goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

iPhoneを落とす

2010-05-04 23:58:19 | Mac & camera
散策中、iPhoneを落とし、ガラス面左下部分にヒビが。
 
その日に修理の予約がとれ、アップルストア銀座へ
(その場で、ガラス面もしくは本体の交換)。
不注意による破損は補償されず、痛い出費(by 夫)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンチカン

2010-05-04 19:25:42 | kawagoe food
久しぶりに小江戸横丁に入ったら、中ほどにカフェ・マンチカンがオープンしていました。
メニューは手作りスコーン、煮出しチャイ、挽き立てコーヒー、泡立ちカフェオレなど。
スコーンは国産小麦100%。オーガニックの食材を使っているそうです。
プレーンが売り切れていたので、くるみのスコーン(200円)に。
焼き戻したら、香ばしくて、美味しかったです。

[左]小江戸横丁のジャンクな雰囲気にマッチ [右]ざっくりというより、もっちり
■ Cafe Mantican:川越市元町2-1-3, open 10:30~17:30 月曜定休

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸川越春まつりフィナーレ

2010-05-04 19:25:26 | kawagoe event
5/3~5/5 11:00~17:00 の間、
蔵造りの通り(仲町交差点~札の辻)が歩行者天国になり、
車を気にせず、街歩きを楽しむことができます。
* * * * * * *
散歩がてら、蔵造りの通りへ(15:30~16:00)。
11時頃、車で近くを通った時はすごい人だったのですが、
人出のピークは過ぎ、混んでいるのは、山車の周り、時の鐘周辺、菓子屋横丁と、
菓子店、TVで紹介されたお店など。
以前より、若い人、外国の方が増えたように感じました。

[左]蔵造りの通り。2台の山車が展示され、お囃子を披露していました。
[中]蔵造りの通りと菓子屋横丁を結ぶ通り(門前横丁)。
[右]翠扇亭・焼きいもおにぎり"芋太郎"の行列。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする