![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/f7cf4bc12cd03646618d3d249d54534e.jpg)
霧原でかき氷を楽しんだ後にカレーも食べようと思ってたんですが
本来予定してたルートは時間がかかってランチタイムに間に合わなさそうなので行き先変更。
葉山から久里浜になりました~。
神奈川のこの辺り(と言っても広いんですが)も行きたいカレー屋さんが結構あってどこにしようか迷いつつ。
久里浜駅前の「ナーガ・ラジャ」に。
ランチタイムが終わる前に滑り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3c/95e5aaaee67e4d89d74f00a9615aeb12.jpg)
「カバブジーラ」「チキンカバブ」
左のカバブジーラはラムの臭いが口に広がって好みでした。
両方とも美味しいんですが、お弁当に入ってそうなくらいのミニミニサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/05abe51859bf94b8f1542192ad06740f.jpg)
「キャベツのサブジ」
予想外に結構チリが効いていて刺激が強めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/a71a4eea0072174e19cab48d8773faa3.jpg)
「ポークビンダーロ」
ビンダルーのことだと思います。
なんだか見たことのないビジュアルで出てきたので面白いなぁと。
ココナッツのフレークが主張していて、ほんのり甘い風味。
以前作ろうずで出ていたルンダンに似てるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/338fe73289cf80d50262fcfbab1fae03.jpg)
「ランチターリー」
選べるカレー3種の他に
タンドリーチキン、サブジ、ヨーグルト、ライス、プーリも付いてくるランチをお願いしました♪
皿数が多くてなかなか盛りだくさんに見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/790e8e2d4745f032fe70a783f9b823fd.jpg)
「ジャガイモのサブジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/94157508ed6aa6d6bd3ed4a66311f505.jpg)
「タンドリーチキン」
しっかり焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/3bb465f35b742b302d0f8a4049b8388d.jpg)
3種類とも好きなのを選べるのは嬉しいんですが、
ココットに入って出てくるのでシェアして食べるとほんとに味見程度でした^^;
1人で全部食べてれば満足感はあるかなと。
「マトンキーマカレー」
このマトンも肉の匂いがしっかり残っててよかったです。グリーンピースもたっぷり。
「鰹と桜えびのカレー(サンボル)」
この日の1番。マイルドな口当たりの中に魚介の風味が独特で面白いですね。
「ナスとトマト(ベイガンバルタ)」
トマトが強くてカレーというよりサルサソースのよう。メニュー表記より辛めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/a12b73426e604b592d8202dfac2ee8db.jpg)
プーリーは油っぽさが気になりましたがライスはなかなか。
固めではないものの、1粒1粒がプリッとしてるような炊きあがりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/3a0cdcf99ac06938295610cfa9051c90.jpg)
ホットチャイとデザートのココアムース。
素朴で手作り感溢れてます。
日本人シェフのお店で、なんとなく街の喫茶店・食堂って雰囲気でした。
ビンダーロやベイガンバルタは想像しているものと違っていて意表を突かれたのが印象に残ってます。
あと単品メニューで選べて、しかもお安いので色々頼みやすいのはいいですね。
ただポーションがかなり少なめなのでシェアして食べるには不向きかもしれませんがw
■ナーガ・ラジャ
神奈川県横須賀市久里浜4-3-15 メゾンドアヤ 102
電話番号:046-836-2353
営業時間:11:30~15:00(L.O14:30)
17:00~23:00(L.O22:00)
定休日:月曜日
ナーガ・ラジャ (インド料理 / 京急久里浜駅、久里浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3