上のおにぎりの中に混ぜてあるのはこの刻んだたくあん。
見るからにおいしそうなたくあんでしょう。塩と糠だけのたくあん漬けだそうです。
昨日、京都の友人から届きました。京都と言えばおいしいお漬物で知られていますが、
これは友人のお母様の手作り。
隣の緑の葉は少し前にうさぎがアップした記事を見て送ってくれた山で採れた山椒です。
その時の記事はこちら→ 「初めて見た山椒の花」
ご覧ください。貴重な花がついています。葉もとても柔らかいです。
添えられた手紙にあった作り方を読んでいたら、思い出したのです!
これがあったことを。少し前に北海道の友人が送ってくれた昆布。大事にとっておいたのでした。
そして、もう一つ思い出しました!
大阪の友人が送ってくれた沖縄の砂糖、素精糖です。
ミネラル分が豊富でふつうの砂糖とは全く違うおいしさです。
最近うさぎはこの砂糖をヨーグルトにかけて食べるのにハマっているんです。
ふつうの砂糖とは違うと言ってもやっぱりカロリーはあるので、ちょっと体重も
心配になってきているところへこの贈り物。どうしましょう・・・・
この3つのいただきものを使って佃煮を作ることにしました。
山椒の佃煮。クックパッド見てから作ればよかったけど、適当にやったら、何とかできた。と、思う(笑)。
左は酒、みりん、ちりめんじゃこ、(それだけでいいとのことでしたが、ちりめんじゃこの塩気が少ないもの
だったので、薄口しょうゆをちょっとだけ入れました)。右は上の昆布と素精糖と醤油、みりん、酒で煮たもの。
昆布ちょっと少なかったかな。上等のだったからケチった(笑)。
おにぎりに入れようと思っているので、昆布は小さく切りました。
山椒の半分は冷凍。炊いてからだと水っぽくなるので、そのまま冷凍した方がよいそうです。
あららん、くまに内緒のアイスが・・・
もう、このたくあんと山椒の佃煮があると、ごはんがすすんで、すすんで・・・
遠く離れた別々の地域の友人たちからの心のこもった素敵な贈り物が一緒になって、
うさぎの体重を増やしています(笑)
落ち込むことが続いているうさぎも優しい友人たちのおかげでなんだか少し元気が出てきました。
それにしてもほんとにおいしい山椒です。旬のものをいただけるって、ほんとに幸せですね。
昔から初ものを食べると寿命が延びるって言われているのが、わかる気がします。
特に春の山菜や季節の旬の野菜果物は、まさに自然から力を分けてもらうという感じがします。
さあ、また庭仕事がんばろう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コンポストの中身を畑の畝に入れる予定でしたが、焼却場のほうも剪定枝や雑草を焼いた灰や
雑草の根についていた泥などがたまって満杯状態。これを先に何とかしないといけないということで
穴を掘った畝へ運びました。離れているのでけっこう大変。
腐葉土状態になっていたので(くまが燃え残りの枝などは取り除いておいてくれたので)、
重かったけど運びやすくてよかったです。
これ、コンポストの中身だったら、とても写真はお見せできません。
うさくま家では生ごみはすべてコンポストに入れていて捨てません。なので、なかなか処理が
追いつかなくて、二つあるコンポストもすぐにいっぱいに。
ほんとうは完全に土の状態になるまで置いておきたいのですが、どうしてもいっぱいになって
しまった時は未完成のまま畑に穴を掘って入れこんでいます。
なので、時としてドロドロで、虫もいっぱい・・・虫って、いわずと知れたあれ、ですよ。
臭いもひどく、運ぶ際に泥はねが少しでも着ているものに飛び散ろうものなら、もう大変なことに・・・
きれいなお花や無農薬野菜は好きでも、こういう作業がやれる人はきっと少ないと思います。
「東南の庭」側の菜園です。やっと植えられる状態になりました。
こんなに大変な思いをするわりには、このところ収穫がどうも・・・なので、悩んでいるうさぎです。
まあ、あまり世話する時間と体力がないこともあるのですが・・・
今日、ホームセンターで入荷したばかりの苗をゲット。昨年は手に入らずがっかりだった白ナスです。
美味しいだけでなく、普通のナスに比べて丈夫で虫がつきにくいように思います。
ホームセンターでもひとケースしか入荷していなかったので、手にはいってよかったです。
お花の紹介がなかったので、今日はこちらを。春菊の花です。
これも立派なお花だと思いませんか。
種類も黄色だけでなく品種によって白が入るものもあってきれいなので、花壇の花として植えても
いいのではないかと思います。丈夫で、今のところ支柱もないのにしっかり自立していますよ。
最後に、最初の写真のお皿に敷いていたのはこれです。斑入りのハラン。
勝手口前に植えたまま使うこともなかったのですが、せっかくなのでやっぱり利用しなくてはね。
< 今日の正ちゃん >
ソバカスお鼻がぬーっと目の前に・・・ うさぎが食べているおにぎり、何でもらえないのかなと。
後ろに見えているワゴンの中身はインスタントラーメン。マルちゃん製麺の「鴨だしそば」。
人んちの台所って見たい?ですよね。でも、お見せできませーん(笑)
また明日も遊びに来てくださいね~