日本全国お酒の神様は、たくさんあります。
一番有名なのは、京都の松尾大社ですが、
神奈川県の大山阿夫利神社も、お酒の神様です。
公式ページから転載すると
(御祭神の)大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)は、山の神・水の神として、また大山が航行する船の目印となった事から産業・海運の神としても信仰されています。別名、酒解神とも呼ばれ、酒造の祖神として信仰もされております。富士山の御祭神、木花咲耶姫の父君であると共に絆を取り持つ神と伝えられております。
志太泉もお酒の祭に献酒をしております。
毎年お札を頂きますが、「大山阿夫利神社疫神祭御璽」のお札も頂いております。
コロナにもきっと効果があるでしょう。
最新の画像[もっと見る]
- 令和5酒造年度 全国新酒鑑評会入賞 9ヶ月前
- プリンスニュース5月号 9ヶ月前
- プリンスニュース5月号 9ヶ月前
- 志太泉 百八景 第七景 志太泉の桜 10ヶ月前
- ふじえだ美酒マルシェ 12ヶ月前
- 第十二回 しずカパ 1年前
- ワカコ酒Season7 2年前
- 静岡県地酒まつり 掛川グランドホテル 2年前
- 藤枝商工会議所プレミアムチケット 3年前
- 全国新酒鑑評会入賞酒&静岡県清酒鑑評会入賞酒 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます