世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「東京2020大会」が終わったあとの馬事公苑(レガシー2022)はどうなるのか?

2019年09月03日 | 議員活動

この画像は、東京2020大会が終わったあと、2年間かけて

改修工事を行なって、「東京2020大会仕様」から「通常の

馬事公苑」に戻したあとの完成予定図です。


この馬事公苑について、区民の方から問い合わせがあり、

区に回答を求めました。 

その方お一人だけに返すのではなく、皆さまに共有した

いと思います。

  

質問1

武蔵野の木立の中にツリーハウスができた。

このツリーハウスは五輪後撤去されるのか?

回答

レガシーには含まれていないのでオリパラ開会中のみで

ある、と推察される。


質問2

何台収容の駐車場ができるのか?

回答

北側エリアに112台、南側エリア(施設管理用)22台。


質問3

最終的な緑被率はどうなるのか?

回答

北側エリア 47.91%  南側エリア 28.06%

 

質問4

五輪終了後、その駐車場はどうなるのか?

回答

旧財務省宿舎は上用賀公園の拡張に活用、東側の弦巻の

駐車場は特別養護老人ホームとなる予定。

馬事公苑内には駐車場はつくらない。 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの今日、子どもの自殺が防げるように!&いよいよ世田谷区が児童相談所を設置します!

2019年09月02日 | 心の健康&自殺対策

世田谷区には「児童相談所」がありますが、「児童相談所」は

東京都の事業なので、世田谷区内にあっても、世田谷区が運営

しているわけではありません。

東京都が運営している「児童相談センター・児童相談所」は、

11ヶ所で、すべての区や市に設置されているわけでなないの

です。 

東京全体で11ヶ所では、きめ細やかな対応ができない(実際、

目黒区の女児が「品川児童相談所」に繋がっていたにもかか

わらず、助けられなかったという事件がありました。


そのため、私たちの会派は、世田谷区が独自に児童相談所を

運営できるよう東京都に働きかけよ、と議会で提案してきま

した。

ほかにも、同じことを訴えている会派があり、保坂区長とは

その政策は一致したため、具体的に動きだし、この度、よう

やく、東京都から世田谷区の事業として認められることとな

りました。


以下は、8月24日の読売新聞の記事です。

「児童相談所」を設置するためには、「政令指定」という

ものが閣議決定されなければなりません。

先行して手を挙げた世田谷区と江戸川区が、この度、その

「政令指定」を受け、来春より「世田谷区立児童相談所」

が開設されることとなりました。


子どもの命に直結する施設ですから、相当の緊張感を持っ

て臨まなければなりません。責任重大です。

しっかり取り組んでほしいと思います。


さて、今日から2学期が始まる学校が多数あることと思い

ます。


一年で一番、子どもの自殺が多い日、とされている夏休み

明けの今日、どうか、「死なないで!」と願うばかりです。


気持ちが苦しい子は、学校など行かなくていい。

命の危険があるかもしれないような学校には行ってはいけ

ない!!

と、苦しんでいる子どもたちに伝えたいです。


皆様の周囲にいる子どもたちにも、ぜひ、注意して見守っ

ていただけたらと思います。お願いいたします。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ →「なかじまあゆみ の ひとりあそび」個展(9/6〜9/23)と、映画「あい」上映&お話し会

2019年09月01日 | お知らせ

知人のお嬢さん、なかじまあゆみさんが初めての個展を開く

ことになりました。


「なかじまあゆみ の ひとりあそび」 

日時:9月6日〜23日(時間、休み等、チラシをご確認ください) 

場所:コミュニティカフェ ななつのこ


9月23日(月祝)には、

ドキュメンタリー映画「あい〜精神障害と向き合って」の上映と

「お話し会」もあります。(映画の予告編はこちらをクリック!)


 

 

前々から、あゆちゃん(なかじまあゆみさん)の絵って

素晴らしいなぁ〜。あんな風に絵が描けたらいいなぁ〜、

と思っていました。

もちろん、観に行きます❣️

絵が好きな方、お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいね。 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村