goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

チェルシーチョコレート

2010-05-16 15:36:19 | food
パッケージに惹かれて、こんなものも。

チョコレートになったチェルシー。
チョコの中に、バタースカッチ風味のクリーム+砕いたチェルシーが入っています。
キャンデーに比べると甘さが残らず、食べやすい。
* * * * * * *
プチシリーズは携帯しやすく、コンビニでよく買うものの一つ。
マカダミアチョコはこっちの形の方が食べやすいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上ロール

2010-05-16 14:37:45 | food
水上公園近くのセブンイレブンで(150円)。
スポンジはしっとりキメが細かくて、甘さ控えめ。
カスタードクリームが風味とコクをプラスしています。
もう少し生クリームが少なくてもいいかな~
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越水上公園

2010-05-16 13:10:04 | kawagoe walk
川越水上公園へ、ウォーキングに。
サクラコース(1330m)、イチョウコース(2750m)、
ミズドリコース(590m)を各一周した後、
入間川沿いの自然林遊歩道を散策しました。
8時過ぎに着いて、10時頃まで(帰宅時、駐車場はほぼ満車)。
テニスコート脇の駐車場で、フリマをやっていました。
プールは9種類あり、7/10オープンだそう。
開園:7/10, 11 7/17~8/31



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べくらべ

2010-05-14 20:02:45 | food
六花亭のストロベリーチョコレート(ホワイト)。
近くのデパートの北海道物産展で。
甘酸っぱい苺(フリーズドライ)とホワイトチョコのバランスが絶妙、
美味しかったです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまわぬの扇子

2010-05-12 21:28:31 | goods
千日紅と雫の刺繍がかわいい、かまわぬの扇子
小降りなので、風は弱めです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸苺トリュフ

2010-05-12 21:07:13 | food
神戸Frantzの神戸苺トリュフ。
夫の出張土産です。
フリーズドライの苺を練乳仕立てのホワイトチョコで包んだトリュフ。
甘酸っぱい苺とチョコのバランスがよくて、美味しいです。
練乳効果なのか、チョコが柔らかめ。苺と一体感があり、食べやすいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けのコツ

2010-05-12 19:38:52 | interior
古い雑誌にかかれていたことです。

弾みをつけるには、
・大きいものから片付ける→短時間ですっきり感がでる。
・キッチンなど、よく使う場所から→満足感が高い。
やる気がないときは、
・限られた場所で機械的にできることを(要否の判断は別の日に)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買う前に

2010-05-11 22:30:55 | fashion
GW終盤からプチ片付けモード。
手持ちの洋服を見直し、不要なものを委託方式のリサイクルショップへ。
生活が変わり、使わなくなったもの、トレンド・好みの変化、
似合わなくなったもの(生地の質感など)、やっぱりあたる靴...。
↓ 今回手放したものの一部


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影

2010-05-10 20:04:17 | flower
森林公園にて。
晴れの日は光と影が美しい。
 
キラキラの木の葉とワイルドストロベリーの影(5/8撮影)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園(2)

2010-05-09 22:38:40 | flower
楽しみにしていたハーブガーデン。
7つのエリアから構成されていて、380品種の植物が植えられているそうです。
花をつけているものが多く、楽しめました。

大手毬とタンポポの綿毛。丸くてふんわりしていて、かわいい

園内を走るバス。緑のトンネルにさしかかったところです。
野草コースは宝探しのようで、楽しかったです。
約1kmの散策路で、150種類の野草を観察できるとのこと。
シライトソウ(白糸草)がたくさん咲いていました。
他に花が咲いていたのは、ヤマブキソウ、ホウチャクソウ、エビネ、マムシグサ、
ジュウニヒトエ、ラショウモンカズラ、クリンソウ、ミヤコワスレ...。
野草コースの近くに滝があり、水の流れる音が心地よかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする