志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

お札 大山阿夫利神社

2020-07-10 08:32:04 | 地酒

日本全国お酒の神様は、たくさんあります。
一番有名なのは、京都の松尾大社ですが、
神奈川県の大山阿夫利神社も、お酒の神様です。

公式ページから転載すると
(御祭神の)大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)は、山の神・水の神として、また大山が航行する船の目印となった事から産業・海運の神としても信仰されています。別名、酒解神とも呼ばれ、酒造の祖神として信仰もされております。富士山の御祭神、木花咲耶姫の父君であると共に絆を取り持つ神と伝えられております。

志太泉もお酒の祭に献酒をしております。
毎年お札を頂きますが、「大山阿夫利神社疫神祭御璽」のお札も頂いております。
コロナにもきっと効果があるでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志太泉 試飲会 四季の瀧水 | トップ | you tube いそべ酒店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地酒」カテゴリの最新記事