世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

消費税率引き上げの今、特に注意が必要です!「還付金詐欺」に遭わないようお気をつけください。

2019年09月30日 | 政治&社会情勢
いよいよ明日(10/1)から消費税率が10%となりますが、昨日
9/29(日)に放映された「TVタックル」では「最新詐欺SP」
という内容で、還付金詐欺等に遭わないよう、注意喚起してい
ました。
 
令和、オリンピック、ラグビー、自然災害(ブルーシートを18万
円でかけますよ)…等々、何にでもこじつけて詐欺を働いている!
というのです。 
 
そこで紹介されていた「悪質 消費増税に便乗!詐欺の最新出口」
によると、以下のような手口で、多くの高齢者が騙されて被害に
遭っている、というのです。

  

いかにも、という感じですが、まだまだ見抜けない人がたくさん

いるんですね。


役所、警察、銀行、郵便局などが、キャッシュ

カードの番号を聞いてくることは絶対にない!!


ということを徹底して啓発しないとダメですね。


でも、いったい何年、同じことが言われ続けているのでしょう。

なかなか止まらない「振り込め詐欺」「還付金詐欺」。 


せめて、皆さまのご家族だけでも引っかからないよう、徹底的

に話をしてあげてください。

  

特に、消費増税のこの時期、危ないですから、よーく注意して

ほしいと思います。

 

また、新たな手口「ワン切り詐欺」というのも発生している

そうです。

 

知らない番号からワン切りでかかってきた場合、こちらからは

絶対にかけない方がいいですね。


本当に用事がある人は、留守電にメッセージを入れるでしょう

し、ワン切りするはずないですし、また向こうからかけてくる

でしょう。


皆さま、特殊詐欺被害に遭わないよう、お気をつけください!

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村