楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

平安神宮のカワセミ

2024-04-19 09:15:44 | 旅行
平安神宮の庭園で、
偶然にもカワセミに遭遇した。
エナガを発見したすぐ後だったので、
喜びがプラスした。
桜見物、野鳥観察が一緒になり、
旅先の出会い嬉しかった。





港で大きな船を見た

2024-04-18 14:41:00 | 日記
苫小牧港に来ています。
曇り空で遠くに霧が掛かっています。
埠頭には、大きな船8隻が停泊しています。
こんな多くの船が一堂にあるのは初めて見ました。
大きな船を近くで見て、何だか少年のようにワクワクしてしまいました。😅
















エナガ…平安神宮で遭遇!

2024-04-16 08:45:30 | 自然
楽しい京都の桜見物だったが、
偶然平安神宮の庭園でエナガに遭遇した。
本州のエナガは、
北海道のシマエナガと同じ種だが、
顔が違っていた。
目に黒いラインがあるのだ。
そして寒い北海道と違い、
細身の体たった。
最後の2枚の写真は北海道のシマエナガ。








悲しいミズバショウ

2024-04-13 10:19:18 | 自然
ミズバショウが悲しい
なぜ悲しいかというと
花を咲かせる前
エゾシカに食べられてしまうのだ
これでは美しいミズバショウの群生が見られない

と言うことで
防護柵を立てた

これは苫小牧北大研究林の話し
何とか残ったミズバショウが
美しく咲いてほしいものだ






京都桜見物…その6平安神宮

2024-04-12 11:04:05 | 旅行
京都桜見物の中日
蹴上インクラインの観桜の後
ゆっくりと歩き平安神宮へ行った
いつも鳥居の巨大さと朱色に圧倒される
広い境内を見た後
神延に入場した
ここも人がいっぱい
入ってすぐの枝垂桜に魅了され
その後庭内をゆっくりと鑑賞した
以前冬に来たことがあるが
桜満開時の雅な情景は
本当に日本人の心に訴えるものがある
とにかく素晴らしい










Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>