志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

清酒専門評者 第1回 

2014-11-30 12:36:32 | 社長が持ってる無意味な資格

世の中には、大人でも子供でも取れる資格もありますが、これは大人の資格それもとてもマイナーな資格のお話です。

今年の夏「清酒専門評価者」という資格を取得しました。

正確さを欠いてイメージだけ表現すると「清酒の鑑定士」みたいな資格です。
ゆえに、子供は「清酒専門評価者」にはなれません。

詳細はこちらです。
http://www.nrib.go.jp/kou/h26ssh.htm

資格を取る前に、その講習を受けなければならないというのは資格業界ではわりとある事ですがなんと(東京で)平日4日間連続の講習を受けなければならない。というのは、かなりハードルが高いです。

しかも、まず
(1) 大学(短期大学を含む)の農学・食品・生物系学科卒業以上
(2) 職業能力促進法に基づく酒造技能士2級以上
(3) 「酒類醸造講習(清酒上級コース)」又は「清酒製造技術講習」(当研究所及び日本酒造組合中央会の共催)の修了
(4) 「実践きき酒セミナー」((公財)日本醸造協会主催)の全部門の合格
のどれががないと、講習を受けられないのです。

私は、農学系でも、食品系でも、生物系でもないので昔とった(4) が受講資格となります。

それで、以下の内容の講習を受けました。

1 基本味及びにおいの識別 基本味及び金属味の識別試験
Open Essenceによるにおいの同定能力試験
 
2 酸味及び甘味の差異の検出 3点識別法による試験
①清酒に酸を添加した識別試験
②清酒に甘味を添加した識別試験

3 香味強度の順位付け 順位法による試験
①アルコール、②甘味、③酸味、④酢酸イソアミル、⑤カプロン酸エチル、⑥イソバレルアルデヒド

4 においと味の記述及びその由来 標準見本を用いたにおいと味の確認及びその由来に関する講義及び訓練
試験:標準試料のうち任意の5種類×2のにおい試料について特性を回答するとともにその由来について回答する。

5 有機酸の味の識別 マッチング法による訓練
○有機酸(酢酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸)水溶液

6 熟度の識別 1:2点識別法による訓練
統計処理(仮説検定)に関する講義
○火入れ酒及び生酒の貯蔵後

7 記述的試験法 記述的試験法(プロファイル法)及び尺度評価の訓練
統計処理(分散分析)に関する講義
①純米酒(特徴に差があるもの6点)
②吟醸酒(特徴に差があるもの6点)
試験:記述的試験法による試験
①純米酒(特徴に差があるもの3点)
②吟醸酒(特徴に差があるもの3点)

8 同一製造者製品の識別及び香味の記述 マッチング法による識別及び記述的試験法の訓練
○同一製造者製品6点
吟醸、純米吟醸、純米、本醸造、特撰、上撰等  

4日もあると内容多い。
このうち、1.2.3.4.7に対して試験があります。

これは、全科目一括合格でなくても、部分合格なら不合格科目だけを再受験すればよい仕組みです。
(次回に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】NHKカルチャー浜松日本酒講座11月20日

2014-11-27 14:46:00 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

11月20日NHKカルチャー浜松「粋に楽しむ 日本酒講座」でお話してきました。

http://sakejazz.hamazo.tv/e5761132.html

内容は
志太泉の歴史⇒私の略歴⇒杜氏⇒鑑評会⇒水⇒米⇒酵母⇒酒造りについてです。
(内容は重なるところもあるので、話が前後するところもありましたが、ほぼこの順番で話しました)
だいたいこの内容を40分程度という打ち合わせだったのですが、
多少、志太泉の目標とする酒質の話をしたので、酒造りを話す前にだいたい40分かかってしまいました。そのため、酒造りの話は、びゅーと短縮してしまいました。そこはすみませんでした。

その後、浜松駅前の「ふとっぱら」さんでお客様と飲んで、終電の一つ前の電車で藤枝に帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーマルタンク

2014-11-25 11:38:27 | 酒造り

今期はサーマルタンク(容量3000L)が4基新設されます。(写真は3基、別の場所に1基)

先日、ついに蔵に到着し設置されました。

サーマルタンクというのは、個別に温度制御ができるタンクです。もろみ温度管理の厳密化としぼったお酒の低温管理に活用されます。

また現在容量5000Lのタンクで仕込まれていたもろみの一部もサーマルタンク(容量3000L)での仕込みになりよりイメージ通りの管理をしていく予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】裏鈴木酒店2014.11.07

2014-11-22 07:27:42 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

いつものように遅い報告です。

静岡市駿河区豊原町の鈴木酒店の「裏鈴木酒店」に参加してきました。

http://osake.eshizuoka.jp/e1394843.html

「裏鈴木酒店」というのは、たぶん「鈴木酒店」の奥で「この蔵の酒」「萌えている酒」等様々なテーマで開催される「おつまみは持ち込み」の会です。

お酒としては、「純米吟醸愛山H21BY」のと「濁り純米」のお燗が美味しかったり、「ひやおろし純米原酒(H25BYでなくて)H24BY」が酒質が若いなあと思ったり面白かったです。

瀬戸谷(蔵の近所)から、ずっと30~40年志太泉を毎日のように飲み続けている方にもお越しいただいてうれしかったです。晩酌として同じ銘柄の地酒(多くの場合普通酒)というのが、かつての田舎の日常風景だったのですけれど、なかなかそれは少しずつなくなって行く風景でもあります。

会の中で酒については、かなり率直にお話したつもりです。

濁り酒は、あまり発泡性しなかったです。なかなかちょうどよい発泡性は調整できないですね。

それでは、また

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤枝セレクション2014 藤枝市内4蔵

2014-11-17 13:43:35 | 鑑評会 コンテスト

藤枝市内の4蔵(以下敬称略)「初亀」「杉錦」 「喜久醉」「志太泉」が藤枝らしい笑顔と元気を届けることができ、「藤枝の誇り」「安心の証」「コトづくり」という点に優れた商品に付与される称号「藤枝セレクション」に「藤枝四傑」として選定されました。

藤枝セレクションの中でも、最も優れた商品に付与される「藤枝市セレクションプレミアム」には「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや」の「藤枝抹茶ジェラードプレミアムNO7」が選定されています。

詳しくは下記のPDFファイルで
http://shidaizumi.com/summary/place/fujiedaselection2014.pdf

審査会の模様はこちらです。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=666138030143548&id=340121909411830

審査員の名波さんは、まだジュビロの監督になる前です。
これから3週間がジュビロにとっては、本当に大変な時期です。
頑張ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年名古屋国税局酒類鑑評会 吟醸酒 伝統酵母部門 入賞

2014-11-15 11:30:32 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

平成26年名古屋国税局酒類鑑評会 吟醸酒 伝統酵母部門にて入賞しました。

平成26年名古屋国税局酒類鑑評会の詳細についてはこちら
http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/sake/kampyo/63/index.htm

入賞蔵のリストについてはこちら
http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/sake/kampyo/63/meibo.htm

11月13日は、名古屋国税局まで表彰式に行ってきました。

酒類業界の表彰式と言うのは、通常粛々と進行するもので今回もまたつつがなく終了したのでした。

午後には、利き酒があります。

吟醸の新酵母部門(カプロン酸エチル部門)では、関谷醸造さんのお酒は、非常に高レベルだと思いました。

吟醸部門に関しては、ほとんど、良いと感じるものは、入賞しており(金色のシールが出品酒の瓶に貼ってあります。 )極めて妥当な評価だと感じました。

本醸造部門と、純米酒部門は45度のお燗での評価となります。こちらは、なかなか私の個人の評価基準とコンテストの審査基準は乖離しているようでした。
今回に関しては、お燗した状態で濃淳なものは、かなり評価は高く、淡麗なもの、日本酒度が高いもの、相対的に酸を感じる酒は、だめだと評価されているのが、傾向かなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想すし 志太泉

2014-11-11 19:45:48 | 酒の味・香り

志太泉の酒H25BYによく合うすしねたの一例。

大吟醸 うに
純米大吟醸 まぐろ中トロ
純米吟醸兵庫山田錦 まぐろ赤身
純米吟醸広島八反35号 いさき
純米吟醸入魂山田錦 あなご
純米吟醸焼津山田錦 生しらす
吟醸  小肌
特別本醸造 かつお
純米酒 しゃこ
本醸造 いか
普通酒 あじ

●逆引き(このすしネタと合う志太泉の酒の一例)
まぐろ大トロ 大吟醸
はまち 他の蔵の酒
とろサーモン 他の蔵の酒
鉄火巻 特別本醸造
かっぱ巻き 本醸造 
いなり寿司 普通酒
かんぴょう巻 本醸造
海老   純米酒
いくら 純米吟醸広島八反35号
生さくらえび 純米吟醸焼津山田錦 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年12月までの酒蔵見学について

2014-11-06 08:50:48 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

今年の12月までの酒蔵見学につきましては、受付を終了させて頂きました。
なるべくたくさんの方を受け入れたいですが、小さな蔵ですので限界がございます。
誠に申し訳ございません。

ご希望の方は、来年1月以降の日程でお申込みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26酒造年度製造設備 甑(こしき)

2014-11-03 13:53:30 | 酒造り

 

甑(こしき)というのは、一般の方にわかりやく言えば、酒蔵がお米を蒸すために使う大きな蒸篭(せいろ)のようなものです。 

 今年から導入した甑は今までより、断熱性を大幅に高めたものです。
断熱性を高めることにより、乾燥した蒸気を使えるようになり、よりぱらっとした蒸米が出来つつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする