『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

明日から中学生大会!

2021-05-21 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

明日から中学生大会の名古屋地区予選が始まります。


ツクルからは明日が慶、明後日が燦萄が出場します。

慶はプレーは良くなっています。

ギリギリのショットをコート内に返球する力や自分の打つショットの高さや速さを変化させつ感覚的なセンスを持っています。

(この2つはなかなか教えて出来るものではないのでこれは才能です)

後は慶はメンタリティーだと思います。

これまで上手くいかないとイライラむにゃむにゃして競ってもしっかり負けて帰って来ているので(笑)、今は気合入れて大きな声を出して最後までファイトする!をテーマに練習中は声を掛けていますが、明日はどんな時も大きな声を出してプレーできるか、だと思います。

それだけで勝てるから簡単じゃん!と思うかもしれませんが、多くの選手が側から見たら簡単な事が出来ないからなかなか勝てないんです。

ですので、僕は今大会、勝ち負けなんかより慶が勝っても負けても最後まで大きな声を出してファイト出来るかに一番注目しています。


クレーコートとハードコートの会場なので、今日の雨で明日出来るかがちょっと不安ですが、明日試合ができると良いです☆

慶、明日は最後まで大きな声で気合入れてガンバろうっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォアボレーとタッチショット。

2021-05-20 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はコートが1時間しか使えなかったのですが、コートが空くまでの時間に集中的にやりたかったフォアボレーの練習を手出しで球を出し合いながら行いました。


フォアボレーってセットがとても大切なんです。

バックボレーはどんなに引いても肘が体の中心から横へ行き過ぎる事はありませんが、フォアボレーは肘を体の正面に窮屈な大勢で維持していないと直ぐに体の横へ行ってしまって引き過ぎになります。

ボレーの引き過ぎは命取りですからね。

そしてボレーはスイングボレーもありますが大半はスイングでは飛ばさずタッチでボールを飛ばします。

タッチってどんな感じか、分かりやすくザックリ言うなら、肘をあまり動かさずに打つショットがタッチショットで、肘を動かして打つのがスイングと僕は表現して伝えています。

スイング系のショットは肘をしっかりと動かして腕とラケットのしなり作ってパワーを出しますが、タッチ系のショットは肘の曲げ伸ばしやスナップを使ってパワーを出します。

スイングは動きの幅が大きく、タッチは動きの幅が小さくなります。

ですので、ゆっくりな打球を打つ時以外はコントロール=面の向きが命のボレーにおいてはタッチ系のショットがメインになります。

(バックボレーはスイング系ですけど、フォアはタッチ系です)

タッチは後はスマッシュやギリギリキャッチしたショットをカットで返球するとき、また抜きなどでも使いますし、ストロークでもスイング系の中にタッチ系のラケットの走らせ方を合わせて使ったりもします。


最近は練習前にタッチ系の導入も教えたのですが(やってる気配はないけど 笑笑)、タッチ系のショットの使い方も教えています。

体に少しずつタッチの感覚を入れて行ければ良いな、と考えています。

(みんな導入やってね。笑)


という事でテイクバックを引かない、という話で書き始めたハズがタッチショットの話に思いっきり脱線ですが、テイクバックもタッチ系の打ち方も、教えたので後は出来るようにするかは自分たち次第です。

毎日の積み重ね程大きな力はないので、日々コツコツとガンバっていこうっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスと勉強。

2021-05-19 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

よく考えてみたらもうテストですね。笑笑


今年は中学生も中学生大会が4月から5月に変更になり、テストとインターハイ予選と中学生大会が重なって、選手も先生方もとても大変だと思います。

ツクルはテストでも練習を休まない、というスタンスです。

結局、学生のうちは、試合とテストが同じタイミングになることも多いですし、テスト勉強で練習を休んでいては試合でのパフォーマンスを落としてしまいますし、受験の年もテニスしながら勉強も両立出来るようにならないと中3がテニス面ではマイナスの1年になってしまいます。

テニス選手にとって練習と勉強との共生共存がとても大切になって来ます。


ですので、受験の成績に関わらない中1から練習をやりながら残った時間でいかに勉強をして行くかを反省修正しながら自分勉強スタイルを作る必要があります。

以前、テニス前に練習に来ていて途中からテニス期間休むようになった子のお母さんが、結局テニス前に休むようになって成績が落ちたから最初のままやっておけば良かった、と言っていましたが、テスト前の部活休みがない部活の生徒の方が帰宅部の生徒より成績が良いと言う話も聞きます。

結局テスト前に練習を休んでも勉強しないでケータイ見てたり他に意識が行っている時間が増えてしまう子が多いのでしょうね。


逆に言うならテスト前ではなく日々勉強を少しずつでもやる事が大切だと思います。

点数を取るだけのテスト前の詰め込みの短期記憶的な勉強より日々勉強して自分の学力を上げた方が受験勉強を休まなくても良くなりますしね。

燦萄は夜21時過ぎに寝るのは徹しているので、早朝に起きて勉強と2年生からほぼ毎日続いているランニングをやっているらしいです。


人それぞれのスタンスで良いですが、スポーツは継続が途切れれば落ちていくので、スポーツの世界で大成しようと思ったらいかに継続を途切らせないか、が大切だと思います。

僕は基本何でも本人の自由ですが、日本にはテスト前は休んで勉強するもの、という価値観がまだあり、その価値観に従う事は本人の自由意志だと思わないですし、テニスには完全マイナスなので、そこを中1から模索して休まずに勉強をするスキルを付けて行ってほしいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合シーズン到来。

2021-05-18 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今週は雨予報の日が多いですね。


湿度も上がって来たしもうそういう季節なんですね。笑

暖かくなって来て子供たちはこれから試合ラッシュです。


今週末から、慶と燦萄が今年から時期と試合方が変わって高校のように地区予選や県大会をやるようになった中学生大会がはじまります。

そして6月の初めには太一の全小予選である東海小学生。

その次の週からは東海毎日Jr.、そして7月に入ると東海毎日Jr.の東海大会、中学生大会の県大会、夏休みに入り全小、ジュニア新人、県ジュニア、全日本ジュニア、ジュニアサマー、全中、とみんなが全国まで進むとこんな感じで試合が入って来ます。

今はこの試合期に向けて、コントロール、安定性、ゲーム性、を意識したメニューに切り替えて、テーマを絞って練習しています。


まずは中学生地区予選、慶が良いプレーをするようになっていますし、燦萄は少しずつ調子を戻していますし、面白い大会になると良いです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視点。

2021-05-17 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は視点の話をしました。


テニスおいて視点はとても大切な要素だと思います。

視点とは自分の意識を置いている点という意味合いでの視点になりますが、

テニス(特に展開やポイント練習)をしている時に視点が常に打ち方やショットにあると、

まずは打ち方を考える→そして気持ちも良いショットを打つ事に全力投球→その結果である打ったショットを見る、

という視点になります。

これはとても多いですし、僕も良くなっていました。


でも試合で勝とうと思ったら、相手と駆け引きをして相手の思っていないショットを打つ→相手を見てどこへどんなショットを打とうとしているかを観察予想し→相手の打つタイミングにスプリットステップを合わせる

という常に相手に視点を置いてプレーする事が重要だと僕は思います。


自分目線か相手目線か、自分の事ばかり考えていたら視野が狭くなって相手に良いように料理されてしまうので、常に相手を主体に試合が出来るようになると良いなー、と思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後までファイトする。

2021-05-16 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日は慶と太一が名古屋グリーンテニスクラブさんの月例に参加して来たのですが、2人とも良いテニスができたようです。


太一は選手ぐらいから調子が良くなって来ていて、プレー、戦略、考えた方など全体的に良さそうな印象です。

慶は普段からもっと勝てるレベルのテニスをしていますがなかなか試合ではメンタル面から良い結果が出て来ませんでしたが、今回は最後までファイトする!を課題に良いメンタリティで最後までプレーできたようです。


テニスの試合はメンタルや考え方、作戦で大きく変わります。

そして性格によってもプレースタイルや作戦は変わって来ると思います。

大切なのは自分を知り、自分を活かし、良い作戦を考え、最後までファイトする事です!

(これはテニスだけではなく生きていく上で多くの事に活かせる事でもあると思います)


それが少しでも出来るようになって少しずつでも勝てるようになって言ってくれたらうれしいなぁ、と思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会シングルス。

2021-05-15 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はインターハイ予選県大会シングルを見に行って来ました。

(今回は無観客試合でご父兄やコーチは入れませんでしたが、僕は春日丘の引率者として登録されているので入る事が可能でした)


1巡目は春日丘の選手は試合がなかったので、県大会に上がったと連絡をもらっていたツクルにいた瑛太と咲那の試合を見たいなー、と探していたら隣同士で試合をしている奇跡!

女子は大半が東山の上のコートで1面だけ男子と同じ下のコートを使用するのですが、咲那がその下のコートになり更にその隣に瑛太が入るという奇跡のコート割でした。

2人と1回戦を勝ち上がって強くなった姿をみれて良かったです!


春日丘の男子は、昨晩コロナの濃厚接触者にあたる選手が部員に出たと言う事で、欠場した学校があった為ソラも本戦に入る事ができ男女合わせて6人の出場になりました。

(不確定なPCRで感染者と決めつけて子供たちのこれまでの努力や想いを無碍にしたり、蔓延防止令や緊急事態宣言により仕事を圧迫したり、そういうところに腹立たしさを感じます。PCRで陽性だったら新型コロナに感染しているかどうかの検査をしてほしいです。)


結果はナヅナがベスト8へ進出、そこまで接戦を制して心身共に疲れた状態での準々決勝で第2シードになす術なくインターハイ進出とはなりませんでしたが本当に良くガンバりました!

