『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

東海学生本戦。

2016-05-12 22:39:31 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日は元紀のインカレ予選である東海学生本戦2回戦を見て来ましたが、
インカレに届かず2回戦での敗北となりました。


元紀が本当に高い気持ちでこの約1年間取り組んで来たかを知っているので、僕自身受け止め難いです。
自分が負けるより遥かにショックが大きいです。

感情的にドライな僕ですが、試合直後は涙が出そうになるのを堪えるのでいっぱいでした。

それだけ元紀は僕を信頼してくれて、アドバイスも全て形にしてくれて、本当に努力をして来て凄い気持ちで取り組んで来たので、何が何でもインカレへ繋げてあげたかった。




高校時代にコーチをしていた元紀から昨年6月に、
”インカレ出場を決めました!インカレまでまたコーチをお願いします!”
と連絡をもらってまたコーチをする事になりましたが

その時の元紀はフォアが酷く崩れていてそこを直す事から取り組み、
8月のインカレで負けてから来年のインカレで勝ちたいからとレッスンを継続して行う事になり、
ずっとフォアへの自信の無さから試合でもなかなか思うように勝てず苦しみながら
1つ1つ悪い要素を改善して行きやっと4月に入ってフォアが良い状態になったところでした。



今日も良いショットを打っていましたがその分ゲーム性が薄くなり逆に相手が気持ち良くプレーできる形になってしまいました。

フォアに悩み苦しんで来た元紀だからこそ陥ってしまった状態だったと思います。



テニスの形としては作ってあげれたけど、戦い方や使い方、考え方などの要素を勝てる状態まで作ってあげれなかったです。

もっとこうしてあげれたら良かった、という後悔や反省は何も思い浮かばないけど、
ただあともう少し時間が欲しかった。



でも試合には負けてしまったけど、あの本当に酷く崩れて癖になってしまった状態から、勉強と両立しながら今日の状態まで持って行った元紀とその元紀の姿勢を僕は尊敬してます。

元紀はこれからダブルスや団体戦もあるし、
何より高校、大学とあと少し時間が足りず目指した結果を出し切れなかったけど、
人生にはまだたっぷりと時間があるので、努力して1つ1つしっかりと形にしていくその素晴らしい才能でこれから色々な想いを成して行って欲しいと
これまで長く接して来たコーチとしても、1人の友人としても、人生のほんのちょっと先輩としても思いますっ。


今日は本当に見にいけて良かったですっ。

元紀シングルスお疲れ様!
ダブルスでインカレ目指してガンバれっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする