公園についたところです。うれしそうな正ちゃん。
小雨が降ってるけど、昨夜も雨でお散歩していないので、カッパを着せて公園へやってきました。
なんかやってるよ~
雨だというのに広場がなんだか賑やかです。
そうでした。昨日からウォーキング大会が行われているのでした。
旗には100kmと書いてありますが、55 kmを2周するらしいです。
この公園がゴールでした。
うちに帰ると、家の前の通りも次々とゼッケンをつけた人たちが雨に濡れながら歩いて行きます。
うさぎは中学生の時に学校の行事で40 km歩いたことがあるけど、110って、しんどいでしょうね。
こういう行事って、一度は参加しておいたらいいと思うんですよ。
災害とか何かあった時に、あの時あれだけ歩けたんだからって、自信になりますよね。
と、言っても中学生の時ではねえ、あまりに昔過ぎだけど(笑)
今でも40㎞くらいは歩けるんじゃないかとは思うのですけど。正ちゃんのお散歩で鍛えてますからね。
今度参加してみようかしら。
足を引きずっている人もいます。夜通し歩いてきたんでしょうか。
昼間はとても眺めのよいコースなんですがお天気が悪くて気の毒です。がんばって~
◆ ◆ ◆
ウォーキングの人たちの写真を撮ったついでに、玄関前の寄せ植えを。
元気に育っています。
シルバーリーフにラベンダー色のお花が咲きました。銅葉のキンギョソウにも蕾がついています。
お人形さんの周りはとてもいい感じになりました。ヒューケラにも花が咲いています。
対で置いている寄せ植えの鉢。テラコッタの内側をプチプチの包装材で囲って乾燥防止を
試みている鉢です。順調に大きくなって消えたと思っていたアジュガが咲いています。
ツル植物みたいにひょろひょろっと伸びてきています。
アジュガ、今年は寄せ植えでもいい仕事してくれています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
昨日撮影した写真です。
「KUMAコンテナ」の花用。チューリップとカレンジュラ(冬知らず)が終わったので、
くまが抜いています。
まだきれいなパンジーは、「KUMA花壇」へ。
ウシシッ、いいぞいいぞ、この調子でガーデニングくまになってくれるといいのですが(笑)
コンテナは次はこちらにも野菜を植えるそうです。
また明日も遊びに来てくださいね~