★いつも応援クリックありがとうございます★
くしゃくしゃにされても、くまと一緒にいたい正ちゃんです。
遠くのお友達からたくさんの球根が届きました。
ネリネ、アリストロメリア、フリージア、ラナンキュラスなど。
ネリネの植え時は9月からだそうなので、さっそく「東の庭」の新花壇に植えました。
まとめ植えしてみました。その方が目立つかなと。
次はアリストロメリアを植えます。いよいよ秋のガーデニングシーズン到来ですね。
エンジェルストランペットの花がまた開いています。夕方にはもっと増えている
ことと思います。
昨夜、雨は降ったようですが、ほんのお湿り程度だったようで、土は下の方は、
乾いたままでした。湿度だけ上がって、今日はまたとても蒸し暑いです。
少し形が悪くなりましたが、切り戻していたトレニアが復活。またもりもりになりました。
移植した宿根バーベナ・オーレアも元気なようです。寒くならないうちに早く
広がってほしいです。
「正ちゃんの小道」のポーチュラカ。日当たりの良しあしではっきり花数が
違います。右側が日陰。来年はどうしよう・・・
最近のような気候では、今年よかったからといって次の年もうまく育つとは
限らず、なんだかほんとにガーデニングがやりづらくなったなあと思います。
たくさんいただいた球根植物がうさぎガーデンの救世主になりますように!
菜園の鉢植え西洋ニンジンボクに久しぶりにアゲハ蝶がやってきました。
ナミアゲハです。
< 思い出写真館 >
公園でかけっこしたあとに、かくれんぼ~♪
何げない一枚の中に幸せな時間の一瞬が、停止しています。
時々、時間が巻き戻せたらと思います。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。