16シードの付いていたコウキはキーになるゲームが取れず2回戦で負けてしまいましたが、良いプレーをしているので団体戦、東海中日と今日の試合を生かして勝ち上がってほしいです。

他の選手もプレー内容が良く皆最後までガンバったので次に繋がる試合になると思います。


3年生はあとダブルス、団体と東海中日になりますが、まだまだ伸ばせる部分はあるので残り約3週間、悔いのない時間を過ごしてほしです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気強く!

2021-05-14 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、試合期が近づいて来ているので安定感とコントロールを養う為に100球ラリーをしています。


一昨日は太一と慶が苦戦、今日は燦萄と勇人が終わらず。笑

僕はあまり怒ったりはしないのですが、達成できるまでは終わっていない人は次の練習に進まないシビアさは持っています。

イライラしてようがテンションダウンしてようが、今日は100球ラリーで終わって良いならイイんじゃなーい、って感じです。笑


今日は燦萄と勇人がなかなか繋がらなくて燦萄は終わらなくてイライラ、勇人はテンションダウンしていて、

試合でイライラして気力を落とす事があると言う勇人にはめちゃくちゃ良い時間だと思い、ちょっとプッシュして出来るまで放置しておきました。

1時間でクリア!

良く気持ちを立て直してガンバりました☆


100球ラリーはサッと終わる時は良いのですが、歯車が合わなくなってメンタルと集中力が崩れて来ると根性や気持ちの切り替える力や前向きなメンタリティが必要になり、コントロール反復練習メニューから良いメンタルトレーニングメニューに変わります。

今日は勇人と燦萄には良い練習になったと思います!


そして早く終わった慶が太一にアレーラリーやろ!と狭いダブルスアレースペースでのラリーを自分から最近やるようになったのもとても良い意識だなぁ、と思います☆

テニスは技術より、球威より、コントロールが大切です。

これからも自分からどんどん自分磨きをしていってくれると良い伸び方をするんじゃないかな〜、と思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合で勝ちたいなら、負けたくないなら。

2021-05-13 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、試合前ですし考え方の話をよくします。


どんな考え方で試合に向かうか、でぜんぜんメンタリティは変わりますし、メンタリティが変わるとパフォーマンスは大きく変わりますからね。

基本、みんな"負けたらいけないじゃないですか"とか"ミスしたらいけないじゃないですか"とか"(技術などが)出来てないからダメじゃないですか"と言います。

僕は、"えー、でも負けてるじゃん!笑笑"とか"ミスしまくってるじゃん!笑笑"とツッコミまくります。笑

負けたくない、とか、負けれない、とかは良いと思うんです。

でも、負けたらいけない、事はない。笑

スポーツは勝つこともあるものですし、負けることもあるものですし、負ける事はいけない事ではぜんぜんないです。

その話とみんなの試合を見たり話を聞いて思う事は、

負ける事はいけないことじゃぜんぜんないけど、勝ちたいなら、負けたくないなら、勝つ確率を1%でも高める為に最後まで全力でファイトしよう!

だいたいみんな、途中で思った通りに行かなかったり流れが悪かったりすると、イライラしたり、落ち込んだり、焦ったり、ビビって萎縮したり、してパフォーマンスを落としています。

それって負けちゃいけない意志と行動ではなくて、実際は負けてもよいという意志と行動であったりします。


だから、

怒るなら気持ちを切り替える為にしっかり怒る!

マイナスに落ちるイライラをする余裕があるなら次にもっと良くなるように前を向く!

とにかく最後の1ポイントまで1%でも勝つ確率、負けない確率を上げれるよう頭を使って体を使って心を使ってファイトする!

それで最後の1ポイントを取られて負けてしまったら仕方ない。

また次は勝てるように自分がどうしたら今より良くなれるか考えて練習するだけ!


そんな事をもっとざっくりですが、面白おかしくイジりながら話しています。笑

こういう考え方や気持ちの持ち方って、勝ち負けを競う競技の世界では本当に大切な事だと思いますっ。


という事でみんな、負けたくないなら、負けれないなら、負けない為に最後まで全力でファイトしようっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツケーキ☆

2021-05-12 23:59:00 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。

先日、友人の出産のお祝いに数人でオムツケーキを作りました☆




何だか可愛く出来ました♪笑


オムツケーキって最初に聞いた時にオムツケーキって何だろう?と思いましたが、

オムツを1つ1つくるくるとおしぼりのようにロールにしてスポンジ代わりにタワーケーキの土台にして、ベビー用品を装飾にして飾り付けして作るんですねっ。

みんなでワイワイしながら作ったら何だかとっても楽しかった〜笑


渡すのも無事昨日サプライズで渡せて大成功で、喜んでもらえたし自分たちも楽しかった素敵なオムツケーキサプライズでした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする