世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

区立松沢小学校の入学式へ

2010年04月06日 | 議員活動
今日はあたたかくて、桜の花もなんとか残っている中、世田谷区立小学校64校
の入学式が一斉に執り行われました。

私は、卒業式に引き続き、息子の出身校である「松沢小学校」の入学式へ。

普通学級140名(4クラス)、くすのき学級2名、きはだ学級2名、合計144名の
新一年生が入学しました。

来賓紹介の際、「おめでとうございます」と挨拶するたびに「ありがとうございます」
と返事をする一年生たち。

副校長先生が、「たくさんいらっしゃるので返事はいいですよ」と言っても通じなかった
ようで、来賓全員に(多分25回以上?!)「ありがとうございます」とシュプレヒコール
を続けていました。

新一年生って、なんとも微笑ましいですね。


悲しいかな、まだ写真をPCに取り込んでもその先のフォトショップの使い方がわかり
ません…(涙)

そのため、写真をアップできずにいます。

またPC救急隊の人に来てもらった際に教えてもらおうと思います。それまで画像が
ご紹介できませんが、ご了承ください。


ブログランキングの応援クリックよろしくお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪被害者遺族 「いのちの授業」、自殺防止にも!

2010年04月05日 | 心の健康&自殺対策
2010年3月4日(読売新聞)



つい最近ですが、3月26日に福生で起きた通り魔的殺人事件の被害者が、私の知り合い
の息子さんの親友だったということを知りました。

その知り合いの家にもしょっちゅう遊びに来て、泊ったりして、本当に自分の息子同様に
可愛がっていた青年だった。あの子が殺されてしまったなんて!!…と、言葉では表せない
程のショックを受けていました。

犯罪被害者の遺族の悲しみや怒りの深さや絶望感は想像に絶するものがあると思います。

このような取り組みが進み、犯罪被害者の方々の心が少しでも癒され、また、話を聞いた
生徒たちの自殺防止にもつながれば、すばらしいことだと思います。

さらに広がることを願っています。


自殺者を一人でも減らしたい!と思う方、クリックお願いします~!   
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新しいPCになりました!…が、

2010年04月04日 | 議員活動
これまで使っていたパソコンが、とうとう3月31日に壊れてしまい、エイプリルフール
の嘘であってほしい!!!との願いもむなしく、電源が入らないフリーズ状態のまま、
なすすべのない数日を過ごしておりました。

皮肉なことに、新しいパソコンは、4月1日に我が家に到着。
あと1日早ければ、壊れないうちに新しいPCにデータを移すことができたのに…。

「丸ごとバックアップ」は1月31日にやったきりで、2月、3月の更新データが失なわ
れた状態となっています。(涙…)

そして、今日、やっと、新しいパソコンのセットアップができました。

自慢じゃないですが、もちろん、私が自分でできるはずはなく…、「パソコン修理の
ジャパンエイドPC救急隊
」の方に出張で来ていただき、新しいパソコンのセットアップ、
プリンターやスキャナーとの接続、バックアップデータの取り出し作業等々、やって
もらいました。

でも、古い方のパソコンのダメージはかなり大きかったようで、最新データの取り出しは
また別の専門業者に頼まなければならないとのこと…(ため息)

中途半端なデータしかなくて、本当に不便(青ざめています…)です。

写真の画像解像も、これまで通りにはできないし…、まだまだ苦労が続きそうです。


めげずにがんばれ~!という方、クリックお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構、役に立つ! 『世田谷区メールマガジン』 のご登録を!

2010年04月03日 | お知らせ


「メール配信サービス」はこちらからどうぞ。

●催し物情報メール
 区主催の催し物の情報を、毎月1日・15日・25日に配信します(1月15日は除く)。

●資源・ごみ収集日お知らせメール
 お住まいの町の「資源とごみ」の収集日をメールでお知らせします。
 登録時に、配信を希望する資源・ごみの種別と時間を選択できます。

●ひとり親家庭支援情報
 ひとり親家庭を対象とした相談、手当、就労支援などの支援情報をメールで配信
 するサービスです。


     クリックお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは “ほめ言葉” をいくつ言えますか?

2010年04月02日 | 趣味&ホッと一息
今日は、春の嵐?! すごかったですねぇ~

交通機関がストップしたり、予定していたことがキャンセルになってしまうなど、
影響を受けた方、たくさんいらっしゃったことでしょう。

また、今日は、若林正俊元農水大臣の辞任劇もあり、驚きました!!

人の分まで議決権を行使してはいけません。民主主義の基本中の基本です。
いったいどうしたことでしょうか。

さて、今日は、以下、ちょっと興味深いことを皆様にご紹介したいと思います。

「5分間で、自分が言われたい “ほめ言葉” を50挙げてください」という課題、
あなたはいくつ挙げられるでしょうか?

という問いかけが、あるセミナーの冒頭でありました。

“ほめ言葉” が見つからない人は、人をほめることもできない、ということなのだ
そうです。

言われてみれば、そうかもしれません。

で、私もトライしてみました

メモ用紙とストップウォッチを用意して、書き始めて…、5分後に、走り書きした
言葉の数を数えてみました。

合計51個、でした  うん、確かに、50個って難しいかも。

実際に私がよく言われるのは、

正義感がある、責任感がある。パワーがある、元気、親しみやすい、根性がある、
まじめ、笑顔がいい、行動的、等々…

欠点としては、

頑固、押し付けがましいところがある、人の忠告を聞かない、融通がきかない、
厳しすぎる、等々…

ごもっとも、だと思います。
(わかっていてもなかなか直らないのが性格というものでしょうか…?!)

で、私が憧れるのは、「癒される」、「一緒にいるとホッとする」、と言われるような
人になれたらなぁ~、という感じでしょうか。

いわゆる「癒し系」。そういう人って素敵ですよね。
(ちょっと私とはタイプが違うかも、ですが。だから憧れるのかも、ですが)

皆さんも、“言われたいほめ言葉”、ぜひ、トライしてみてください。


     クリックお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大文理学部 「観桜会」

2010年04月01日 | 議員活動
今日は、地元にある日本大学文理学部の「観桜会」に呼んでいただきました。

毎年、開催されている「観桜会」ですが、今年1月に、学部長が島方洸一先生から
加藤直人先生に代わられて、初めての会でした。

島方先生は、地元中の地元、松沢中学校出身という方だったので、地域の方々の
中に同級生がいらしたり、と、地元密着という感じの先生でいらっしゃいました。

島方先生がいらっしゃらなくて残念でしたが、加藤学部長も地域や地元の小中学校
との連携を大切にしたい、と、挨拶の中でおっしゃっていて、この地域は本当にいい
ところだなぁ~と、あらためて感じました。

桜も満開で、ライトアップされた夜桜がとても美しく、パソコンが壊れたため写真を
アップできないのが残念です。(あとでアップしたいと思います)

携帯で写真を撮って、携帯から投稿すればいいのかもしれませんが、携帯でやった
ことがないので…。とりあえず、別のパソコンからできることだけやっています。

皮肉なことに、今日、新しく買ったパソコンが届きました。

壊れるのがあと1日遅ければ、新しいパソコンにすべてスイッチできたかもしれない
のに…

いまさら何を言っても後の祭り、ですが…

パソコン救急隊の方には、早速、新しいパソコンが来たことと、昨日、古いパソコン
が壊れてしまったことを伝えました。

日曜日に来てもらって、壊れたパソコンの状態を見てもらい、新しいパソコンのセット
アップをしてもらう予定です。


めげずにがんばれ~!という方、クリックお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうパソコンが壊れてしまった…!!(涙)

2010年04月01日 | 議員活動
今日は4月1日。「エイプリル・フール」ですが、嘘ではありませんっ!!

つい5日ほど前に、「パソコンを買い換える決心をしました」と、このブログにも書き
ました。調子悪くてまずいな~!と、気づいていたから。

で、「やばい!バックアップもしなくちゃ!」と思って、トライしていたのですが、以前、
PC救急隊の人に教えてもらったやり方でやろうとしても、同じように出来なくなって
いたのでした。(PC内の状態が変わってしまった、っていうこと?)

だから、「壊れてからじゃおしまいだ!」と思い、新しいPCを注文し、宅急便が届く
のを待つばかり、という状況でした。

新しいPCは、4月初めに到着すると言われたのですが、その直前の昨日…、

これまで使ってきたPCを起動させようとしても、うんともすんとも言わない!

フリーズ状態!

「ええ~っ!!なんなの?!」

私の心もフリーズ状態に…
                   

政務調査費のデータ、メールのアドレス帳、レポート送付先のデータ(更新分)、
返信しなければならない受信メールの数々…、コミュニティサロン参加者名簿、
議会質問関係のデータ…等々、

最新のものが消えてしまうの?!うわぁ~、どうしよう~!!

考えただけで気持ちが重くなってきました…

今、このブログは、メインのPCではない、古いPCを持ち出してインターネットに接続
して更新していますが、プリンターにもつながっていないし、写真等の画像解像は
できないし(ソフトが入っていない…)、なんと言ってもデータが何もない!ので、仕事
になりません…(涙)

2、3ヶ月に一度、手配り、郵送、FAX、メールでお届けしている「活動報告」も、印刷
はできないし、メールアドレスがわからないし…で、作成も送信もできず…

またPC救急隊の方に来てもらわないと…

神様、どうか、旧PCのデータが取り出せますように


メールはサーバー(って言うんですか?)上に来ているものをチェックできますが、昨日
までのものがまったくないので(サーバーに残す、という選択をしていないため)、まだ
返信していない方のメールがわからないままです…(ごめんなさい!)

新しいPCが来たら、その設定と一緒に壊れたPCも見てもらうつもりです。

しばらくこんな状態ですが、ご理解を…


めげずにがんばれ~!という方、クリックお願いします~!    
         ↓         ↓         
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村