こんにちは!柴田圭です。
今日は朝からオムニコートが痛んで
臨時休業でコート修繕のイワモトの
修繕を手伝ってきました。
コートに正確に釘を刺して
鉄の棒を定規に
ボキャブラリー不足で上手く表現が出てきませんが
円板状の歯が高速回転する機会で
古いオムニ部分を切り取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/aa74c4b53cfe4d4275147cfcb723059e.jpg)
砂だらけのマットの下を掃除して
(何度も砂がカムバック。。。)
新しい人工芝マットの寸法を合わせ
(これが大変っ)
後は下の地面に接着して砂を入れて終わりっ。
(僕は接着途中で帰っちゃったので出来上がりは見てないけど)
ちょっと危ない感じだったベースライン付近がしっかり落ち着いて良かったですっ。
そしてオムニコートの張替えを見て
どういうものか体験できて良い経験になりましたっ☆
岩本コーチ、川本コーチ、ご苦労様でした☆
今日は朝からオムニコートが痛んで
臨時休業でコート修繕のイワモトの
修繕を手伝ってきました。
コートに正確に釘を刺して
鉄の棒を定規に
ボキャブラリー不足で上手く表現が出てきませんが
円板状の歯が高速回転する機会で
古いオムニ部分を切り取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/aa74c4b53cfe4d4275147cfcb723059e.jpg)
砂だらけのマットの下を掃除して
(何度も砂がカムバック。。。)
新しい人工芝マットの寸法を合わせ
(これが大変っ)
後は下の地面に接着して砂を入れて終わりっ。
(僕は接着途中で帰っちゃったので出来上がりは見てないけど)
ちょっと危ない感じだったベースライン付近がしっかり落ち着いて良かったですっ。
そしてオムニコートの張替えを見て
どういうものか体験できて良い経験になりましたっ☆
岩本コーチ、川本コーチ、ご苦労様でした☆