『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

嬉しい光景

2012-05-11 20:44:12 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
朝から肌寒くて夕方は風が強くて寒かったですねっ。
北海道で雪が降った地域があるらしいですよ~!

今日は明日の悠斗の県大会に向けてのレッスンを
一輝がヒッティングしてくれました。

実は僕の目の前でこの2人が一緒にテニスをするのは
2人ともIWAMOTOに通っていた数年振りです。
2人が楽しそうにテニスしてる姿が何かすごく嬉しかった。

明日は悠斗の県大会デビュー戦で
しかも相手はIWAMOTOで僕のクラスで一緒だった子です。
でも誰が相手でも悠斗の力をしっかりと出して欲しいですっ。


さっき家のネコが~
ダンボールの上目指してジャンプ!
不運にもダンボールの口が開いててズボッとハマったっ。

焦りまくるネコに大爆笑の僕!
なんくるないさっ!ハナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次なるミッションは

2012-05-10 18:39:49 | 思考
こんにちは!セルフファイター、柴田圭です。
酷使されてふてくされちゃった脳とのバトル開始から早2年、
僕の全てを司る最強の相手にあれやこれやと挑んでますっ。

オーバーワークをよく思い込みだと言われますが、
身体のテンション低下や倦怠感は普通じゃないです。
(若者が老人に、浦島太郎か~いっ!みたいな勢いっ)

でもヤバいという意識がよぎると症状が強くなる気もするので、
一概に思い込みを否定はできないですよね!
(いや、そこはカッコ良く一応否定しろよ圭!)

思い込みが直接的なオーバーワークの原因じゃなくても
僕の認識が症状に関与する事は大いに考えられます。

もしそうなら逆もあるよなぁ!という淡い期待を胸に、
昨日から鏡に向かってポジティブワードを何度も何度も唱える
リアル怪しいオッサンになってますっ!

今回はポジティブを口に出して良い方向へ強く思い込ませよう、
言霊パワー洗脳大作戦ですっ!
(どんな状況をも楽しむのがマイスタイル、マイライフ!)

こういうところでバカになれるのが僕のチャームポイント!
もう目指すはカリスマ教祖だなっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ・クシーン

2012-05-09 13:45:04 | グルメ
こんにちは!今日はちょっと気合いのレポーター柴田圭です。
GW最終日は友達に誘ってもらって港区にOPENした
スリランカ料理のランカ・クシーンさんでランチしました!



このお店は美味しいとても評判が良くて
インドカレーよりスリランカカレーが好きな僕は
虎視眈々と狙ってたんですよね~っ!

ランチでも夜のメニューを注文できたので
今回はランチとレギュラーメニューをミックスして
3人でシェアして頂きましたっ。


ブリヤニランチ 1000円
・チキンカレー
・揚げタマゴ

顔のようにデコレーションされててカワイイっ。
ファーストコンタクトはあっさり優しく、後からピリッときます。


デビルドゥプローンス 750円、ライスL 200円

レギュラーメニューで中華のエビチリに
スパイスのうま味がブレンドされた感じです。
ライスはブリヤニもすべて長粒米で最高ですっ!


チャパティランチ 700円
・ダルカレー(豆)
・野菜カレー(チキンから変更)

直径30cmぐらいの大きなチャパティ(薄焼きパン)が3枚!
少し油っ気があってパロタというパンとの中間っぽかった。
ハマってしまいそうだぜぇ~っ。

スリランカ料理は混ぜて食べると美味しさが増すので
全部のカレーを自分の器でマゼマゼ、ウマーッ!



前にも思ったけどスリランカ料理ってなんかお値打ち!
色々なカレーを混ぜて食べるからかなぁ?
3人でしっかり食べて2700円ぐらい!
味もコストもハイクオリティなお店を発見ですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~、脳~っ!

2012-05-08 17:31:24 | コンディション
こんにちは!沈まぬハートと
即撃沈のボディを併せ持つ柴田圭です。

今朝軽くヒッティングをしただけなのに
この脚のヘビー感はイッタイゼンタイナンナンダ…。

僕のオーバーワーク探知器はビービーと
オーバーワーク注意報を鳴らし始めました。
相変わらずのタイタニック振りです~。

午後からのユウトのヒッティングに向け予備のガットも張ったけど
どんどんカラダが重くなって来て頭の回転もスローに…。

これまでの長ぁ~い反復経験から、
ここはもう少し出来たとしても絶対やっちゃダメだっ。
といくら僕でも学習してます!
(してたらこの状態になってないと思うんですけど?)

ユウトが快く日にちをズラしてくれたので助かりましたっ。
(ユウト、県大会前にごめんね!)

まだ約10日後の石川オーブンは視野に入れて
今週いっぱいは練習は控えて、やるとしたら
感覚維持の軽いヒッティングとプールのみにしようと思います。
単なる身体の思い過ごしであって欲しいなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙せないかなぁ~

2012-05-07 16:41:06 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
今日は一揮と練習でした。

テニスの方は良い感じっ。
GW中はガッツリ練習してないから良い具合に集中出来ます!

カラダのテンションの方は少し良くなったかな?
でもちょっとオーバーワークの感じがあるなぁ。
筋肉の疲れやすさと瞬発力の低下感があります。

僕が自分のオーバーワークに関して感じるのは
1度オーバートレーニングで酷い目に遭っているから
疲労が溜まったり体のストレスが増えてくると
早めに脳がストップかけて体を止めちゃうような雰囲気がします。

まあ今日一揮と2時間出来たし、さほどひどくはないので
練習量を少し減らして調整しようと思います!

でも脳の問題なら上手いこと騙せないかなぁ~。
思い込みの力でコントロールを試みてみよっかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップアップ

2012-05-06 21:37:17 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
4月~GWはほぼ毎週インターハイ地区予選に行きましたっ。

そこで1つ気付いたんですが、高校生ってアップしないっ。
僕は入念にアップとダウンをするから信じられない!
けど自分の高校時代を振り返ると…、やった記憶ないはっ!
(多くの高校生はそんなもんかぁっ)

カラダってすぐに100%では動き出せないと思います。
でも試合では1ポイント目から全力で動きます。
するとカラダがびっくりして心臓バクバク、頭ドクドク!
(信号が変わりそうで急に走ったりするとならないですか?)

カラダがテンパった状態って感じですかね?
(テンパるって言葉を使わないけどたぶんニュアンス的に~)
しかも精神的な緊張と相まうとすごい緊張感が出るんですっ。

そうなると緊張で筋肉が強張って
力むだけじゃなくて体力消耗も激しいんですよね!
(今ハッとしたそこのアナタ!身に覚えあるでしょ~っ)

なので一輝や悠斗にはジョギングやサイドステップに加えて
軽いダッシュなどの瞬発系もやるように伝えてます。

それだけで緊張が薄れてパフォーマンスが上がるだけじゃなくて
1日に何試合もする高校生には体力面でも大きいですっ。
しっかりアップしないとアップアップですね~っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復の愉快な仲間たち

2012-05-05 22:21:50 | 栄養
こんにちは!柴田圭です。
軽くオーバーワークかあやしいので今日明日は回復命ですっ!

そこでまずは食事面です。
先日、黒酢レモン汁ドリンクを飲んでると書きましたが、
この3日は豚肉のビタミンB1攻め回復大作戦!

このビタミンB1のチアミンという成分と
にんにくの臭み成分であるアリシンが恋に落ちると
アリチアミンというベイビーが生まれる。

そのアリチアミンちゃんは活発な子で、
B1パパより吸収が良く、パワフルかつスタミナの持ち主!

さらに玉ねぎなどに含まれB1パパの力を高める
硫化アリルコーチの存在も見逃せないっ。

と言うことで豚肉、にんにく、玉ねぎに
ニラやにんじん、ショウガ、きのこなども仲間入りして
甘辛醤油炒めにしたり味噌炒めにして食べてます。

そこに酢や柑橘のクエンさんが加わると更に効果あるらしく
食後の口もすっきりするし
食べた物に関わらず食後のレモン黒酢が日課になってますっ。

でもね、何か最近前よりちょっと
疲労が抜け易くなった感じがするんですよねぇ!


あっ、話かわりますが、話には聞いていたけど
豚肉を塩麹に2日間漬けといたらやらかくなったっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW恒例の

2012-05-04 16:27:44 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
GWも残るところ後少し、いかがお過ごしですか?

僕は少し遠征して友人清水のG&Gテニスクラブへ行って来ました!
やっぱり行き帰り結構混んだ~っ。
(この期間は仕方ないですねっ)

今日は疲れも取れてないし練習というより
楽しくテニスしたいなぁって感じで

楽しむと言えばダブルス?
ダブルスと言えば昨日今日!
昨日今日と言えば1+1=田んぼの田…

生時代の同年代も集まっててダブルスをしましたが、
やっぱりヘタっぴだぁ~っ!
1+1は田んぼの田じゃなくて、柴田の田でしたっっ!

あまりリターン練習とかしてなかったから
リターンエリアの限られるダブルスは良い練習でしたっ。
(何だかんだ言って練習してますねっ)
しかも遊びなのに重要ポイントになると、すごい緊張感がっ!
どこにどう打とうか迷って自信が無くなっちゃう。

これがよく言う試合感覚が無くなるっていうヤツなのかな?
本番はどんなんだろ~??
コワ楽しみだなぁ~!

帰りには味噌王子清水から八丁味噌をもらって
お父さんからG&G農園からネギなどの野菜を頂いて

恒例になって来た筆柿の里、幸田の道の駅で
筆柿ソフトで和みながら饅頭片手に
渋滞に飛び込みましたっ!

引き籠もると思ってたGWは予想を良い意味で裏切って
アクティブに過ごしてますっ。
さて明日は1日引き籠もるぞっ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輝お疲れ様!

2012-05-03 18:45:05 | コーチ
こんにちは!GWは観戦ツアー、柴田圭です。
今日は一輝とコイケのダブルスを看取って来ました。
(初めてダブルスを見に行きました)

初戦、完全なるシングルスプレーヤーの僕から見ても
1+1=2、ならまだしも田んぼの田…。
(それぞれが個々の思考でプレーしてる)

これじゃマズいとすぐにミーティングして
特に毎ポイントしっかりコミュニケーションを取るように伝えました。

それを一輝もコイケも一生懸命やってくれて
準決勝でワンブレーク差で惜しくも敗けちゃったけど、
2人で力を合わせた素晴らしい試合でした!

相手はIWAMOTOのJrでしたが必死で一輝の応援しちゃいましたっ。
(ゴメンねっ)
決勝もIWAMOTOのJr同士の対戦で友達同士戦う酷なブロックだった。

これで一輝は高校テニス引退です。
約10ヶ月間、本当に一生懸命ついて来てくれましたっ。
一輝ありがとう!そしてお疲れ様!
テニスから学んだ色々な事を生かして受験戦争は勝者だっ!


あぁ、来年の今頃はどんな未来になってるんだろう?
ユウトとユウキは地区予選勝ててますかっ?
そして僕はちゃんと選手活動できてますかっ?
それより今日は何曜日ですかっ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ・ステップ。

2012-05-02 20:31:56 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
3月までの週1~2回の練習+1~2回のヒッティングから
今は週4回の練習+ヒッティングをしてます。

練習時間も1~1時間半程度だったのが2時間ぐらいに!
もちろん練習とヒッティング2回テニスの日もあります。
2ヶ月前の自分からは想像もつかない進歩っぷりです!

そして当然の成り行きから、
ここ数日ちょっと身体のテンションが落ちて来ました~。
ハッハッハッ!

今日の練習ではどうも骨盤と股関節、
特に右股関節の感覚が悪くて上手く噛み合わない。
(疲労で感覚が鈍くなると右股関節が上手く使えなくなるんです)

打つ時に力の入るバランスから抜けちゃって
力無いショットがコートの外へゴーイング・マイ・ウェイ!

オーバーワークの倦怠感とは違うけど疲労感はあるので
ゴールデンウイークはゴールデンに過ごすかなぁ。
(どんなんですか!?)

これが回復テーマの今年の圭ちゃんだぜぇ~。
マイルドだろぅ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする