世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

本日(6/12水)17:10〜(時間は遅くなる可能性ありですが)会派代表質問を行ないます。

2019年06月12日 | 議員活動

本日(6/12水)17:10〜会派代表質問を行ないます。

開始時間は大幅にズレる(遅くなる)可能性がありますので、

だいたいの時間が決まったらツイッターでお知らせしようと

思っています。

当日ツイッター(https://twitter.com/setagaya_tanaka


議会中継もありますので、お時間のある方はぜひご覧ください。

 

 

質問項目は以下です。 

1   保坂区長の取り組むべき基礎的課題

1)財政規律と財源確保について 

(2)地域行政制度に解はあるのか 

(3)災害対策と公共施設および民間施設について

(4)都市計画と人口問題について

 

タイトルは難くて面白くなさそうですが、中身はとても良い

仕上がりになっていますので(本当です!)、ぜひ、ご注目

ください。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  (←応援のクリックをお願いします!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区政相談より〜街灯のない真っ暗な歩行者専用の道…なんとかならないでしょうか?

2019年06月12日 | 議員活動

先週、区政相談で、「街灯が全くなくて、真っ暗な歩行者専用

の道があり、不安なので、一度、見に来てほしいというメール

が来ました。

6月7日の夜は不審者が出て、成城警察に通報したそうです。

早速、現場を視察しに行ったところ、たしかに真っ暗でした。 

   

 この暗さは何?!これでは怖いですよね、、、。 

 

 

 

ふと見ると、「世田谷区」と書かれているコーンが置いてあり

ました。

ということは、区の 管理と思われたため、担当所管に問い合わ

せをしたところ…、

一部は区の管理道路で、それ以外は、芦花小学校の敷地である

ということがわかりました。

かなり特殊な道だったんですね。

  


その後、詳細に調べてもらったところ、なんとか対応ができること

になりました。

周辺の環境も、まず、芦花小学校の増改築により、この道は工事

車両が通ることになるため明るくなることや、反対側にある都営

八幡山アパートの改築により、新たに道路ができるということも

わかりました。


このほかにも街灯が少なくて暗くて怖い、という道があるようで、

いくつか相談を受けています。

東北大震災の直後、節電のため街灯を2本に1本しか点灯しないよう

にして、今もそのままで暗い、ということが考えられるようですが、

いずれにしても、区の担当に伝え対処できるよう動いているところ

です。 


このように、区民の皆さまからの区政相談によって、住環境がよく

なることが多々あります。

 

皆さまの周辺でも、心配なところがありましたらご連絡ください。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  (←応援のクリックをお願いします!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村