*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

新宿「カラチ」、新宿でも美味しいパキスタンに出会えるのね

2013年08月21日 | 東京@カレー


母を新宿のバス乗り場へ見送りに行く前に、夜ごはん!

夜はカレーにしようと決めて、昼はかき氷だけでやめておいたので
お腹もすっかり空いてきてました( ´ ▽ ` )



新宿は美味しいカレー屋さんの不毛地帯。。

ですが、前から少し気になってた
パキスタン料理の「カラチ」に行ってみることにしました。
評判をほとんど聞かないお店なのでドキドキ。

ダンディーな店員さんがお出迎えです。



カレーが3つ選べるセットにしました♪
ディナー用のカレーから選べるのが嬉しいところ。

「サービスタリィ」

カレー3種類、チキンティッカ、アチャール、サラダ、
パヤサム、ライス&ナンがセットです。



カレーはどれもディナーメニューから選べることもあって、
しっかりした出来上がりです。

「サグチキン」
サグはクリーミータイプとは違っていて、
尚且つ青菜の風味がじんわり感じれるもの。

「ニガウリカレー」
ゴーヤはテンパリングスパイスの香ばしい苦味があり。
ベジだけどオイリーでヘビーな食べごたえです。

「チキンカラヒ」
これは時間かかりますよと言われたけど問題無し。
待ちますよ~!

サグに入っていたチキンもそうですが、やたら肉に旨みがある気がしました。
柔らかいし肉の味が立ってるしいいな。



セットのナンは後から出てきました。

パキスタンのカラフルなお皿。
でもナンは普通。

薄い生地でした。



「ブナ ゴースト」

マトンのカレーもやっぱり食べたかったので追加で単品注文しちゃいました。
旅館でありそうな固形燃料で温めるやつが(笑)!

ちょっと脂身が気になりましたが肉がゴロゴロ入ってるのは
やっぱりパキスタンカレーらしくてステキなところ^^

マトン臭強めだったのも個人的には嬉しかったです。



「タンドリーミックススペシャル」
タンドリーチキン・フィッシュティッカ・マライボティ・タンドリージンガ
シークカバブ・チキンシークカバブ・ナン・サラダ

タンドリーセットってどこのお店も高いので躊躇するんですが、
今回は焼き物をあまり食べてないーという母のリクエストで注文しちゃいました。

マリネペーストがしっとり。
焼かれてカリカリになったり乾いてるのはよくありますが、
こちらのはきっと日本人も好みであろう焼き加減です。



ハリヤリティッカは強めの塩加減+濃厚な味だけど美味しかったです。

2種類のシークは特にマトンはマトン臭が残っててイイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
すりっすりに挽かれてたので、もうちょい荒くてもいいかなーとは思いましたが。

かすかに甘いミントチャトニも美味しかったので、大きめの入れ物で欲しかったですw



タンドリー好き、スパイシー好き、ビリヤニ好きと
母とどんどん好みが被ってきているようで嬉しい(*≧∀≦*)(笑)
ライス&ナンはモリっと任せれますしw
あとはマトンが食べれるようになると嬉しいのにな。


そして最後に記事を書きながらメニューを見返してて気がついたこと。
*サービスターリーはチャイがセットになってるみたいなんですが出てこず。
*タンドリーミックスはフィッシュティッカが含まれてるはずでしたが無く、
替りにハリヤリティッカが入ってました。


チャイ・・・(´・ω・`)


■KARACHI
東京都新宿区西新宿7-10-10 西村ビル B1F
電話番号:03-3364-3458
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休

KARACHIインド料理 / 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8



九段下「ファクトリー」、ボリュームたっぷり。パン好きさんのモーニング

2013年08月20日 | 東京@パン


九段で朝ごはん。

この日はちょうど近くで用があったのでいいきっかけだ~♪
ってことで「ファクトリー」のモーニングに。

この間チリパーラーナインに行って以降
ますます気になってたんですよね。



ちょっと遅れたのでモーニング終了ギリギリに滑り込みです。

レジで注文を済ませて着席。

モーニング終わり際の時間で片付け始めちゃってたので、
店員さんがドリンクやグラノーラなど持って来てくれました。

本来は1回のみ好きなものを自分で取れる、バイキング形式です。



セットドリンクはアイスコーヒーに。



選べるパンはベーグルにしました。

クラフトはカチっとハードめ。
みっしりと噛み締める食感です。
クラムはフワフワと柔らかかったです。

あと、カボチャとヨモギのプチパン付きです。
ヨモギは苦味のある香りがふんわりと。



タマゴは茹でとスクランブルでとても迷いましたが、
外で食べるならやっぱりスクランブルかな。

それほど生クリームやバターでコテコテになりすぎてなく、塩もちょうどいい。
サルサソースが思ったよりもピリからでした。

個人的にはスクランブルに合わせるソースは辛くない方が嬉しいなw



パン以外にはヨーグルト、フルーツ、牛乳、オレンジジュース、グラノーラ。

パン用にマンゴージャムとバターも。
ジャムは季節替りかな?

