東本願寺を出るとすぐ近くに、東本願寺御用
達のおはぎのお店「松屋」さんがあります。
この日2回目のおはぎ販売時間は午後3時です
が、それにはまだ時間があったため、この時
は素通りして京都駅に向かいました。
お腹も空いていたので、遅いランチが食べら
れるお店を探しました。
東京生まれ東京育ちの私が思うのですが、京
都駅構内って複雑すぎる…
方向音痴な私には難解過ぎて、全然わかりま
せん😢
行きたいお店にちっとも辿り着けない😭
GoogleMapも駅構内は苦手なようで、ぐる
ぐるしてるし、私も一緒にぐるぐるしてし
まって最早迷子状態。
ここはどこ?
それでも東京で普通に入れるようなお店では
つまらないと、迷子ついでに適当に歩き、ピ
ンと来たお店に入ることに決めました。
そして、行列ができているお店を発見。
ランチタイムはとっくに終わっているこんな
時間でも行列=美味しい∴並びました。
京のカレーうどん「味味香」。
カレーうどんなるものを私は食べたことがあ
りません。
カレー南蛮そばならありますが、きっと似て
非なるものでしょう。
思いの外長い時間待ちましたが、ようやく席
に通されました。
鶏肉カレーうどんにしてみました。

美味しい✨
知っているようで知らない味。
そこまで辛くないけどスパイシー、出汁が効
いているけどクリーミー。
和のような洋のような印のような🤔
最初から最後までずっと熱々でした。
お店を出る頃には、もう3時半になっていま
した。
あ!おはぎ!!
しかし方向音痴の私はどっちに行けば良いの
かわからない😭
インフォメーションを探し、東本願寺に近い
出口への行き方を聞き、なんとか地上に脱出
できました。
その間に、松屋さんに電話もしました。
無駄足にはなりたくなかったので、まだ残っ
ているかどうかを聞きました。
すると、なんともう2個入りが残り数箱だけ
だと!!
危なかった!ギリギリだった😳
取り置きしてくださっているとはいえ、お待
たせしては申し訳ないので、ほとんど走るよ
うに急いでお店に向かいました。
ショーケースの上には、おはぎの入った箱は
ひとつも残っていなかった😳
店主と思われる方が取り置きの最後の一箱を
そっと出してくださいました。

帰宅してから家族4人で美味しくいただきま
した。