10月24日はリーガロイヤルホテル東京 五穀豊醸 美酒で逸盃に参加しました。
この会は初参加となります。
まず特徴として日本酒に合うお料理にも大変力が入っております。
松花堂にて供される口取り 煮物 お造り 焼物をはじめ
秋を感じさせるお料理がそろっておりました。
当日は初冬を思わせる今期いちばんの冷え込みとなり
各蔵もお燗酒を充実させていました。
志太泉も純米酒、純米吟醸原酒山田錦、純米吟醸原酒八反を出品しました。
このうち純米酒、純米吟醸原酒山田錦のお燗を試してみました。
純米酒はやや熱めにつけました。
きっちりした酸と甘みうまみの力強さが引き出されたように感じます。
純米吟醸原酒山田錦はややぬるめにつけまいした。
こちらはきわめてやわらかさが増しどこまでも心地よいうまみが続きます。
なだらかな丘陵を想起させるという感じです。
八反のお燗が出来なかったのが残念です。
この会は初参加となります。
まず特徴として日本酒に合うお料理にも大変力が入っております。
松花堂にて供される口取り 煮物 お造り 焼物をはじめ
秋を感じさせるお料理がそろっておりました。
当日は初冬を思わせる今期いちばんの冷え込みとなり
各蔵もお燗酒を充実させていました。
志太泉も純米酒、純米吟醸原酒山田錦、純米吟醸原酒八反を出品しました。
このうち純米酒、純米吟醸原酒山田錦のお燗を試してみました。
純米酒はやや熱めにつけました。
きっちりした酸と甘みうまみの力強さが引き出されたように感じます。
純米吟醸原酒山田錦はややぬるめにつけまいした。
こちらはきわめてやわらかさが増しどこまでも心地よいうまみが続きます。
なだらかな丘陵を想起させるという感じです。
八反のお燗が出来なかったのが残念です。