朝からまた雨です。芝生の張り替えの続きをしようと思っていたのですが、この分では今日は
一日雨になりそうです。せっかく起き上がっていたデンタータラベンダーも、また倒れ込んでいます。
原種系チューリップのライラックワンダーが倒れています。起きあがれるかしら。
同じく原種系のレディージェーンは、この玄関前も「東の庭」も起きあがることができませんでした。
今までそんなことはなかったのですが、こう毎日のように降り続いてはねえ。
こういう雨は一週間に一度程度、降ってくれるだけでいいのですが、なかなかそんなに
都合よくはいきません。
「東の庭」です。奥は菜園。「KUMAコンテナ」にはだいぶ遅れましたが、
菜園ではジャガイモの芽が出ています。
◆ ◆ ◆
2010年の写真です。「東の庭」は、このころは全体に野菜を植えていました。
まだレンガの小道はありません。
まあ、何と殺風景な・・・ 2010年の「南の庭」です。
あはは、もう笑っちゃいますね。これで玄関前です。
今はこうなりました。
5年経ってもこの程度かと思われるかもしれませんが、レンガ敷きや芝生や、植栽や
庭全体のおおよその造りを完成するだけで精いっぱいの日々が長く続きました。
加えて、年々ひどくなる暑さと乾燥に台風並みの強風。
お花がほとんど全滅してやる気をなくしたこともあります。
なかなか思うようにならない庭作りですが、こうしてみると庭はわずかずつでも
進化していっているんだなあとわかって少しは希望が持ててきます。
嫌になった時には昔の写真を見てがんばることにしましょう。
幸いブログをやっているおかげで、記録写真はやりっとありますから。
さて前回、くまが入院したことがあるのをお話ししましたが、その時の写真を見つけました。
正ちゃんとお見舞いに行きました。病院の玄関前で感動のご対面。
建物の外だったんですが、この後、守衛さんが飛んできて、わんこはダメだと怒られました。
雨で(雪のところも)、今年のお花見はがっかりのところが多かったことと思います。
でも、東北、北海道は、これからでしょうか?お天気がよいといいですね。
また明日も遊びに来てくださいね~