四国の四十九日の法要は、体重管理の立場で言えば難敵であった。何しろお茶の替わりに“うどん”が出され、昼のお膳は3食分ぐらいの質と量。加えて一泊した宿の夕食がバイキングとくれば、3ヶ月の苦労は3日で吹き飛ぶ。3月の平均体重を上回らないことを目指したが、帰ってきた翌朝の体重は78kgとなっていた。月末4日間で運動量を増やし何とか現状維持の値となる。今朝の体重は75.9kg。短期間で戻る体にはなったと思うが、油断することなく現状維持を続けたい。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010 80.5 80.6 80.4 80.7 79.7 79.3 79.0 79.0 79.4 78.1 77.9 76.9
2011 76.3 76.3 76.5 76.5
すっきりしない空模様の5月のスタートである。新緑の美しい季節である。自然の中にある緑の多彩さにしばし見とれることがある。色だけでなく形にしても見事!というしか言いようのないものがいっぱい存在する。今、我が家の庭で存在感のあるのは
エビネ
ミヤマオダマキ
ボタン
テッセン などである。サツキ、紫陽花などがつぼみをしっかり持って次の出番を待っている。巡る花は同じでも、感じ方は年毎に違う。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010 80.5 80.6 80.4 80.7 79.7 79.3 79.0 79.0 79.4 78.1 77.9 76.9
2011 76.3 76.3 76.5 76.5
すっきりしない空模様の5月のスタートである。新緑の美しい季節である。自然の中にある緑の多彩さにしばし見とれることがある。色だけでなく形にしても見事!というしか言いようのないものがいっぱい存在する。今、我が家の庭で存在感のあるのは



