座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

四つ葉のおかげかな?

2015-04-16 06:00:00 | お出かけ

駐車場に車を取りに行ったくまを待っているちゃん。
今、毛がいちばんもこもこの時期なので、少し大きかったパーカーがちょうどよくなっています。

んっ! 横にあるのは・・・
えへへ、また見つけちゃったのです。
写真の取りかたのせいか、小さく見えますが、これ、けっこう大きいのです。

ジャーン! またまた、とても素敵な流木でしょう。白くてすっかりつるつるになっています。
今回は見つけたのは海ではありません。

ここです!
実は昨日、午後から雨が上がったので、またいつものダム湖へドライブとちゃんの
お散歩を兼ねてやってきました。これだからよけい庭仕事が片づきません。

流木にはくまが先に気がついていたようで、いや~な予感がしたそうです(笑)
「絶対持って帰ると言うだろうなと思っていたら、案の定だった。直売所に人がいなくて
よかったよ。みんなが見てる前を抱えて行かないといけないとこだった」と、
ぶつくさ言っていました~
だってあんなきれいでかっこいい流木、もし買ったら万がつきます。
持って帰らずにいられましょうか。

             

             展望台そばの松の木に花が咲いていました。きれいですね。

松は雌雄同株で、雌花は雄花の先端にできるそうですが、この写真ではよくわかりませんね。
少し離れていたので、これがせいいっぱい。

流木は長さもけっこう長かったので、車に積んだらこうなりました。
ね、すっかり乾燥していてきれいでしょう。
こんな超掘り出し物が見つかったのは、やっぱりあの四つ葉のクローバーのおかげかも~

いつもここに来たら必ず寄って買い物するダム湖畔の直売所に寄るのも忘れ、
いつもそこで食べるソフトクリームのこともすっかり忘れて、るんるんで帰ったうさぎでした。

それでも、野菜を切らしていることを途中で思いだして、峠の手前のもう一つの直売所に寄りました。
直売所で飼われているヤギさん。

ちゃん、尻尾チロチロ振っています。ヤギさんは迷惑そうですが。

何かお話できたかな、ちゃん。

雨が続いたからか、野菜はわずかしかなくて、値段も高く欲しいものはありませんでしたが、
花苗が安かったので買ってきました。
カサブランカの芽出し球根120円。けっこう大株のクリスマスローズ400円。

             

ちゃんと周辺を少しお散歩して帰ることに。
山の中の小さな集落ですが、道路脇にきれいにお花が植えられていました。
水仙は終わっていましたが、シバザクラがきれいでした。

店休日でしたが、ここは手作りウインナーのお店。

木彫りの実物大くらいの大きな豚さんがWelcomeでした。
この後もう一つの小さな直売所に寄ったらウドがあったので、買って帰りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

タケノコとウドの天ぷらと木の芽和えを作りました。
タケノコは昨年も何度も買いに行った近所の小さな無人販売所で買ったもの。
山椒は、少し前にご紹介したうさぎガーデン産です。うーん、いい香り!
天ぷらの細い黒っぽいものは、友人が送ってくれたきざみ昆布。
昨夜はこれに揚げ出し豆腐ときざみ昆布の味噌汁で精進料理でしたが、
春をいっぱい味わって満足でした~

 

        ※ 諸事情により、アップ時間がまちまちになっていますが
      よろしくお願いいたします。 

 

                                         また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                  

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする