クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

ブルターニュのクレープ

2022-04-21 | 日記

赤城神社の境内には、「あかぎカフェ」とい

う明るく開放的な雰囲気のカフェがありま

す。

ここでお茶するのもいいなぁと思いました

が、やはり人気のようで、列ができていまし

た。

並んでも良かったのですが、なんとなくここ

はまた次回のお楽しみにしようと思い、赤城

神社を後にしました。

神楽坂の中心付近に向かって歩きながら、お

茶するお店を探しました。

桜の頃の天気の良い週末、流石にどこも並ん

でいます。

ふと思い出したのが、フランス・ブルター

ニュ地方のガレット(そば粉のクレープ)を

提供するお店、「ル・ブルターニュ」。

前から気になっていたお店です。

ちょっと奥まった所にあるので、もしかした

ら…と思い、行ってみました。

数人並んでいましたが、ちょうど出てくる人

が続き、数分待っただけで入ることができま

した。

フランスに駐在していた頃、ブルターニュに

は旅行で行ったことがあります。

本場のガレットやクレープの美味しさに感激

したのを覚えています。

また、私たち家族が住んでいた地域から近い

モンパルナスには、ブルターニュのクレープ

さんがたくさん集まっているエリアがあっ

て、そこにも何回か食べに行ったことがあり

ます。

店内に入ると、ブルターニュの雰囲気がそこ

かしこに溢れていて懐かしさを感じました。



フロアを担当している高齢の男性お1人と

性お1人はフランス人、おそらく厨房にもフ

ランス人。

フロアには日本人も数人。

会話は基本フランス語のようで、フランス語

が飛び交っているのも良い雰囲気。

そば粉を使ったガレットは食事用クレープ。

デザート用クレープは小麦粉を使用していま

す。

とてもシンプルで、でも間違いなく美味しい

であろうデザートクレープを2種類オーダー

しました。



自家製オレンジキャラメルのクレープとフラ

ンス産バターとブラウンシュガーのクレー

プ。

シェアしていただきましたが、パリッ、サ

クッ、もちっのクレープ生地も、ビター感強

めのキャラメルも、王道のバター&シュガー

も、どちらもとても美味しかったです。


数年ぶりに人気ブログランキングに登録して
みました。
ポチッとしてくださると嬉しいです😊