ロームシアターを出ると、パラパラと雨が降
り出しました。
傘をさすかささないか迷う程度の中、「哲学
の道」を目指して歩きました。
一時本格的に降って来ましたが、哲学の道に
到達する頃にはサッと止んでくれました。


遅めのお昼ごはんをどこで食べようかと思っ
ていたのですが、川沿いにテラス席のある素
敵なカフェが見えて来たので、そちらに決め
ました。
「GREEN TERRACE」

ワンプレートランチ。

満席で少し待ちましたが、窓側の席に案内さ
れ、のどかな風景を見ながらゆったり過ごす
ことができました。

セットドリンクに、シャンパーニュなんちゃ
らという紅茶を選んだのですが、これが出色
の美味しさでした。
お腹を満たし、再び歩け歩けです。

目的地に到着。

「銀閣寺」です。
正式名称は「東山慈照寺」。
そして、この誰もが知る有名な建物↑は、実
は観音殿というのだそうです。
金閣寺は足利義満、銀閣寺は足利義政と、小
学校か中学校で覚えましたよね。
どこか懐かしい気がするのはどうしてでしょ
う。
高校の修学旅行で来て以来です。


白砂を段形に盛り上げた銀沙灘、奥に見える
のが円錐台形の向月台。

観音殿はいろいろな角度から楽しむことがで

観音殿はいろいろな角度から楽しむことがで
きます。


歩道に沿って、小高い山を登って行きます。


歩道に沿って、小高い山を登って行きます。
か細く、繊細な滝が落ちる洗月泉。


苔むす感じもなんとも風雅です。
お茶の井。

写真だと分かりにくいのですが、綺麗な湧水
がさらさらとなだらかに流れています。
見晴らし台からの眺め。


歩道に沿って降りて行くと、また目の前に観
音殿が現れました。

様々な角度から鑑賞することができるように
なっており、また順路もきちんとしているの
で、観光客がとても多かったにもかかわら
ず、見やすく、しっかり堪能することができ
ました。
これまで原色系の派手めな神社を見てきたこ
ともあり、こちらの凛として落ち着いた佇ま
いが何とも美しく、深く心に沁みました。
