世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

毛細血管を増やして病気を予防しよう!

2017年05月10日 | その他

5月2日「林修の今でしょ!講座」でやっていた「毛細血管」と「血液型」について。

「毛細血管」が減少すると、8つの病気や症状が出やすくなる、とのこと。

かぜ、心筋梗塞、脳卒中、冷え症、肌の老化、認知症、骨粗しょう症、糖尿病。

 

いずれもなりたくない病気&症状ですよね。

これらを防ぐためにも、毛細血管を増やしたい!!

というわけで、一生懸命、テレビを見てしまいました。(笑)

 

以下、番組を見なかった方に情報提供です。

 

【毛細血管の増やし方】

 
血流を良くする運動 
耳を揉む(片方1分) 指先を揉む(1本40秒)
→手の開閉(グーパー)を5回→手から腕の付け根にむかってさする 
足首を上下に動かす(ふくらはぎの刺激)×20回 
食事 
シナモン(血管老化を防止するTie2が含まれている)0.6グラム/日、摂る  
(紅茶、トースト、カレー、麻婆豆腐などに) 他には、ルイボスティー、
ヒハツ(ピパーツ)、カリン 焦げに含まれるAGEは毛細血管を傷つけるので要注意! 
入浴 
40度で10分が最適! 
42度以上、血管が収縮し血圧が上昇するなど体に悪影響を及ぼす 「炭酸入り入浴剤」
「ジェットバス」も良い。 
 
以上、私もできることを取り入れようと思います。
 
ひとり一人が自己努力をすることで、日本全体の医療費も削減できると
思います!!
 
以下は、余談ですが、血液型によって、なりにくい病気があるようです。

(最後の「貧血」は「?」になっていますが、B型とAB型、です)

 

 

これを見ると、圧倒的にO型が、いろいろな病気になりにくかったり、

ストレスに強かったりするんですね。

 

私、O型です。なんだか嬉しいです。

しかし、だからと言って、O型のみなさん、油断禁物ですよ。 

適切な運動、食事など、生活習慣に気をつけることをお忘れなく。

 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします!

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング491人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村