世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

オウム真理教問題抗議デモ&学習会「上祐史浩の正体」のご報告。

2016年05月17日 | 議員活動

5月14日(土)に行なわれたオウム真理教抗議デモに参加しました。

私は、区議会「災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会」の副委員長

を務めています。


世田谷区には上祐史浩率いる「ひかりの輪」の拠点があります。

引き続き、住民協議会のみなさまと共に頑張ってまいりたいと

思います。


抗議デモに参加してくださった総勢220名のみなさま、暑い中、

お疲れ様でした!


「オウム真理教抗議デモ」の後は、学習会。

今回のテーマは、フリーライター藤倉善郎さんが「ひかりの輪・

上祐史浩の正体」を語って下さいました。


藤倉さんのお話によると、何かと言うと「被害者の賠償のため」と言って

利益活動をしている「ひかりの輪」は「嘘つきで信用ならない」。

「アレフ」も「ひかりの輪」も解散すべきだが、解散後の信者たちが戻れる

場所がないと(その対策が必要)、ということ、ごもっともだと思います。


写真(下)は、藤倉さんが上祐氏 に(嫌味をこめて?)幸福の科学

の額縁をクリスマスプレゼントした際に撮ったもの、だそうです。

他の宗教団体の代表者の写真を持って微笑んでいる…笑えますね!!


こちらの写真(下)は、京都のお寺で400円で売っている彌勒菩薩のポスター。

「ひかりの輪」では10万円寄付したらもらえるらしい。


これからも、「オウム真理教がなくなるよう」「事件を風化させないよう」

議会としても頑張ってまいります!!

     


 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング498人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なクニの憲法(5月21日~渋谷シネパレスにて上映)

2016年05月16日 | 政治&社会情勢
ドキュメンタリー映画「不思議なクニの憲法」が、5月21日(土)より、
渋谷シネパレスにて上映されます。

安倍政権による解釈改憲はおかしい!と思う方、是非、この映画を観て
ください。

自主上映会に関心のある方、是非、問い合わせをしてみて下さい。
(少人数でも、それほど高くない金額で自主上映会が開けるようです)
 
 


 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ ぜひお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京シンクロクラブ、バザーのお手伝い♬

2016年05月15日 | 日常生活&プライベート

昨日は、「東京シンクロクラブ」 父母の会が主催するバザーに

OGとしてお手伝いに行ってまいりました。

(OGコーナーは飲み物の販売です)


なんと、このバザーが始まったのは40年前!!

そうです、私が16歳で、現役選手として泳いでいたころに

始まったんですね〜!!

 

たしか、最初は、シンクロナイズドスイミングでシンデレラ

の劇をして、そのチケットを売る、ということからスタート

したのでした。

  

あれから40年…。あっという間です。

多くの選手仲間がシンクロの指導に関わっていますが、私は

すっかり離れてしまい、このバザーのお手伝いのみです。

 

今のシンクロは、昔のシンクロとは別の競技のように変わっ

てしまっているので、教えることも審判をすることもできな

いだろうなぁ…と思います。


東京シンクロクラブのバザーの特徴は「ジャパンコーナー」

があること、ですね。


今年のリオ・オリンピックには、東京シンクロクラブからは

三井梨紗子選手が出場することとなっています。

7月にはオリンピック壮行会が予定されているとのこと。

今から楽しみです。

 

 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家のつもりちがい10ヶ条

2016年05月14日 | その他

つもりちがい10ヶ条」というのがありますが、

誰が考えたのか、「政治家のつもりちがい10ヶ条」というものが、

少し前にFacebookで語られていました。

 

 

    一、高いつもりで低いのが回りの評価 

    二、低いつもりで高いのがプライド

    三、深いつもりで浅いのが洞察力 

    四、浅いつもりで深いのが外遊への業 

    五、厚いつもりで薄いのが部下への情      

    六、薄いつもりで厚いのが再選の壁         

    七、強いつもりで弱いのが決断力         

    八、弱いつもりで強いのがナルシズム       

    九、多いつもりで少ないのが支持者        

    十、少ないつもりで多いのが無駄な政策

 

 

なるほど~、いい線いってますね。

政治家は、一度、よーく読んで、己を省みるべきですね。(自戒を込めて)


 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ ぜひお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のイベント情報その3 申し込み〆切、5月16日→「目からウロコのガーデニング(5月21日)」

2016年05月13日 | 議員活動

こちらのイベントは今週ではなく来週末ですが、

〆切が5月16日なので、興味のある方は、お急ぎください。


「世田谷トラストまちづくり」が行なっている

3軒から始まるガーデニング支援制度の交流会です。


開催日 5月21日(土)10時〜12時、フラワーランドにて。


詳細、以下のチラシをご覧ください。

お申し込み、お早めに。



 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ よろしくお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のイベント情報その2「民主主義の逆襲」(5月15日)

2016年05月13日 | お知らせ

今週末のイベントのお知らせその2「民主主義の逆襲」。

5月15日(日)早稲田大学大隈記念講堂にて。

これも興味深いイベントですね〜。


詳細、以下のチラシをご参照ください。関心のある方は是非、行ってみてください。

 



 ページを閉じる前にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のイベント情報その1「人形劇団プークによる人形劇と平和をはぐぐむ講演会」(5月14日)

2016年05月13日 | お知らせ

今週末はイベントが目白押しです!

まず、お知らせその1「人形劇団プークによる人形劇と平和をはぐぐむ講演会」

5月14日(土)和光小学校にて。

当日参加もOKのようですが、席確保のためには予約した方がいいみたいです。


詳細、以下のチラシをご参照ください。



 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ よろしくお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の区役所に爆弾予告!5月14日(土)、ご注意ください!

2016年05月12日 | お知らせ

Twitter等ですでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、

インターネット上の掲示板に、今月14日(土)、に全国の

区役所に爆弾を仕掛けるという書き込みがあったそうです。


以下は、議員に来た情報提供のFAX。(この他に電話も)

 

 

土曜日なので区役所に行く方はほとんどいないと思います

が、時間外の受付などを考えていらっしゃる方、念のため

14日は避けた方がいいかもしれません。


とにかく皆さん、お気をつけください。


世田谷区危機管理室のTwitterはこちらです。


 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区役所(本庁舎)改築のゆくえ」と「保坂区長の“困ったクセ”」について

2016年05月11日 | 議会報告

5月6日のブログに、以下の投稿をしました。

  ↓       ↓       ↓

熊本・大分健の地震、(5月4日午前0時現在)1187回!!世田谷区の本庁舎、危ないのでは?!

 

世田谷区の庁舎改築問題がこれほどまでに遅れている大きな原因は、

明らかに「保坂展人氏が区長になったから」です。

「保坂展人氏が区長になってから」(この5年間)というもの、

老朽化が激しく災害対策機能が欠如している世田谷区の本庁舎の

改築計画はストップしてしまっています。


以下は、5月10日の東京新聞に取り上げられていた記事。

それによると、保坂区長は「(新庁舎の)要素として免震構造が

前提となる」と説明した、らしいですが、(新聞の赤線の部分


「あー、出た!またしても、議会で指摘されたことをあたかも

自分の考えのように述べる手法!実際には、保坂区長は、散々、

一部改築で耐震と免震の組み合わせがいいというようなことを

言っていたにもかかわらず!」と思いましたよ。(呆れた…)

 


以下のレポートは、私が昨年の12月に発行したものです。

ここで、すでに、保坂区長案がどれほどダメか、について皆さまに報告しています。

「全部免震構造でなければならない」ことも指摘しています。


 

まあ、これまでのひどい案を押し通そうとするよりはマシ、と思うべき

かもしれませんが…、それにしても、

保坂区長の「議会からの提案を専ら自らの手柄のように宣伝するクセ」

(注:「 」内は上川あや議員のTwitterでの表現。私も同感です!)

相変わらずひどいものです。


「決して議会で具体的に提案し政策決定に向けて努力した議員の存在

は語らない。議会からの提案もそれを受け入れた私の実績。職員が考

え、努力したことも区長である私の実績。確かに最終決定者は行政ト

ップにいる区長だろう。でも議会から良い提案をいただきました/職

員が努力してくれた、とは口にしない」

(注:こちらの「 」内も上川あや議員のTwitterでの表現)


私や上川議員だけでなく、多くの議員が同じように感じていることと

思います。


 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ よろしくお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京シンクロクラブ・バザー」5月14日(土)開催です!

2016年05月10日 | 議員活動

昨日のブログも、5月14日のイベントのお知らせでしたが、

今日も5月14日のイベント告知です。

(今週末はイベントが目白押し!重なってます〜)

 

毎年恒例で、好評の「東京シンクロクラブ」のバザー。

今年は5月14日(土)開催されます。詳細は以下。

      ↓      ↓      ↓

 

私も、午前中、OGコーナー(飲み物販売)のお手伝いに行く

予定です。

午後は、4月29日のブログでお知らせした「オウム真理教」の

抗議デモ&学習会に参加する予定なので、バザーのお手伝いは

午前中のみです。


もしこのブログを見て、午前中バザーにお出かけくださった方、

OGコーナー(飲み物販売)に是非お立ち寄りくださいね。


 閉じる前ににこちらをクリック!⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ⇒世田谷公園で「フードドライブ」5月14日(土)

2016年05月09日 | お知らせ

ゴールデンウィークも終わり、また現実的な日常に戻りますね。 

さて、今週末の土曜日(14日)、世田谷公園けやき広場周辺で

「フードドライブ」イベントが開催されます。


ご自宅にある、食べ切れそうにない食品(賞味期限が1ヶ月以上

残っていて未開封の、冷凍・冷蔵・瓶詰め以外のもの)を、ぜひ

この機会に提供してください。


詳細は、以下の新聞記事をご参照ください。

(5月8日の東京新聞より)


 

 このページを閉じる前にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいシフォンケーキと紅茶で熊本・大分を支援しませんか?

2016年05月08日 | お知らせ

ちゃんちき堂の「熊本・大分チャリティーセット」。

シフォンケーキ、絶品です〜。

紅茶も味と香りがしっかりしていて美味。

熊本・大分地震の支援にもなるので、また注文したいと思います。 

 

チャリティーの内容(ちゃんちき堂ホームページより)

       ↓   ↓

紅茶代金は諸経費を差し引き、全額紅葉さんを通して、

今回の震災の復興資金として寄付します。

当面は避難所で生活されている方の支援(天の紅茶のご主人が活動しています)、

その後は紅茶農家さんの復興支援にあてさせていただきます。

(引用ここまで)

 

 最後にこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリック、お願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トゥレット症候群の新しい治療法の日本での導入を目指して」シンポジウムに参加しました!

2016年05月07日 | 議員活動

5月3日、大阪大学中之島研修センターで開催された

「第1回トゥレット症候群治療推進学会学術総会」初日、

「トゥレット症候群の新しい治療法の日本での導入を目指して」

市民公開シンポジウムに参加してまいりました。

 

   


発達障がいの一つであるトゥレット症候群(1000人に8人出現

していると言われ、瞬きや首振りなどのチック、汚ない言葉や

エロい言葉を発してしまう音声チックなど、自分では制御でき

ないチックが主な症状)、まだまだ知らない方が多く、誤解に

よる偏見で、当事者も家族も苦しんでいます。


その画期的な治療法が見つかった!ということで、アメリカから

歯科医師を招致して今回の会となりました。

友人が主催者側で頑張っています。

歯科用スプリントが日本でも広がり、トゥレット症候群の治療が

進むことを心から願っています。 


というわけで、GWは休み返上で大阪まで行ったので、明石焼き

を食べなくちゃ〜!と。

大阪梅田の地下街を歩きまわり、やっと明石焼きのお店を見つけ

たので、念願かなって食べることができました。


帰りの新幹線の中から見えた富士山。

もう頂上の雪がこんなにすくなくなっているんですね。



今回のトゥレット症候群のシンポジウムはとても勉強になりました。

 

トゥレット症候群の主な症状であるチック(運動チック、音声チック)

 

を抑える画期的な治療法、それは歯科用スプリントにあったのです。


世田谷区議会からは、歯科医師である安部ひろゆき世田谷区議が、

シンポジウムだけでなく、5月4日〜5日の歯科医師を対象とした

治療法の実技セミナーにも参加してくださいました。


世田谷から、トゥレット症候群への理解と治療法が広がるといい

な、と思います。


 

※「トゥレット症候群」とは…(トゥレット友の会HPより)

運動チックと音声チックを主症状とする脳の神経疾患であり、­

発達障害のひとつです。その動きや声は意図的なものでなく、

簡単には止められません。

­チックに対する誤解や偏見で心に傷を受けることがありますが、

社会が理解を示すことで­、彼らは生活がしやすくなります。

そして、もっとイキイキと輝けるはずです。

皆さん、­トゥレット症候群への理解を深めてください。

 

 最後にこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本・大分健の地震、(5月4日午前0時現在)1187回!!世田谷区の本庁舎、危ないのでは?!

2016年05月06日 | 政治&社会情勢

熊本・大分地震から3週間…。

下の画像は、5月4日の東京新聞の記事から抜粋したものですが、

今回の地震は規模も余震の回数も大変大きいことがわかります。

 

  


東京も、首都直下地震が必ず来ると言われています。

本庁舎が古くて、災害対策が不十分という点で、23区で唯一

とりのこされてしまっている世田谷区。


5年前の3.11東北大震災の後に、これは大変だ!!と、耐震

補強をしたものの、今回の熊本・大分地震のように、何度も

大きな余震が繰り返して起こったら、今の世田谷区の本庁舎

の耐震で、はたして耐えうるのか?!…と思います。


答えは限りなくノーだと思います。


議会の大多数の意見を無視して、なんとしても自分の好きに

したい、という態度で、本庁舎の建て替えを頓挫させ、大幅

遅れさせている保坂区長。


やっと、本庁舎建て替えのための委員会が始まりましたが、

とにかく、これまで保坂区長の趣味に振り回されている案、

すなわち、(大庭正明議員の新聞に詳細載っていますが

 ◎100億円も高くて、

 ◎工期が7年半もかかって、

 ◎庁舎が分散されていて日常的にも不便極まりない


このような庁舎にだけはならないように、委員の皆さま方

には、どうかしっかり議論していただきたいと願っている

ところです。


とにかく、いつ起こるかわからない首都直下地震に備える

には、一刻もはやく、本庁舎を全部改築で免震構造で整備

することが必要です!!


 最後にこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックお願いいたします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺たまにゃん祭り(5月8日)のお知らせ

2016年05月05日 | お知らせ

5/4東京新聞に、5月8日(日)豪徳寺の「たまにゃん祭り」

のことが出ていました。

11時からのオープニングでは、地元のよさこいチーム

「世田谷 笑in若林」が、よさこい踊りを披露するそうです。


模擬店のほか、様々なパフォーマンスがあったり、似顔絵

を描いてくれるコーナーや、猫の雑貨販売、等々、とても

楽しそうです!!

 


 


 ページを閉じる前にこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックお願いします! 

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村