このブログでも紹介してきたように、私の趣味は「安メシ喰い」「昼酒」「飲み歩き」である。
もちろん、胸を張って他人に言える趣味ではないし、
今後、何かの間違いで私が就職活動に励むとして(←今さらもう無理だろ)、
履歴書の趣味欄に記載したら、間違いなく落とされるであろう。
では、他に趣味はあるのかといえば…しいていえば「ショッピング」。
ただし、買うのは馬券に車券…要するに競馬に競輪、つまりは公営ギャンブルだ。
ショッピング自体は履歴書にも書けるが、面接で内容を問われたら、やっぱりアウトだろう。
あと、興味のあるモノといえば、「他人の悪口」「ウルトラ怪獣」「プロレス」「昔好きだった女性の妄想」…
どれもこれも、履歴書には書けない事柄ばかりだ。特に最後のは、犯罪予備軍として通報されそうだし。
そんな私が唯一、どうにか言える趣味が「野球観戦」、特に「高校野球」ね。
生観戦するのは、ほぼ母校野球部だけだが、他校の試合もテレビ中継などでよく見る。
母校の名前は、とりあえず明かさないでおくが、いくつかヒントを。
○全国制覇の経験があり、一応は名門扱いされている
○戦前から甲子園に出ていた、歴史あるチーム
○プロ野球に進んだ野球部OB多数
そして最後に大ヒント↓
○野球部関係者以外の著名人OBは、片山右京、ドクター・コパ、ショー・コスギ、あご勇など
あご勇さんが、某ウィキペディアの母校出身者一覧に載ってなかったのは、
かつて「アゴ&キンゾー」の大ファンだった私は大いに不満だ。
ちなみにあごさんは、野球部の現監督と同級生だったらしい。
母校の試合を初めて生観戦したのは、高校1年生の夏休み。
もともと野球は好きで、小中学生の頃から、プロ野球はよく観戦に行ってた。
巨人戦はなかなかチケットを入手できず、手に入るのはパ・リーグの招待券ばっかり。
昔のパ・リーグは、観客は少ねえし選手もヤル気ねえし、ひどかったよ。
懐かしのパ・リーグについてはまた改めて。母校のハナシに戻る。
私が1年生のときの母校野球部はなかなか強く、連戦連勝で決勝に進出。
あとひとつ勝てば、自分も学校関係者として、昔からテレビでよく見ていた、
あの甲子園球場のスタンドで応援できる! と楽しみにしていた。
迎えた決勝戦は、試合展開はあまり覚えてない。
確か初回に先制したものの、相手に逆転され、3-7と4点ビハインドで9回裏に。
中盤以降は無得点だったため、応援スタンドにいた我々は、正直あきらめムード。
ところが、なぜかこの最終回で突然、我が母校の打線が火を噴くのであった。
最後まであきらめず、ヒットを浴びせ続ける打撃陣に、湧き上がる大歓声。
いつもは冷静な応援団長(=控えの3年生野球部員)は、声にならない声で絶叫。
すでに、何人かの女子生徒(3年間私は縁ナシ)が、感極まって泣き始めた。
我々男子は、気付いたら両脇のヤツらと肩を組み、大声で応援歌を口ずさんでいた。
…なんか、今思い出すと、結構セイシュンしてるな。
4点差から1点差まで追い上げ、なおもランナー一、二塁。ヒットで同点、長打が出れば逆転サヨナラ甲子園。
今の私だったら、血圧が上がって倒れるかもしれない場面だ。
しかし、母校の必死の反撃もここまで。最後の打者は大きな当たりを飛ばしたが、
相手外野手に好捕され試合終了。あと一歩で甲子園に届かなかった。
敗戦決定直後、大部分の女子生徒(3年間私は縁ナシ)が、泣いていた記憶がある。
試合直後の私は当然、野球部の敗戦を悔やんだが、しばらくたつと、
女子生徒(3年間私は縁ナシ)の心を揺さぶった野球部が、少々うらやましく感じたりした。
ところで、この(3年間私は縁ナシ)って、うっとうしいかな?
このとき抱いた、母校野球部への憐れみ、羨望、嫉妬などの様々な感情が、
やがて愛情に変化するのは、だいぶ先のことである。
ネットで調べたら、当日の試合のスコアがわかったので、記載しておく。
相手 003020101→7
母校 210000003→6
ああ、序盤は3点リードしていたのか。やっぱり惜しかったんだなあ!
当時はバリバリの帰宅部で、硬式野球の経験などまったくなく、
卒業後も、野球部が甲子園出場を決め、母校から寄付依頼の手紙が来ても、
1円たりとも寄付をしない私だが、
今年も母校が挑む夏大会の地区予選は、全試合観戦する予定だ。
熱中症予防のため、水分は必須なので、こっそり缶ビールを持ち込もう【注】と思う。
甲子園目指し、ガンバレ全国の高校球児たち!
とはいえ、私の母校と当たるチームは、あんまり頑張らないでいいからな。
【注】高校野球では過度な飲酒とヤジは控えましょう
もちろん、胸を張って他人に言える趣味ではないし、
今後、何かの間違いで私が就職活動に励むとして(←今さらもう無理だろ)、
履歴書の趣味欄に記載したら、間違いなく落とされるであろう。
では、他に趣味はあるのかといえば…しいていえば「ショッピング」。
ただし、買うのは馬券に車券…要するに競馬に競輪、つまりは公営ギャンブルだ。
ショッピング自体は履歴書にも書けるが、面接で内容を問われたら、やっぱりアウトだろう。
あと、興味のあるモノといえば、「他人の悪口」「ウルトラ怪獣」「プロレス」「昔好きだった女性の妄想」…
どれもこれも、履歴書には書けない事柄ばかりだ。特に最後のは、犯罪予備軍として通報されそうだし。
そんな私が唯一、どうにか言える趣味が「野球観戦」、特に「高校野球」ね。
生観戦するのは、ほぼ母校野球部だけだが、他校の試合もテレビ中継などでよく見る。
母校の名前は、とりあえず明かさないでおくが、いくつかヒントを。
○全国制覇の経験があり、一応は名門扱いされている
○戦前から甲子園に出ていた、歴史あるチーム
○プロ野球に進んだ野球部OB多数
そして最後に大ヒント↓
○野球部関係者以外の著名人OBは、片山右京、ドクター・コパ、ショー・コスギ、あご勇など
あご勇さんが、某ウィキペディアの母校出身者一覧に載ってなかったのは、
かつて「アゴ&キンゾー」の大ファンだった私は大いに不満だ。
ちなみにあごさんは、野球部の現監督と同級生だったらしい。
母校の試合を初めて生観戦したのは、高校1年生の夏休み。
もともと野球は好きで、小中学生の頃から、プロ野球はよく観戦に行ってた。
巨人戦はなかなかチケットを入手できず、手に入るのはパ・リーグの招待券ばっかり。
昔のパ・リーグは、観客は少ねえし選手もヤル気ねえし、ひどかったよ。
懐かしのパ・リーグについてはまた改めて。母校のハナシに戻る。
私が1年生のときの母校野球部はなかなか強く、連戦連勝で決勝に進出。
あとひとつ勝てば、自分も学校関係者として、昔からテレビでよく見ていた、
あの甲子園球場のスタンドで応援できる! と楽しみにしていた。
迎えた決勝戦は、試合展開はあまり覚えてない。
確か初回に先制したものの、相手に逆転され、3-7と4点ビハインドで9回裏に。
中盤以降は無得点だったため、応援スタンドにいた我々は、正直あきらめムード。
ところが、なぜかこの最終回で突然、我が母校の打線が火を噴くのであった。
最後まであきらめず、ヒットを浴びせ続ける打撃陣に、湧き上がる大歓声。
いつもは冷静な応援団長(=控えの3年生野球部員)は、声にならない声で絶叫。
すでに、何人かの女子生徒(3年間私は縁ナシ)が、感極まって泣き始めた。
我々男子は、気付いたら両脇のヤツらと肩を組み、大声で応援歌を口ずさんでいた。
…なんか、今思い出すと、結構セイシュンしてるな。
4点差から1点差まで追い上げ、なおもランナー一、二塁。ヒットで同点、長打が出れば逆転サヨナラ甲子園。
今の私だったら、血圧が上がって倒れるかもしれない場面だ。
しかし、母校の必死の反撃もここまで。最後の打者は大きな当たりを飛ばしたが、
相手外野手に好捕され試合終了。あと一歩で甲子園に届かなかった。
敗戦決定直後、大部分の女子生徒(3年間私は縁ナシ)が、泣いていた記憶がある。
試合直後の私は当然、野球部の敗戦を悔やんだが、しばらくたつと、
女子生徒(3年間私は縁ナシ)の心を揺さぶった野球部が、少々うらやましく感じたりした。
ところで、この(3年間私は縁ナシ)って、うっとうしいかな?
このとき抱いた、母校野球部への憐れみ、羨望、嫉妬などの様々な感情が、
やがて愛情に変化するのは、だいぶ先のことである。
ネットで調べたら、当日の試合のスコアがわかったので、記載しておく。
相手 003020101→7
母校 210000003→6
ああ、序盤は3点リードしていたのか。やっぱり惜しかったんだなあ!
当時はバリバリの帰宅部で、硬式野球の経験などまったくなく、
卒業後も、野球部が甲子園出場を決め、母校から寄付依頼の手紙が来ても、
1円たりとも寄付をしない私だが、
今年も母校が挑む夏大会の地区予選は、全試合観戦する予定だ。
熱中症予防のため、水分は必須なので、こっそり缶ビールを持ち込もう【注】と思う。
甲子園目指し、ガンバレ全国の高校球児たち!
とはいえ、私の母校と当たるチームは、あんまり頑張らないでいいからな。
【注】高校野球では過度な飲酒とヤジは控えましょう
強かったなー。
カッコよかったなー(顔立ちは別として……)。。
今年は観に行きたい。
大きな声で応援したい(……大半はヤジになるだろうけど……)。。
それにしても、在学中にそのようなシビレル試合をしていたとは……( ・д・)
在学中の観戦の思い出は、、、
アロハにビーチサンダルの装いで行ったら、先生にものすごく怒られたこと、、、
ぐらいかなー。。
頑張れ高校球児♪
今年の試合日程は、14、17、19、22、25、27です。
空いてる日があったら、ぜひ観戦に来てください。
初戦の14日に、いきなり負ける危険性があるけどね。