志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

予想6.16

2010-06-16 20:25:14 | サッカー
ホンジュラスVSチリ 引き分け
スペイン勝ち
ウルグアイVS南アフリカ 引き分け

ところでCロナウドはやはりポスト直撃のシュートをしたからには
機能したいうべきでしょう。それははずれました。



予想6.15

2010-06-15 19:52:39 | サッカー
昨日は3つ当たりました。

日本勝利の要因は、多分
(昨日の)カメルーンは弱かった。(おそらく内紛による)エトーにゴールに近い位置でパスがつながることがなかった。
(検証はできないが)ナカムラシュンスケが出場しなかった。
トゥーリオが余分な事をしなかった。(自殺点とラフプレーと攻撃参加)
審判がやや日本よりだった。
本田へのマークが緩慢だった。

今日の予想
ブラジル スロバキア勝利

ポルトガル対コートジボアールが迷います。
ここは勝負のコートジボアール勝利です。
C.ロナウド機能せずで予想します。但し機能しなくてもポルトガルが勝つことも十分あるので自信は0です。




予想6.14

2010-06-14 19:37:33 | サッカー
昨日は二つもはずれ悔しかったです。

今日はオランダ勝利 イタリア引き分け

さて日本はどうしましょう。

実は、圧倒的に日本不利と見ている人(日本人)が多いと私は思っていましたが
もしかするとそうでもないかもしれません。

私は、主に情報をインターネットで得ていますが、そういう人は日本不利。
主に、情報をテレビで得ている人は、日本けっこういけるんではないかと思っている。
そのような気がします。根拠はありません。

ということで、私は、私にとっては大穴予想で日本勝ちとします。

6.13予想

2010-06-13 20:00:31 | サッカー
昨日の予想は2つ当たり 1つはずれ トータル3あたり 2はずれです。

さて今日の予想。
アルジェリア対スロベニア 引き分け

セルビア対ガーナ セルビア勝ち

ドイツ対オーストラリア やはり変更(引き分けと迷いながら)選択はドイツ勝ち

ギリシアは、先制されたことでまったくゲームプランが狂ってしまいました。
パクチソンは得点だけでなく試合を通して見事でした。
キムナミルは渋く働く。
アルゼンチンは決定力不足でした。
イグアインはちょっとまずかったなあという表情でした。

ワールドカップ予想6.12

2010-06-12 13:37:29 | サッカー
昨日の予想は、当たり1 はずれ1 的中率50%です。

南アフリカ対メキシコの感想。
開始すぐは、メキシコのワンサイドゲームになるかと思った。
メキシコのパスがそのままタッチラインを割ることが多かった。
(やはり高地のせいなのだろうか)
ドスサントスとベラは常にトラップする方向とファーストタッチでどこにボールを置くかを考えている。
ブランコは鈍重でプレスしなかったが、効果的なところもあり評価が難しい。
予想をするとその予想どおりになれという煩悩がおきてその点は楽しくない。
ピナールは日本人好みの選手。

今日の予想
韓国対ギリシャ 韓国勝ちと迷うが予想は引き分け
アルゼンチン対ナイジェリア アルゼンチン勝ち
イングランド対アメリカ 引き分け

ワールドカップ6.11 その他

2010-06-11 19:38:05 | サッカー
シンプルに予想します。

メキシコ対南アフリカ 引き分け
フランス対ウルグアイ ウルグアイ勝

それだけでは、さみしいので余談です。

自分についてというのは、自分でよくわかる点と自分では気がつかないない点があります。

最近、はじめて気付いたのは、私が「それこそ」という言葉が口癖だったという事です。

お話が上手だなあと思う人でも、よくよく聞いてみると「えー」とかなんらかの口癖があります。

私は「えー」とはほとんど言わない代わりに「それこそ」と言っているとわかりました。
「それこそ」には全く意味がありませんでした。

キャプテン翼 GOLDEN-23

2010-02-17 07:56:21 | サッカー
酒造りは一段落です。
少し時間ができました。

今年はワールドカップの年ですが、日本代表はなかなか調子が悪いようです。
そんな中「キャプテン翼 GOLDEN-23」を読んでいます。

偉大なるマンネリなのかそれとも過去のコンテンツを焼きなおし続けているのかとても微妙です。

代表チームで海外組と国内組がいるという現代的な問題を扱いつつそれがストーリーに複雑には絡まないという素直な展開です。(いまのところ)

しかしながら、どのサッカーマンガも多少なりともありますが、翼君も岬君も時間と重力を爽やかに超越する健在ぶりはとてもうれしいところであります。

周回遅れの日本対オーストラリア戦

2009-02-16 12:29:24 | サッカー
ワールドカップ予選日本対オーストラリア戦は後半だけ見ることが出来ました。
視聴された方どう思いましたか?
(あなたが日本代表を応援してる方だと前提して)微妙だったのかなと推測します。
私の感想も微妙でした。
なんで微妙というのは、こんなにネガティブな響きがするでしょうか。
語義どおりであれば、もっとニュートラルな言葉のはずなのに。
それはともかくとして
岡田監督も麻生総理よりは支持率は高いようですが支持率が低迷しているとネットに書いてありました。
国民の期待の矢面に立たされるというのは大変な仕事です。

