今日は「企画総務委員会」でした。
審査された議案は1件、「財産(260MHzデジタル移動無線システム)の取得」。
委員会では全員賛成で可決されましたが、
5社応札したけれど4社が辞退し、残りの1社に決まった、という入札経過をみると、
どうもすっきりしない部分があります。
なので、賛成しましたが、以下の意見を申し述べました。
「5社が応札して4社が辞退した入札経緯についてあ、一般的な感覚として理解しが
たい。入札までに、3社から区の仕様に対する質問が出され、仕様に無理があるとの
ことから、この3社が辞退したことについては理解したが、残りの1社については
質問も一切なく辞退をした。こうした経緯に疑義を感じる部分がある。
しかし、今後の防災対策としてなくてはならないものであり、装備の緊急性も必要だ
ということから、賛成する」
議案の審査のほか、「世田谷区政策検証委員会」についての報告がありました。
これは、世田谷版“事業仕訳”のようなもの、ですが、
委員(学識経験者7名、区民委員6名)が決まり、委員会日程が出てきました。
第1回 5月21日(金)10時~正午
第2回 6月19日(土)10時~16時
第3回 6月20日(日)10時~16時
第4回 7月上旬~中旬
※第1回~3回までは「区議会大会議室」(第2庁舎4階)
傍聴席70席を用意、そのほか、区役所内(総合支所含む)でモニターにて生中継
を行なう予定です。
多くの方々に傍聴していただければと思います。
ブログランキングに参加しています。それぞれクリックを!よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
昨日のブログの続きです。
15日(土)に開催された「東京シンクロクラブ」のバザー、今年もOGとしてお手伝い
に行ってきました。
写真中央は、日本選手権ソロ優勝の足立夢実選手。
(向かって左が私、右は先輩の駒崎真理さん)
今月2日~5日に開催された「日本選手権(JAPAN OPEN)」での「東京シンクロクラブ」
の成績は、
ソロ=足立夢実(日本選手権優勝、JAPAN OPEN第3位)
酒井麻里子(日本選手権第3位)
三井梨紗子(日本選手権第4位)
デュエット=足立夢実×酒井麻里子(日本選手権第2位)
チーム=A(日本選手権第2位)、B(日本選手権第9位)
コンビネーション=A(日本選手権優勝、JAPAN OPEN第3位)
コンビネーション=B(日本選手権第10位)
ということだそうです。
私は、忙しくて、すっかりシンクロからも離れてしまい、選手のこともよくわからない
状況です…。
トップクラスの酒井麻里子選手のこともわかっていなくて、お母様にご挨拶いただいた
にも関わらず、「あ、あの酒井選手ですね!」と言えなくて、OGとしては情けないなぁ、
と思いました。
(余談ですが、酒井選手のお母様、驚くほど片平なぎさそっくり!の美人)
「東京シンクロクラブ」は、今年50周年を迎えますが、スポンサーがついているわけ
ではないので、このように、選手の保護者が中心となって毎年手作りバザーを行なって
活動の費用を捻出しています。
お世話になったクラブだから、ほんの少しですが恩返しできれば、と、できるだけ参加
しています。
シンクロ日本頑張れ~!と思う方、それぞれクリックを!よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
15日(土)に開催された「東京シンクロクラブ」のバザー、今年もOGとしてお手伝い
に行ってきました。
写真中央は、日本選手権ソロ優勝の足立夢実選手。
(向かって左が私、右は先輩の駒崎真理さん)
今月2日~5日に開催された「日本選手権(JAPAN OPEN)」での「東京シンクロクラブ」
の成績は、
ソロ=足立夢実(日本選手権優勝、JAPAN OPEN第3位)
酒井麻里子(日本選手権第3位)
三井梨紗子(日本選手権第4位)
デュエット=足立夢実×酒井麻里子(日本選手権第2位)
チーム=A(日本選手権第2位)、B(日本選手権第9位)
コンビネーション=A(日本選手権優勝、JAPAN OPEN第3位)
コンビネーション=B(日本選手権第10位)
ということだそうです。
私は、忙しくて、すっかりシンクロからも離れてしまい、選手のこともよくわからない
状況です…。
トップクラスの酒井麻里子選手のこともわかっていなくて、お母様にご挨拶いただいた
にも関わらず、「あ、あの酒井選手ですね!」と言えなくて、OGとしては情けないなぁ、
と思いました。
(余談ですが、酒井選手のお母様、驚くほど片平なぎさそっくり!の美人)
「東京シンクロクラブ」は、今年50周年を迎えますが、スポンサーがついているわけ
ではないので、このように、選手の保護者が中心となって毎年手作りバザーを行なって
活動の費用を捻出しています。
お世話になったクラブだから、ほんの少しですが恩返しできれば、と、できるだけ参加
しています。
シンクロ日本頑張れ~!と思う方、それぞれクリックを!よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
(少し早いですが、誕生日に、といただいたお花。オレンジ・黄色・緑の組み合わせ
は元気が出る色ですね。毎日眺めてパワーをもらっている感じです)
さて、今日は、臨時議会が開かれました。
熊本区長より召集挨拶があり、その後、議案の説明。
今回の議案は 「財産(260MHzデジタル移動無線システム)の取得」 1本だけですが、
これは私が所属している「企画総務常任委員会」で審査されます。
このほかに、5月は、各会派の役職(幹事長、政調会長など)や、議会運営委員会の
理事や委員の選出、議場の座席など、いろいろなことが変わる時期でもあります。
ちなみにうちの会派「せたがや政策会議」は、役職も議席も変更はありません。
幹事長 小泉たま子議員
副幹事長 おおば正明議員
政調会長 田中優子
このほかに、「議員の費用弁償の見直し」の検討状況について、小泉幹事長から報告
を受けました。
現在、1日6000円(区役所から2キロ以内の議員は4000円)出ている議員の費用弁償
(簡単に言うと交通費に相当するもの)を、公共交通機関の実費にすべきである!と
うちの会派では7年前から主張・提案しています。
もういい加減にまとめるべき時期だろうと思いますが、ここにきて、また新たな提案を
出してきた会派があり、また各会派に持ち帰って検討となった、ということを聞き、驚き
ました。
「一生懸命、まとめる方向で検討している」ということはわかりますが、
あまりにも時間がかかり過ぎ!です。
6月議会に、条例改正案が出せるよう、まずは検討会でまとめてほしいと思います。
(どう考えても、6000円と4000円でいいはずはない!見直しが必要!だと思います)
そのとおり!と思う方、それぞれクリックを!よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
(写真:2階席だったので遠かったです~!おまけにデジカメはメモリーを忘れて
しまったので、iphoneで撮影しました…)
今日は、朝から夕方まで「明治大学アカデミー」で開催された『地方自治経営学会
研究大会』に参加しました。
大会のテーマは、≪政権交代で日本の政治、行政はどう変わったか≫
以下のタイムスケジュールで、著名な講師陣、いずれも興味深い内容でした。
(どの講師も民主党政権に対して厳しいコメントをしていて、会場からは拍手がわき
おこる場面も…!)
9:40~9:50
<開会挨拶>
片山 善博(地方自治経営学会会長)
市川 宏雄(明治大学専門職大学院長・公共政策大学院ガバナンス研究科長)
9:50~11:45
《パネルディスカッション》
《テーマ》「政権交代で日本の政治、行政はどう変るか、
地方自治はどう変わるか
地方は、これにどう取り組むか、対応していくか」
<司会>片山 善博(地方自治経営学会会長)
<パネリスト>逢坂 誠二(衆議院議員、内閣総理大臣補佐官)
坪井 ゆづる(朝日新聞編集委員兼論説委員)
山口 二郎(北海道大学教授)
盛 泰子(伊万里市議会議員)
13:00~13:55
《講演》 福岡 政行(白鴎大学教授・立命館大学客員教授)
《テーマ》「次の参議院選に向けてこれからの政局の動向を読む」
14:00~14:55
《講演》 久元 喜造(総務省自治行政局長)
《テーマ》「地域主権改革の現状と課題」
~「原口プラン」特に地方自治法の抜本改正を中心に~
15:00~15:55
《講演》 河村 たかし(名古屋市長)
《テーマ》「長と地方議会、名古屋市議会にみる激突と調整、私はこう取り組んだ」
“名古屋のどえりゃー挑戦
「市民税10%減税条例」「地域委員会」をめぐって
《コメンテーター》片山 善博(慶應義塾大学教授)
16:00~16:55
《講演》 飯尾 潤(政策研究大学院大学教授)
《テーマ》「政権交代は、国-地方関係を含む、
国家構造の転換につながるか」
応援のクリックでブログのランキングがアップします!
それぞれ、よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
(誕生月ということでダンスサークルの仲間からもらったミニ花束)
5月3日からツイッターを始めて10日が経ちました。
やり始めてみたら、思わぬ人と知り合えたり情報が入手できたり、と、140字以内
の “つぶやき” 、そのおもしろさにはまっています。
以下、昨日&今日の“つぶやき”です。
★間接的な仕事として 「人と人を繋ぐ」 ということがあります。あちこち連絡とって
日程調整して…と、結構時間を割くことなのですが、どんなことも人脈ってすごく大事!
人と人が繋がることで不可能だと思っていたことが可能となるのを実感しています。
だから私も労を惜しまず紹介しよう、と思う。
★ @humahoshi 氏著の「やさしいベーシック・インカム」私も読んでみようと思います。
今、アマゾンで申し込みました!
★私の好きな言葉 「人生のあらゆる局面で言えること 一生懸命生きている人間は
必ず何かをつかむ」 そう信じて日々頑張るのみ!
★PCメール、サーバーの不具合なのか時々受信できなくなります(送信してくれた
人のメールはエラーで戻されてしまうというトラブル)。原因不明で困っています。
送信できない場合は、setagaya.tanakayuko@gmail.com の方に送ってください。
よろしくお願いします。
★タイ情勢、デュシタニホテル~伊勢丹周辺、反政府デモ隊一斉閉め出しのため
24時(日本時間13日午前2時)にはインフラ(電気・水道・電話)及び公共交通機関
を封鎖するとのこと。妨害電波で携帯も使えなくなる。このエリアの日本人はホテル
に退去しているらしいが期間が長引いたら大変なことに!
★昨夜から喉が痛いと思っていましたが痛みがどんどんひどくなっています。
完璧に風邪をひいたみたい…。ここ数日間、気温の変化が激しいから、皆さんも
お気をつけくださいね。今日(13日)は朝から夕方まで「地方自治経営学会」の
研究大会(セミナー)。気合いを入れないと!
こんな感じです。
ツイッターやっている方、@setagayatanaka、フォローよろしくお願いします。
ブログランキング、現在177位(717件中)と、8位(254人中)です!
応援のクリックでランキングがアップします!それぞれ、よろしくお願いしま~す!
↓ ↓
以前にも同じことがありましたが、現在使用中のメールの具合が、またまたおかしく
なっています。
受信拒否のような状態に!!
メールを送ってくださった方は、エラーとなって戻ってきていることと思います。
原因不明で大変困っています…
前回、二日続けて、同じ状況になった時も、朝方にはまた元通りになっていたのですが、
一応、緊急対策として作成したgmail のメアド、お知らせします。
もし、メールがエラーになってしまった場合は、お手数ですが、こちらに送信して
ください。よろしくお願いいたします。
setagaya.tanakayuko@gmail.com
先日、久しぶりに、祖師谷大蔵のウルトラマン商店街にある「トンカツ新和」で
食事しました。
紹介のサイトの謳い文句にもありますが、「ボリューム・味 納得させます!」
ホント、その通りです。リーゾナブルなお値段で、ボリューム満点!
トンカツも、さくさく&ジューシーで美味しい!
私は肉の脂身が食べられないので、いつもヒレカツです。
写真はソースをかけてしまってから撮ったので、見た目ちょっと失敗でしたが…、
あと、ご飯、少なめにしてもらっています。本当はご飯の量ももっと多いですよ。
お店は満席で、人気の高さがわかりますね。
トンカツと言えば、「カツ=勝つ」ということで、私たち政治家にとっては “縁起もの”
なんですよね。(笑)
『とんかつ新和』
世田谷区祖師谷1-37-9 03-3482-8628
小田急線祖師ヶ谷大蔵:徒歩5分 定休日:毎週月曜日
トンカツ大好き!という方、クリック、お願いしま~す!
↓ ↓
昨日は “母の日” でしたね。
息子がくれたプレゼントは、これ(写真)。
“泥棒日記” という若者向けのブランドの靴下ですが、左右の色がわざと違うんです。
息子いわく、それがおしゃれ!なんだそうです。
本当は、母の日のプレゼントとして買ったのではなく、自分がほしくて何足か買った
ようなのですが、「母の日」と言われてしょーがないから一足あげるよ、という感じ?!
ま、それでもいいか。
私は昨日は用事が2件入っていて、母の施設に行けなかったので、来週、顔を出そう
と思っています。
夫の母にはお菓子(マカロン)をプレゼント。
私の母より7つ年上ですが、元気でしっかり一人暮らしをしています。
ありがたいことだと思います。
ブログランキングの応援クリック、お願いします!
↓ ↓
5月8日の朝日新聞の記事、ご覧になりましたか?
(こちらをクリックすると大きな画像が見られます)
私は、以前より、この「ベーシックインカム論」を国会で提唱している田中康夫
新党日本代表の質問を聞いて、なるほど、そうか、と思いました。
「今の日本では、所得税を一律45%にすることで、国民一人あたり8万円の
給付が可能」だそうです。その代わり、年金等の社会保障費はなし。
そうなると働かなくなるのではないか?という素朴な疑問も出てきますが、
8万円あれば最低限の暮らしはできるかもしれませんが、もっと生活のクオ
リティを上げたいと思う人の方が圧倒的に多いだろう、と思います。
なによりも、社会保障費(国民年金や子ども手当等々)が削減できるし、それ
に従事している公務員が必要なくなる、という特典があります。
結果的にその方が税金の使い道としては、合理的である(安くなる)という試算
もあるようです。
年金の不祥事を考えたら、その制度自体に無理があるし、社会保険庁の
やってきたことの怠慢さ、そのひどさは言語道断!であります。
また、新聞記事にもあるように、貧困から起こる犯罪や、経済的理由による
自殺の防止にも有効だろう、ということも同感です。
国の社会保障制度は、抜本的に変えなければこの先日本は本当に危ない!
持続不可能になってきているのではないか、と感じます。
「ベーシックインカム」になったら、社会保険庁も要らないし、膨大な事務作業
はなくなり、そのための公務員も必要なくなります。
う~ん、結構、いいんじゃないかな!という気がしてきました。
そうかも!と思う方、クリック、お願いします!
↓ ↓
(こちらをクリックすると大きな画像が見られます)
私は、以前より、この「ベーシックインカム論」を国会で提唱している田中康夫
新党日本代表の質問を聞いて、なるほど、そうか、と思いました。
「今の日本では、所得税を一律45%にすることで、国民一人あたり8万円の
給付が可能」だそうです。その代わり、年金等の社会保障費はなし。
そうなると働かなくなるのではないか?という素朴な疑問も出てきますが、
8万円あれば最低限の暮らしはできるかもしれませんが、もっと生活のクオ
リティを上げたいと思う人の方が圧倒的に多いだろう、と思います。
なによりも、社会保障費(国民年金や子ども手当等々)が削減できるし、それ
に従事している公務員が必要なくなる、という特典があります。
結果的にその方が税金の使い道としては、合理的である(安くなる)という試算
もあるようです。
年金の不祥事を考えたら、その制度自体に無理があるし、社会保険庁の
やってきたことの怠慢さ、そのひどさは言語道断!であります。
また、新聞記事にもあるように、貧困から起こる犯罪や、経済的理由による
自殺の防止にも有効だろう、ということも同感です。
国の社会保障制度は、抜本的に変えなければこの先日本は本当に危ない!
持続不可能になってきているのではないか、と感じます。
「ベーシックインカム」になったら、社会保険庁も要らないし、膨大な事務作業
はなくなり、そのための公務員も必要なくなります。
う~ん、結構、いいんじゃないかな!という気がしてきました。
そうかも!と思う方、クリック、お願いします!
↓ ↓
『ひとり親家庭が新しい一歩を踏み出すために』という冊子が出来ました。
以前、区政相談の中で、「母子家庭にはこういう補助がある、ということを知ら
なかった。なんで知らせてくれないんですか? 自分で調べて気付いた人しか
使えない、という制度はおかしい!」という言葉を聞いたことがあります。
本当にその通りだと思いました。
区がおこなっている補助制度はいろいろあって、ひとことでは説明し切れない
ものもたくさんあります。
たとえば、「ひとり親家庭」と言っても、母子家庭、父子家庭の違い、また、離別、
死別、未婚(非婚)でも、手続きやサポートの内容が違ってきたりします。
このたび作成された『ひとり親家庭が…』は、必要な手続きやサポート等の情報
が状況別にわかりやすくまとめられていてとても便利です。
ひとり親家庭、私の周囲でも増えています。
ぜひこの冊子を利用していただきたいと思います。
問い合わせは「子ども家庭支援課」 03-5432-2569 へ。
ブログランキングに参加しています。応援のクリック、お願いします!
↓ ↓
東急世田谷線・宮の坂駅近くの「喫茶ドエル」。手作りピザ&ココア、美味しいです!
(車もとめられるので便利!) 03-3427-1322
今日のツイッターでのつぶやき(12時41分)
↓ ↓
午前中ずっと議員控室にて会派会議。世田谷区もまだまだ問題あり。
しかし、国の問題(外交、防衛、財政、社会保障すべて)は比較にならないくらい
ひどい状況だ!という話に。今日はものすごい情報量の持ち主をスペシャルゲスト
に迎え情報交換&意見交換で充実の会議となった。これから昼食~。
↓ ↓
ツイッターで「これから昼食」とツイートしたものの、おおば議員とあれこれ話をしたら、
あっという間に夕方4時。(昼食抜きで…)
「話すと(充実感が充足感となって)お腹がいっぱいになる」というおおば正明議員と、
「話すと(エネルギーが消費されて)お腹がすく」私。(笑)
皆さんはどちらですか?
ブログランキングの応援クリック、お願いします!
↓ ↓
我が家の家電、10年以上経つものが増えていますが、
先週来、冷凍庫から出したアイスクリームがやけにやわらかい、と思っていました。
でも、製氷庫の氷が水になっていることにはしばらく気がつかず…(この季節、あまり
氷を使わないので…)
気付いた時は、隣の冷凍庫のアイスクリームも「やわらかい」レベルではなく「液状化」
していました。
ええ~っ、どうしたらいいの?!と、焦りまくりです。
(こういうとき、電化製品に強い夫がいないのは本当に不便…)
どうしよう~と思いながら、忙しくて3日間放置したまま。
その後、家電メーカーに電話したところ、修理のレベルではないことが判明。
買い替え?!
この物入りの時に痛いなぁ…と思いましたが、冷蔵庫はなくてはならないアイテム
ですから仕方ない!買い替えるしかありません。
このサイトでどんな冷蔵庫が人気(売れ筋)なのかをチェックして、家電の量販店へ。
そしてそして、今日、やっと、新しい冷蔵庫と入れ替えました。(写真)
冷蔵庫の入れ替えって本当に大変です!!
全部出してみると、冷蔵も冷凍も、もう食べないだろうと思われるものが結構たくさん
あるんですよね!
ちょっと整理を始めると、あっちもこっちも気になって、周辺にある(冷蔵庫以外の)
食料品等々のチェックも始めたり…
つ、つかれた…!!
あの重い冷蔵庫を、マンション3階まで階段で運んできてくれた配送業者の若者二人、
とっても手際良く感じよく作業をしてくれてさわやかでした。
汗びっしょりになって頑張ってくれて…! ああいう若者の姿を見ると嬉しいです。
やっぱり、(障がいがあるなど特別な場合を除いて)“働いて税金を払うオトナ”になら
なくちゃいけないと思います。そういう意識で子どもを育てる必要があるんじゃないかな。
頑張れ~!という方、激励のクリックお願いします!
↓ ↓