ヨーグルトはパッケージの印象より、それほど脂肪分を感じないサラりとしたタイプ。
加糖されてて、ソフールみたいなかんじかな。



こちらのモーニングもボリュームあって良かったです。
パンが三つも付いてきますもんね(^◇^;)

でもメニューのおもしろさとしてはチリパーラーナインが上かな。


また九段周辺に用があるときは早めに行ってモーニングしてみたい~(o´艸`)


■ファクトリー
東京都千代田区九段南3-7-10 アーバンキューブ九段南 1F
電話番号:03-5212-8375
営業時間:[月~金]8:00~22:00(L.O)
     [土]9:00~18:00(L.O)
定休日:日・祝

ファクトリーパン / 市ケ谷駅九段下駅半蔵門駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



丸の内「ザ・パントリー」、もちもちラップサンドとグラハムサンド

2013年08月19日 | 東京@パン


kitteを見に行ってみたいと思ってたので
母とようやく行ってきました。

とくにこれと言った見るものがあるわけではなく、普通にショッピングモールですね。

一通り見たあとに、近くでランチ☆



先日グランスタに期間限定出店してたときに見かけて気になってたお店が
kitteの近くにあったのでそこに行ってみました。

お盆を過ぎた平日だったので、周りはビジネスマンOLのランチタイムで賑わってます。



ちょっとお高めなランチセット。

ドリンクかスープ。

フレンチフライかサラダが選べます。



本日の具材はツナ・焼き野菜・BLTの3種類。


焼き野菜をトーストした全粒粉パンでサンドにしてもらいました。

薄っすらと塩が効いていて、美味しいです。

タルタルソース抜きにしてもらいましたが、これで充分美味しいです( ´ ▽ ` )
入ってたらちょっと油っぽくなり過ぎそう。
野菜をローストするときの油分だけでちょうどいいな。



あとラップサンドバージョンも♪
これが狙いだったんです(笑)

こちらは更に野菜ぎっしり!
なのは嬉しいんですが失敗ツナが。。
水分が出てて、生地に溜まっちゃってたのが残念です。

ただ、生地は厚みがあってモッチリしててかなり幸せになれました(*∩ω∩)


なかなか好みにバチッとハマるトルティーヤ生地には
そんなに出会えないので嬉しかったですねv


ハンバーガーを食べてる人が断然多かったんですが
私はラップを見ると他は選べないです(笑)


■ザ・パントリー 丸の内
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1F
電話番号:03-5221-8666
営業時間:[月~金]11:00~21:30(L.O.21:00)
     [土日祝]11:00~18:30(L.O.18:00)
定休日:年末年始

ザ・パントリー 丸の内ハンバーガー / 有楽町駅二重橋前駅日比谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3



笹塚「みなと屋」、ますます増えるミルク氷たち!

2013年08月18日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


久しぶりのみなと屋さん!

オープン直前に着きました( ´∀`)

かき氷好きの人達が通ってきていて、
いまではすごい人気店のようです。



オープン直後だったので座れましたが、続々とやってくる女性客ですぐに店内は満席に。

すごいです。。

メニューもミルク特化で色々と。



「シュガープルーン」

生のプルーンをミキサーでミルクと一緒に。

生のプルーンはすぐ色が変わっちゃうそうです。

食べてみると、色からイメージするよりもさっぱり酸っぱい☆
ヨーグルトのような味わいでした。



「ピスタチオ」

ピスタチオの緑色がほんのりと♪

プルーンの後に食べると濃厚さがよくわかりますね!

ピスタチオもその場でミキサーにかけるからか、香りが強いんです。

リッチなかき氷ですね( ´∀`)



「クルミ」

あともう1杯と思って決めたのはクルミ。
他のお店でクルミの氷が出てたのが気になりつつ未食だったので、みなと屋さんにてv

部分的にクルミの粒が残っていてコリコリ☆

クルミ独特のエグみみたいなのはありますが
それが逆に素材そのものを楽しめてる感がしてよかったです。



あと、母はたこ焼きも。

ランチタイムだったのでたこ焼きを食べて腹ごなししてました。
明石焼きなら食べてみたいかも。


フルーツ類もいくつかあったので気になります!
近いうちにまた行けるといいな

浅草「浅草浪花家」、みるくといろんなフルーツ・太陽氷

2013年08月15日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


また今年のお盆も母が遊びに来てました。

いつもの通り二泊三日。


母が帰った後はなんだか一人になる感覚が強くて、ちょっと寂しい(笑)


今回はかき氷食べたいと2回もリクエストしてくれたこともあって、
私も久々に食べに行けました!


ほんと久しぶりのかき氷にテンション上がるっ(*'▽'*)♪



「みるくといろんなフルーツ」

見た目に歓声をあげちゃいました(笑)

りんごがトサカみたいに見えますねw



ベースの氷は無糖ミルク。

甘さは加えられているので、別添えでシュガーシロップも。



このミルク、無糖でも濃厚なコクがあって美味しいです。

追加のシロップは無しでも充分。

中にもたっぷりのフルーツが隠されてますよ♪
まさに浪花家さんの白クマですね(。・ω・。)



「太陽氷」

写真展期間中のイベント氷です。

あさやけにちなんでるのかな?
真っ赤な鮮やかさが眩しい太陽氷ですね。

プラムがキュっと酸っぱく、食べすすめるとパイナップルが。
パイナップルは繊維を残していて果肉感ありっ。

底にはあずきと白玉は入ってましたよー。



私の行くタイミングだとそれほど混んではないんですが、
いつも人がいっぱいみたいです。


基本新しい味しか目が行かない私ですが、
ここのかき氷は一度食べたものでもリピートしたくなっちゃいます(*´▽`*)

渋谷「地球カレー」、乱交のチキンキーマカレーと鳥ハツクミン炒め

2013年08月14日 | 東京@カレー


この日は大人しく家に帰ろうと思っていたんですが
何気なくツイッターを見てると気になるつぶやきが・・!

地球カレーさんのつぶやきで、
平日なのに夜~朝営業の日があったんです。

ランチもいいけどバータイムの営業にも行ってみたいなーと思ってたので
帰り道に引き寄せられちゃいましたw



私が入った直後くらいから一気にお客さんが集中したようで
のんびり料理待ちながら~。

キッチンが狭いので集中した時はホントに大変そうです(^_^;)



「乱交のチキンキーマカレー」

これがツイッターのつぶやきで気になってたカレーです!
バータイム用のおつまみサイズカレーです。

鶏にくを粗めに刻んだキーマに、ハツやレバーも。
それぞれ下処理を別にしているようなので、相当手間が掛かってそうです。

ナッツのアクセントと、内臓の風味がカレー全体の味わいを深めていました。



「鶏ハツとこんにゃくと枝豆のクミン炒め」

あとバータイムのおつまみも♪

クミン風味ですが和の風味もしっかり感じます。独創的。

ハツには味がよく染み込んでいて美味しかったですが、コンニャクはちょっと臭いが気になるかな。
塩気も程よく、クミンも枝豆に合ってました。
コンニャク抜きで食べるとまとまりそうな気がします^^



ランチもいいけどバータイムのおつまみは面白いのが揃ってるので
2人くらいで色々食べ比べてみたいな~。

ひなた焼菓子店、プレーンとクランベリー+ナッツのスコーン

2013年08月13日 | 東京@スイーツ


久しぶりに「ひなた焼菓子店」のスイーツをゲット☆

21日まで渋谷の東急フードショーに出店してたんですヽ(=´▽`=)ノ


販売期間スタートしてすぐ行ってたので
終了前にもう一回は行くつもりだったんですが終わっちゃったぁ。



ディスプレイがかわいい❤❤

焼き菓子も素朴な見た目がとても惹かれます。


焼き菓子だけじゃなく、ひんやりスイーツも並んでいました。



私が買ったのはスコーン!

前もスコーンを買ってたんですよねv



2個セット、それぞれ別のフレーバーが入ったものに。

チョコチップとかイチヂクもありましたが
店舗に行けばもうちょっと種類があるのかな?



「プレーン」

見た目がゴリゴリ・ザクザクしてそうで美味しそう!
食べてみるとそれ程固めの食感というわけではなく、
表面はみっしり。中は水分を保ちホロリと柔らか。

全粒粉ブレンドで、粉の風味を噛みしめる感じです(* '艸')



「クランベリーピーカンナッツ」

クランベリーは少ないので、ほんのちょっと甘酸っぱい部分があるくらい。
それでもアクセントとしては楽しめます。

ピーカンナッツがゴリっとした食感をプラスしてくれてて好みでした!

プレーンもいいけど、やっぱり具材をプラスされてるのは美味しいな。


今回はスコーンのみでしたが
これも冷凍して食べたらもっとゴリゴリ食感になってよかったかもなーっとw

タルトも食べてみたかったですね・・!


■ひなた焼菓子店
神奈川県相模原市南区東林間5-10-2 2F
電話番号:042-765-0250
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:月火

ひなた焼菓子店ケーキ / 東林間駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



東長崎「マサラハット」、ランチセットとセクワ、焼き物など♪

2013年08月12日 | 東京@カレー


東長崎でランチ!

近くでカレーは食べれないかなーと言ったところ駅の近くにインド料理屋さんがあるとのことっ。

わりといつもお客さんが多いみたいです。



ランチタイムだったけどアラカルトが食べたい私たち。

そんなに忙しくなさそうなタイミングで、アラカルトも食べれるか聞いてみました!

快くOKしてもらえて感謝です(^◇^;)



「タンドリーチキン」

おおっ。
大きめ1ピースです!

これで450円はなかなか嬉しいな♪



タンドリーチキンは切ってみるとジュワジュワっと肉汁が出てきました。

表面はカリッと香ばしく焼きあげられています。



「セクワ」

友達がオススメしてた1品だったので楽しみにしてました☆

こ、これはかなり美味しいです・・!

炭独特のスモーキな香ばしさ。
ジューシーかつスパイシーでこれはお酒のお供にピッタリ。

これだけ食べに行っちゃいたい気持ちも分かりましたw



ランチセットもね。

セットのドリンクはアイスチャイに。

そしてサラダ付きです。
このドレッシングがほんのり甘くていい風味で美味しかったです。
意外な驚きでしたw



ランチDセット。

ナンかライスを選べるので、ナンに。

このナンも、薄っすら甘みがあって
程よいモチモチ加減でなかなかの美味しさですね。



カレーは野菜とマトンの2種類。

それにヨーグルト(デザート)付き。

カレーはランチなのでまぁこんなものかなと。
ちょっと野菜は印象が弱い気がしました。



あと、Dセットの焼き物。

シークカバブとタンドリーチキンです。

カバブは弾力が強めで、表面がグニっとしてました。



もいっちょ。Bセット。
カレー1種とナンかライス、ドリンクのセットです。

キーマにしてみたんですが、お肉は鶏を使用していたようです。
グランドメニューだとキーマにはマトンを使ってると書いてたんですが
ランチの場合は鶏になっちゃうみたいですねー。

お皿になみなみと盛られているのでリーズナブルにお腹いっぱいになれますね。


カレーはランチ仕様なので本量は全然わかりませんがよくあるタイプ。
ただセクワは特出してました(*゜д゜)!

こういうお店が近所にあるといいのにな~。


■マサラハット 東長崎本店
東京都豊島区南長崎5-33-40 片桐ビル1F
電話番号:03-5988-9255
営業時間:11:00~15:00
     17:00~23:00
定休日:無休

マサラハット 東長崎本店インド料理 / 東長崎駅落合南長崎駅椎名町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



ナチュラルローソン「チキン&ビーンズのライ麦パンサンド」

2013年08月11日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


ナチュラルローソンに、また未食のトルティーヤサンドを買いに行ったんですが
売り切れていてタコスミートのしか残ってなかったので予定変更。

サンドイッチにしてみました。

ナチュラルローソンは通常ローソン以上に
サンドイッチのラインナップが面白い気がしますね。



味は2種類のセットになってるので、チキン&ビーンズは半分。
チキンはタンパクで悪くないかな。
トマトソースでの味付けです。

残りの半分は野菜+たまごサラダでした。
ピクルスのように酸味の効かせた刻み玉ねぎが挟まれてます。

たまごサラダを味わいたいのに、ピクルスの酸っぱさが主張してきて
個人的にはちょっと残念だっかたかなー。


ノーマルの食パンでも充分だとは思うけど
粒入りライ麦パンだとまた変わったプチプチ食感になって楽しいですね♪

100円ローソン「ハムたまご2個入り」

2013年08月10日 | 菓子パン・惣菜パン


100円ローソン用の袋パンです。

こういうのもよく食べてるけど、今回撮影してみました。


手に持つと見た目よりもズッシリ重量を感じました。



1個が大きめサイズですね。

白パン生地には無条件で惹かれます。

噛みしめるうちにお団子のようにムチムチまとまります。
このモッチリ感が幸せですね。



中はハムとたまごサラダ。

ハムはそんなに分厚くは見えないのになかなか塩気があって存在感を感じました。
タマゴはちょっと薄いかなー。

でもバランスを考えるとタマゴもこのくらいでよかったかも。


予想以上に白パン生地が美味しかったので
あっという間に2個とも完食しちゃいました♪