日本代表はともかくとして私が心配するのはオーストラリア代表です。
いくらアウエーでいくら星勘定が余裕があっていくらヨーロッパから選手を呼ぶのが難しくても日本相手にあの内容は悪すぎるでしょう。
どう考えてもはじめからケネディをターゲットに蹴り込んだ方がよかったと思います。
もうオーストラリアは98%以上ワールドカップへの出場は確定的です。
本戦にむけても今から調整はするとピークが早すぎるから
あえて調整を遅らせまくるという深い作戦でしょうか?

サッカー今と昔

2009-02-08 14:02:11 | サッカー
2008年サッカー殿堂入りした山口芳忠氏の講演を聞きました。
山口氏は、23歳の時、サッカー日本代表のDFとして銅メダルを獲得されました。
サッカー殿堂というのがあるのは、はじめて知りました。

講演で面白かったところを一つ書きます。
Jリーグ発足前は日本のサッカー選手のキャリアの頂点が全国高校サッカー選手権の晴れ舞台であり、それ以降は実業団や大学サッカーに進んでも、それほど夢がある舞台でもなく注目もされなかった。全国高校サッカー選手権は燃え尽き症候群があったほどだ。
そのため、高校サッカーの指導者は、技術が優秀な選手には多少の怪我があっても無理にプレーさせたりした。そのため優秀な選手も怪我でつぶれる事が多く、サッカー選手として生き残るのは、技術的に劣っても、怪我に強く馬力のある選手が多かった。
Jリーグ発足後は、高校卒業後のサッカー選手としての進む道が示される事になり、指導者も無理な起用法はしなくなった。怪我の選手はリハビリが優先され医療技術の発達もありつぶれる選手も少なくなった。

この点についてはJリーグが出来て本当によかったと思います。
美談と感動のために、選手がつぶれるのはよくないと個人的には強く思います。

祝 藤枝東高校サッカー全国大会出場

2008-11-18 08:18:06 | サッカー

今年も地元の静岡県立藤枝東高校が全国高校サッカー選手権に出場します。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081117-430475.html

決勝戦はテレビで観戦しました。
なんとなく前半で2点を取った後は、守勢となりましたが
失点する雰囲気は、不思議とほとんどありませんでした。
常葉橘高校に許した決定機らしい決定機は一度だけでした。

河井選手、松田選手を擁した昨年のチームは華やかなパスサッカーでしたが
今年は、非常に激しいプレスから局面で数的優位をつくるスタイルのようで
いうならば線の細いガットゥーゾが何人も中盤にいるような感じです。

昨年も出場した技術の高い藤田選手、小林選手を中心に
全国大会でも運動量で中盤を支配してくれるよう願っています。


ワールドカップ予選 日本対バーレーン ジーコ対オシム

2008-06-17 19:27:07 | サッカー
タイ戦の勝利もあり日本代表もワールドカップ最終予選に進む事になりました。

次は、消化試合となったバーレーン戦です。

最終予選の抽選には、今回が一位通過でも二位通過でも関係なく
ドイツワールドカップの実績が考慮されるようです。

ここで、1回負けているバーレーンにリベンジというのが圧倒的な世論でしょうが
またとないテストの場とすべきで一切勝敗にこだわるべきではないと思います。

ただどこの国でもマスコミは煽って進退問題をとりざたしますから
どうしても勝敗にこだわらざるをえないでしょうが

ここでジーコ監督だったら、まさしく国民の期待に応えて全力で勝ちにいったところです。
多分あの人は、自分の現役時代のブラジルの全盛期のイメージで、
親善試合だろうが消化試合だろうが彼なりのベスト布陣で徹底的に相手を叩きのめしたいんでしょう。
いろいろな選手のテスト起用はかなり少ない監督に感じました。
今回だったら当然中村俊輔は状態や状況に関わりなくフル稼働です。

オシム監督だったら、おそらくここぞばかり無名選手を使ったと思われます。
彼にとってラッキーだったのは、日本代表就任前にあまりにもマスコミが
名将と煽りすぎたため、うまくいかなくても、ここでオシム批判に転じると
いくらなんでも節操がなさすぎるというマスコミ批判を誘発しかねないと
という雰囲気があり比較的自分の思うままのチーム作りができた点だったと思います。
(顔がいかにも知的名将っぽいという点もある。)

さて岡田監督どうでるのでしょうか?

レッズ 山田選手

2008-04-17 23:08:11 | サッカー

今日、レッズ山田選手のお父さんがお酒を買いにきてくれました。
山田選手の実家は志太泉のご近所です。

山田選手は、志太泉の蔵元のある学区の稲葉小学校から藤枝中学校、
藤枝東高、浦和レッズとキャリアを重ね Jリーグでもトップチームとなった
レッズにおいても今年はキャプテンです。
そのプレーの魅力は、さほど運動量が多いようには見えませんが
攻守の大事な場面には、相当な確率で顔を出す効果的な動きと
ときおり見せる非凡なパスセンスとここぞの時に試合を決する得点です。
怪我が少なくほとんどコンスタントに出場にしている素晴らしい選手です。

サッカー以外にも、有名なのはそのブログのQ&Aです。
http://www.soccer-m.ne.jp/blog/nobu/
無駄を極限まで省いたその返答のスタイルはすでに悟りの極致に達しています。

たとえば
Q:たまに仕事中にやる気がなくなるんですが、山田選手はやる気がなくなったりしませんか?
A:比較的、あるよ。
Q:今年のキャプテンの話はオジェックからいつ話があったのですか?なんと言われたのですか?
A:「山田はキャプテン。スピーチは堀之内。」

めずらしく長文なのは
Q:長谷部選手とは出身高校が同じで先輩後輩の関係ですが、長谷部選手のことは知っていましたか?地元の話で盛り上がったりするんですか?
A:長谷部が出た高校の静岡県大会の決勝を先輩に連れられて観に行ったので知ってました。赤星の方が活躍していた記憶が。
長谷部は「藤枝駅南(の出身)の方が(僕の)稲葉より都会だ。」と言い残しドイツに行ってしまいました。盛り上がりませんでした。

やはり、この返答はすべてが重要でどこも省けませんね。


藤枝東サッカー全国大会出場 内容が関係ない

2007-11-26 07:41:32 | サッカー
日曜日は静岡県の高校サッカーの決勝でした。
藤枝市内の高校同士の決勝は、
43年前に藤枝北対藤枝東が対戦して以来とのことです。
結果は藤枝東が勝ちました。

この高校は、校技がサッカーなので
男子全員にサッカーのスパイクを必ず購入させ
体育の授業の約半分はサッカーで
校庭には蹴上王者というなぜか前衛的な彫像(?)があります。

冷静に考えるとけっこう不条理です。
まあ高校というのは、幾許かの不条理が必ず含まれてるものです。
不条理を味わいと考えるか唾棄すべきものと考えるかは

お酒が旨みにあふれるのか雑味だらけなのか
そのようなもんだいとにたものです。

静岡県高校サッカー選手権 藤枝東決勝進出

2007-11-18 17:25:50 | サッカー
準決勝にて藤枝東高校と藤枝明誠高校が決勝に進出しました。
これで決勝は藤枝ダービーマッチとなりました。

藤枝東はボール支配率と個人のキープ力と清水商に対して優勢でした。ただし、ボールを細かく回しすぎたりするのと時々あまりにもあっさりカウンター攻撃を許したりしていました。
勝負にこだわると有効ではありませんが、ぜひこの際ショートパスをこねくりまわしてほしいです。

【静岡新聞】より
藤枝東 2(0―1 2―0)1 清水商
▽得点者【藤】松田(藤田)稲葉(小林)【清】増田(杉山和)
【評】藤枝東が後半のチャンスを逃さず、逆転勝ちした。
 藤枝東は前半5分、速攻を許し失点した。だが、主導権は渡さず、素早い球出しから左右に展開して攻め込んだ。
 前半は決定機を生かせなかったが、後半開始早々、左サイドの平井のセンタリングを反対サイドの藤田がつなぎ、中央の松田が押し込んで追いついた。32分にはパスカットからドリブル突破した小林のパスを、稲葉が決めて決勝点を奪った。
 清水商は鮮やかなサイド攻撃で、早々と先制した。しかし、その後はサイドからの崩しを封じられ、終盤の反撃も藤枝東の落ち着いた守りに跳ね返された。

テレビ朝日 VS NHKBS1 日本対UAE編 

2007-07-15 10:49:48 | サッカー
アジアカップ日本対UAE戦の結果は皆さんご存じのとおりですが
今回はテレビ朝日とNHKBS1の両方で放送されていました。
なぜか藤枝市では、テレビ朝日の方がくっきり映っていました。
なぜだろう?家のテレビだけなのかな?

テレビ朝日では、解説者の松木さんが、いつものように
「集中」する事の大切さばかりを解説していました。
(だいたい解説の内約15%ぐらいと感じた)
今回はいつもより多少、本来の解説の割合が多かったと思うけど
「集中」する事が大切な事は、わざわざ解説してくれなくても
誰もがわかるような気がします。
とにかくテレビ朝日の中継は騒がしく、BSからチャンネルを変えると
ボリュームをしぼりたくなります。