明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

愉快な屋号のジビエ居酒屋 花園町『近所のおばはん』

2024年12月28日 | 居酒屋・バー
だいぶ前に、西荻窪の深夜食堂『最後に笑え』で、若い女性客とお話しさせていただいたことがある。
その方は、女性ひとりで大阪・西成区の安宿に宿泊するツワモノで、女性6名用のゲストハウスに泊まったこともあるらしい。
昔よりは治安がマシになったとはいえ、西成はやはり西成である。見知らぬ5人との相部屋なんて、私でもおっかない。
そんな女傑が教えてくれた、西成区のおススメ飲食店こそが、今回の『近所のおばはん』である。
奇抜な屋号に反し、店主夫妻は猟師の資格を持っており、猪肉や熊肉などのジビエ料理を提供している。
他店では食べられないメニューと、愉快な店名に興味を惹かれ、今から6年前、2018年の夏に初訪問。

最寄り駅は地下鉄の花園町だが、私は新今宮駅周辺のホテルから徒歩で向かった。
しばらくすると、「近所のおばはん」の文字が記された、真っ赤なファサードを発見。

※上記画像は2022年に撮影

入店すると、「いらっしゃい」と声がかかる。どうやらこの方が女性店主のようだ。
店名から、上沼恵美子みたいな、いわゆる「ナニワのおばはん」を想像していたが、見た目はごく普通の女性である。
ただし、店内はかなり奇抜であり、壁にはシカの首のはく製があり、


カウンターには大量のイモリが生息しているケースと、


マムシだかなんだかわからんが、ヘビを漬けた酒瓶が複数置いてある。


圧倒されつつも、イモリケースそばの席に座り、とりあえずビールを注文。
ワンオペの女性店主に、初めて来たこと告げると、東京モンの私に対しても、丁寧に応答してくれた。
そんな店主を、私は「女将さん」と声掛けし、常連客は、「なおちゃん」と呼んでいた記憶があるが、
今回ブログではあえて、店名と同様「おばはん」と記させていただく。

メニュー表を眺めると、「イモリの唐揚」などに混ざり、「ハンバーグ」といった普通の商品も記されている。
他店で飲み食いしてきたので、おつまみは上記2品のみをオーダー。価格はどらちも500円。
イモリはこのケース内のを調理するんですか? という私の質問に対し、おばはんは、
「そやで。生きてるヤツを捌いて揚げるんや」と「せやけど、内臓は抜くから苦味はないで」と解説してくれて、
撮影はしていないが、実際にまな板の上で捌く様子も見せてくれた。
その後、エビセンと一緒に、揚げたイモリが提供された。


苦味はないとはいえ、グロテスクな見た目にビビりつつ、かじってみたところ、おお、確かにクセはない。
かつて、イモリの黒焼きは身体にいいとされてきたが(迷信説もあり)、直前まで生きていたイモリの唐揚げも、精がつきそうだ。
続いて、おばはんはハンバーグの調理にかかる。ジビエではなく牛と豚の合い挽きのようで、注文後にお肉をこねて成型。
数分後、居酒屋というか、レストランで出てきそうな立派なひと皿が登場。


ハンバーグにハシを入れると、肉汁がドバーと飛び出す。このクオリティで500円とは驚きである。


当然ながら味もいい。というか、この年関西で食べた料理では、ここのハンバーグが一番ウマかった。
猟師の顔を持つおばはんだが、調理師としても一流なのであった。

舌鼓を打ったところで、目の前のヘビが入った瓶を改めて見てみると、小さな穴が開いており、「さわるな」の注意書きも。


理由をたずねたところ、「中のヘビ、まだ生きてんねん。穴は呼吸用や」だって。
「もうそのヘビは大丈夫やろうけど、元気なうちは指入れたら噛まれるで」うわ、おっかない!
ビールも2本飲み終えたので、せっかくなので、透明だった焼酎がだいぶ色づいた、瓶のお酒を飲ませてもらうことに。


ビール中瓶も、ハンバーグと同様500円だったが、ヘビ酒は700円くらいだったはず。


まあ、生きたヘビのエキスが抽出されたお酒なのだから、値が張るのも当然だ。
味の方は、焼酎に獣臭を加えたようで、ちょっとクセがある。滋養強壮効果を期待し、一気に飲み干した。

こちらのお店は、イモリやヘビだけでなく、生きたスッポンも仕入れており、
おばはんがわざわざ見せてくれた。バタバタと手足を動かす、元気なスッポンである。


サービス精神旺盛な、おばはんとの会話が楽しく、ビールをさらに追加してしまった。
ただ、おばはんは初見の私には普通に対応していたが、常連客には「ナニ言うとんじゃアホ」「やかましいボケ」などと、関西弁で罵り放題。
こういう発言を耳にすると、やっぱりナニワのおばはんだなあ、と思ってしまう(笑)。
言葉はキツイが、それが客との親密さを表しており、聞き苦しいどころか、むしろ心地良く、意外と長居してしまった。

その後はコロナ禍もあり、西成に行く機会がなかったが、2022年、甲子園出場を決めた母校野球部を応援するため、4年ぶりに関西へ。
近所のおばはんにも、ようやく再訪できたが、お店入口には「準備中」の札が。


しかし、店内では飲んでるお客さんがいるので、ドアを開けてみたところ、入店を許された。
おばはん曰く、「メンドくさいから、いつも準備中にしとるんや」だって。
それでも、常連らしき客が次から次へとやって来て、おばはんの罵倒も絶好調で、店内は賑やかである。
4年ぶりに来たことと、前回は元気なスッポンを見せてもらったことを申告したら、「今はもうスッポンはやめた」と返答。
その理由は、「ある日、一匹どっか逃げてもうたんや。何万円もの損やで」。イキが良すぎるのも困ったものである(笑)。
相変わらずおばはんのハナシは面白く、ついつい酒がススム。
ただし、この日も難波『カツヤ』のカツカレーなど、既に2軒で飲み食いしていたので、注文したおつまみは一品だけ。
その前に、メニューを撮影したので掲載する。こちらはドリンクと定番のおつまみ。


他にも料理はたくさんあり、さらにホワイトボードにも日替わりメニューがある。


上記メニューの右側が、鹿、ハクビシン、猪などのジビエを含む、こちらのお店ならではの希少商品。


その中から私は、「鹿の焼き肉(タレ)」1600円を注文。
数分後、玉ねぎと一緒に炒められた、鹿の焼き肉が登場。


数粒散りばめた赤い実も、確かおばはんが採集したものだったはずだが、名称は忘れてしまった。


鹿の肉は結構硬く、噛み応えがあった。タレのせいで臭みなどは感じず、牛肉に近い味か。

おばはんは、狩猟についても語ってくれたが、猟には銃、網、罠などを使い、それぞれ資格が必要だそうだ。
猪や鹿は頭が良く、自分の縄張りに人間が侵入したことを、匂いや地面のちょっとした変化で察知するそうで、
我々素人が罠を仕掛けても、まずかからないらしいし、一度人間の存在を察した地域には、しばらく近付かないらしい。
もちろん、捕らえた肉も素人が処理すると、臭みが残ったり硬くなったりする。
私が食べた鹿肉も、こうして料理になるまでに、相当な手間がかかっているようなので、感謝して味わったよ。

そして昨年の夏も、我が母校野球部が甲子園に出場したので、私も2年連続で関西に行き、近所のおばはんに寄った。
3度目の訪問では、瓶ビールや「ウーロン割」450円の他、以前も頼んだ景気づけのヘビ酒と、


日替わりメニューの「アライグマの肉豆腐」をオーダー。500円くらいだったかな。


近所のおばはんでは、アライグマ料理を複数提供しているが、店内一角に、あらいぐまラスカルのグッズが置いてあるのがちょっとイヤ(笑)。


アライグマの肉は、脂身が多かったが、醤油ベースの甘辛出汁や、豆腐と一緒に食べると美味しい。


調理を終え、客席で休憩しているおばはんに、相変わらず忙しそうですね、と声をかけると、
「夜はええけど、最近はランチの時間に他の人にお店を貸しててな、その準備もあって忙しいねん」とのこと。
間借り営業で、別の方がバターチキンカレーを提供しているそうで、私が興味を示すと、おばはんが「よかったら食べる?」だって。
カレーがあるんですか? と聞いたら「あるもナニも、作ってるの私やから」。えっ!? 
お店を貸すだけでなく、調理までおばはんが担当し、「別の方」は販売するだけらしい。変わった間借り営業である。
そこそこ満腹だったが、せっかくなのでいただくことに。
数分後、パンを添えられた「バターチキンカレー」が出てきた。価格は確か1000円。


バター由来のマイルドなカレーで、鶏肉は柔らかく煮込まれ、パンとの相性も良好。


狩猟もできて、料理も美味しく、少々口は悪いが、竹を割ったような性格の方で、
先述したが、私は実際には「女将さん」と呼んでいたし、おばはんよりも、そちらの呼び名の方がふさわしい女性である。
そもそも、なぜこの店名にしたのか気になったので、本人にたずねてみた。
「私はな、こういう性格だから、絶対に客と揉めるって、開業前に旦那に言われたし、私自身もそう思った。でな、警察沙汰になったとき、
捕まった相手が、“どこで揉めた?”って聞かれて、“近所のおばはんで”答えるの相当恥ずかしいやろ思って、この名前にしたんや」とのこと。
過去に警察沙汰になったことがあるのかは不明だが、私の訪問時は、タチの悪い客を見たことはない。

今年は、母校が地区予選で敗れ、関西及び近所のおばはんには行けずじまい。
つい先日、冒頭で名前を出した『最後に笑え』へ飲みに行き、マスターの吉田さんと、例の女性客や近所のおばはんについて語っていた。
マスターがスマホで、お店の近況を検索していたところ、「あれっ、近所のおばはん閉店してる!」と教えてくれた。
お店インスタグラムを見てみると、確かに「12月15日で都合により近所のおばはん閉店させて頂きました 11年間有難う御座います」の投稿が。
常連客は知っていたのかもしれないが、私にとっては突然の閉店で、ファンとしてショックである。

関西では、毎回あちこちで食べ歩き、こちらに空腹で来たことはなかった。
お店インスタグラムの説明では、「春は山菜取り夏は釣り秋は畑仕事の手伝い冬は狩猟をしています」と記してあり、
狩猟が解禁される冬シーズンは、獣肉も美味しくなる時期らしく、
「ウチに来るなら冬がおススメよ」とおばはんには言われていたが、高校野球がない冬は、関西に行く機会がなかった。
一度でいいから、冬場に空腹で、可能ならば友人たちと複数人で、ジビエだけでなく普通の料理も、片っ端から注文してみたかったな。

最後に、閉店を発表したときのインスタ投稿を、スクショして転記。


旦那さんは初めて見たが、確かに猟師っぽい貫禄がある。
再び何らかの形で、お店が復活してくれることを願いつつ、ひとまずは、
女将さん、旦那さん、11年間にわたる『近所のおばはん』の営業、お疲れさまでした。
またいつか、お目にかかれたら幸いですし、その日が来ることを祈念いたしております。



近所のおばはん
大阪府大阪市西成区鶴見橋1-4-14
地下鉄花園町から徒歩約1分、南海電鉄萩之茶屋駅から徒歩約5分、新今宮駅からは徒歩約13分 ※食べログの「新今宮駅より徒歩7分」は無理
営業時間 夕方から0時くらいまで(と聞いた)
定休日 不定休

※文中のとおり、2024年12月15日で閉店なさいました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悔しいけれどお前に夢中 府... | トップ | 新たな伝説を築け! 「ケイリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

居酒屋・バー」カテゴリの最新記事