小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅩⅦは
前日の公演で一区切り。
一旦それぞれの居場所に戻ります。
新幹線のチケットは予め渡されているので、
各々で乗車時間と席を予約します。
娘はこの日の夕方、レッスン(娘が指導する
方)が入っており、お昼過ぎに京都を後にし
ました。
約3週間の長丁場なので、スケジュール調整
が結構大変でした。
生徒さんたちにも迷惑をかけました😔
娘を見送ってから、さて、この後どうしよう
か…と。
どこに行くか考える時間はたくさんあって、
娘も、伏見稲荷は?とか、嵐山は?とか案を
出してくれたのですが、どこもピンと来ず、
その時になってから決めようと思っていまし
た。
ホテルで朝食をしっかり食べ、半分でも2個
分ありそうなおはぎを食べ、まだお腹は空い
ていなかったので、お昼ごはんは後回し。
行き先は、決まっていないように見えて、実
はもう決まっていたみたいです。
東本願寺に行こう!と思いました。
なぜ、「東本願寺」?
自分でも「?」が頭に浮かびます。
一度前を通った時に、あまりに立派な門に目
を奪われ、先を急ぐにもかかわらず、数分間
眺めてしまいました。
確かにその時から気にはなっていました。
なんとなく、そこに呼ばれた気がします。
こちらがその門。

「御影堂門」。
木造建築の山門としては世界最大級だそうで
す。


高さ27mもある門をくぐると、「御影堂」が
姿を現わします。
これまた巨大なお堂です。

京都駅から近いので、京都タワーもよく見え
ます。
