志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

【焼津】酒米研究会稲刈り

2019-10-17 18:36:04 | 酒造米


台風19号の過ぎ去った翌日焼津酒米研究会の稲刈りが行われました。

今年は、7月の日照不足、8月からの高温、15号、19号台風と過酷な年でしたが
倒伏することなく立派に総立ちました。さすが誉富士は丈が短い倒伏しにくい米です。


【無事】台風19号

2019-10-13 13:17:00 | ソノホカ

台風19号では、多くの皆様からご心配頂きました。
まずは、すべて蔵は無事でございます。

瀬戸川も10年に一度のレベルで増水しました。
(写真は蔵より少し下流での写真です。)

歴史的には、明治43年に瀬戸川は大洪水をおこしました。
明治15年創業の蔵は下流に流されました。
蔵にとって恵をもたらす瀬戸川も、時に残酷な存在ともなります。

これは、不正確かもしれませんが、蔵のある宮原の中に地番としては残っていませんが
明治新田と呼ばれた場所は、洪水後の区画整理により整備された田んぼだと思われます。(ここは確認が必要です)

被災された地域の復旧を祈念しております。


【巡礼】日本酒 GO AROUND 静岡 

2019-10-07 13:13:58 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

10月1日の静岡県地酒まつりと同日静岡でもはじめて「日本酒 GO AROUND」が開催されました。
平日開催にも関わらずトータルでは500名以上の参加者が静岡市内の参加飲食店を巡りました。
志太泉は「おい川」にて西原杜氏が参加しました。
10月4日の中日新聞でも、当日の様子が紹介されています。
皆様、美味しそうに飲んでます。


【御礼】静岡県地酒まつり2019 静岡

2019-10-02 13:34:12 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

10月1日にセンチュリーホテル静岡で開催された静岡県地酒まつりは約800名のお客様にお越しいただきました。
誠にありがとうございました。
ブースでの感覚としても、3年前の同会場での地酒まつりと比較しても活気にある盛会だったと思います。
志太泉ブースでの特徴は、今年はラヂオ正宗(志太泉純米生酛)を指名で利き酒してくださるお客様が多かったです。
K-mixでのPRの効果かな。

今年は、全国きき酒選手権静岡県予選の運営を志太地区の蔵元でさせて頂きました。
こちらは参加者が若干減となりました。
10月1日の日本酒の日に合わせて静岡県地酒まつりは開催されるので、曜日は平日だったり休日だったりしますが、平日の場合の方が当然多いです。
全国きき酒選手権静岡県予選も慣例として静岡県地酒まつりと同日開催です。
時間帯も運営上16時~17時30分となりますので、平日開催の場合、平日にお仕事の方は、参加しようとする年休を取得して参加しなければならないです。
そのためなかなか参加しにくいというのが現状です。
少し考える必要はあるかもしれません。