9時過ぎから急速に天気が回復し、午後は青空が広がり大陸の乾いた高気圧に覆われた。昨日、完全休養したおかげで心身ともにリフレッシュして内からエネルギーが湧いてきた。こういう時は家の雑用もパッパと片付けることができる。それでもジムに行くには中途半端な時間しか残らなかったので寝屋川公園の4kmコースを走ることにした。
今まで2回は2周8kmを61分~62分で走ったが、足の回復具合も順調なのでもう1周増やしてみようと思った。調子が悪ければ無理はしないという気楽な感じで力まずに走った。寝屋川公園は木が多くてコースの80%は日陰となるので助かる。アップダウンが多いので走り方はむずかしい。
だいたい1周31分余りのペースは維持できた。これだと呼吸が苦しくなることはない。問題は足である。3周目の後半になると重くなってくるのがわかる。今日は12kmをほぼイーブンペースで完走できたことを良しとしよう。故障しないようにボチボチ積み重ねていけばスタミナはついていくだろう。
3年前、意識的にウォーキングに取り組み始めた時、継続するための1つの手段として“健康ウォーキング”というサイトを利用して東海道、中山道、日光街道、甲州街道、奥州街道、四国八十八ヶ所、スイス大自然周遊などの仮想ウォーキングをしてきた。15コース余り完歩して歩きを習慣化させるのに役立ったが、サイトの運営を停止するみたいなので、新たなサイトに登録して“仮想日本一周ウォーキング”で楽しんで行こうと思う。
バーチャル日本一周歩こうかい!
グルーッと回って ” 日本一周 ”8.955km歩きませんか
~バーチャルリアリティー日本一周ウォーキングに挑戦~
NPO 法人健康ウォーク・ 21 は、個々人の健康管理にウォーキングを推奨しています。簡単に、いつでも、どこででも始められるウォーキング、されど継続の難しさを痛感しています。継続さえできれば健康は疑いなし、国保の国民負担は確実に軽減されます。健康管理の推進は、大きな社会貢献です。
その継続のために、バーチャル ( 仮想 ) で現実体験とミックスしながら楽しく健康管理をしていこうというものです。
一度アクセスしてみてください。どなたでも簡単に参加できます、利用料は戴きません。所定の利用者入会手続きをしてください。
何処からでも日本一周は 8955 キロです。ホームページの地図上に表示されたところからなら好きなところからスタートできます。出発地が最終目標地になります。 47 都道府県庁をぐるっと、右回り ( 時計まわり ) で出発し、ゴールを目指します。
途中は、主要都市を訪問しながら観光名所などをアクセスしてください。各地の名所旧跡を訪ねて、バーチャルの観光も楽しめます。
今まで2回は2周8kmを61分~62分で走ったが、足の回復具合も順調なのでもう1周増やしてみようと思った。調子が悪ければ無理はしないという気楽な感じで力まずに走った。寝屋川公園は木が多くてコースの80%は日陰となるので助かる。アップダウンが多いので走り方はむずかしい。
だいたい1周31分余りのペースは維持できた。これだと呼吸が苦しくなることはない。問題は足である。3周目の後半になると重くなってくるのがわかる。今日は12kmをほぼイーブンペースで完走できたことを良しとしよう。故障しないようにボチボチ積み重ねていけばスタミナはついていくだろう。
3年前、意識的にウォーキングに取り組み始めた時、継続するための1つの手段として“健康ウォーキング”というサイトを利用して東海道、中山道、日光街道、甲州街道、奥州街道、四国八十八ヶ所、スイス大自然周遊などの仮想ウォーキングをしてきた。15コース余り完歩して歩きを習慣化させるのに役立ったが、サイトの運営を停止するみたいなので、新たなサイトに登録して“仮想日本一周ウォーキング”で楽しんで行こうと思う。
バーチャル日本一周歩こうかい!
グルーッと回って ” 日本一周 ”8.955km歩きませんか
~バーチャルリアリティー日本一周ウォーキングに挑戦~
NPO 法人健康ウォーク・ 21 は、個々人の健康管理にウォーキングを推奨しています。簡単に、いつでも、どこででも始められるウォーキング、されど継続の難しさを痛感しています。継続さえできれば健康は疑いなし、国保の国民負担は確実に軽減されます。健康管理の推進は、大きな社会貢献です。
その継続のために、バーチャル ( 仮想 ) で現実体験とミックスしながら楽しく健康管理をしていこうというものです。
一度アクセスしてみてください。どなたでも簡単に参加できます、利用料は戴きません。所定の利用者入会手続きをしてください。
何処からでも日本一周は 8955 キロです。ホームページの地図上に表示されたところからなら好きなところからスタートできます。出発地が最終目標地になります。 47 都道府県庁をぐるっと、右回り ( 時計まわり ) で出発し、ゴールを目指します。
途中は、主要都市を訪問しながら観光名所などをアクセスしてください。各地の名所旧跡を訪ねて、バーチャルの観光も楽しめます。