志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

松坂屋静岡店 志太泉フェアはじまる。

2017-11-08 19:29:20 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント

11月8日から松坂屋静岡店にて志太泉フェアはじまりました。

大吟醸、純米酒、純米吟醸愛山、純米吟醸生酛ラヂオ正宗、純米吟醸誉富士、純米大吟醸、にゃんかっぷ、にゃんかっぷラスタ、梅丸を出品します。
店頭無料試飲もあります。

11日土曜日、12日日曜日は、蔵元も松坂屋に伺います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登杜氏、南部杜氏 用語の違い

2017-11-07 13:41:50 | 地酒

志太泉酒造の場合

杜氏の呼び名
南部杜氏 杜氏(とうじさん)
能登杜氏 杜氏さん(とうじさん)、おやっさん(おやじさんがなまった?もの)
「とじ」と読むのはどの流派だろう?

蒸米作業の終了の呼び名
南部杜氏 甑上げ(こしきあげ)
能登杜氏 甑倒し(こしきたおし)、甑仕舞い(こしきじまい)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする