年05月02日 | 政治&社会情勢

  

昨日の新聞各紙で報道されましたが(以下は朝日新聞)、世田谷区の

保育待機児童数が発表されました。

それによると今年4月の状況は、884人!(昨年は786人)

昨年は、786人の待機児童を受けて、緊急で876人分の受け入れを

増やしています。

 

ですから、待機児童は解消されたはずなのに、今年は、更に、884人

の待機児童が生じています。

 

区では、今年度中に1050人の保育定員を増やすよう、ものすごく

頑張っているところですが、それを、更に500人増やして、1550人

分の増加をはかる、と、緊急対策を打ち出しました。

 

何が一番の問題かというと、まとまった土地がない!のです。

だから、仕方なく、これまでは「分園」という形で、小さい土地でも

工夫して保育園を増やしてきましたが、「分園」も限界がきている

し、そんな規模ではとても対応できない、というところに来ていて、

本当に保育園問題は深刻です…。

 

毎年、700~1000人、ここ数年増やし続けているのに、毎年

700人、800人の待機児が新たに生まれる、、、、、

 

でも、どの年齢も同じように厳しいわけではなく、圧倒的に、ゼロ、

1、2歳が入れない、厳しい状況です。

そのアンバランスさをどうすれば解消できるか? 具体的に考え

たいと思います。

 

私が、政治に興味をもったきっかけは「保育園問題」に直面した

から、です。

だから、仕事をしながら子育てをするお母さんお父さんたちが

どんなに大変かがよくわかります。

保育園問題、なんとかなるよう、議会としてもいい提案ができ

ないか、頑張ります!!

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、446人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村