★いつも応援クリックありがとうございます★
アオサギです。
くまと一緒に正ちゃんを美容室に送っていった帰りに、湾沿いの道路から撮りました。
防波堤の一番先にじっと立っていました。何考えてるんだろうね、アイツ。と、くま。
正ちゃんは、今日、美容室に行きました。
くまは、そのまま美容室の駐車場で正ちゃんを待っていたかったようなんですが、
どれくらい時間がかかるかわからないと言ったら渋々あきらめて帰りました(笑)
友人が送ってくれたブルースター。最初に一つ咲いたっきり咲かないので、
心配していたのですが、やっとまたお花が咲きました。
他に何カ所か蕾もできているようです。よかった~
ほんとに愛らしいお花です。
ジュズサンゴ。あれからまた、さらに茂ってこんなになりました。
花と実が同時に楽しめて、緑の葉との対比も美しい。
玄関前に置いているので通るたびに眺めて、ひとり、にっこりしています。
「南の庭」とは全然雰囲気が違う「東の庭」です。
雨が降ったこともあって、今頃になって鬱蒼としてきました。
「東南の庭」の「しょうちゃんの小道」です。
ポーチュラカ、やっぱり可愛いです。
正ちゃん、きれいになって帰ってきました。くまの希望で今回も前髪パッツンはやめて、
風通しが悪いと外耳炎などになりやすいということなので、お耳の手前のほうの
毛もだいぶカットしてもらいました。
いい子にしてたので、おやつ下さいっ!
ほんとかなあ。正ちゃん、暴れなかった?
正ちゃんも年齢が年齢なので、数時間ではあっても美容室に預けるのはとても心配です。
くまが前で待っていると言う気持ちもよくわかります。
でも、今日はいつもより1、2時間も早く終わってよかったです。
時間がかからなかったからか、正ちゃんもあまり疲れた様子もなく、ほっとしました。
お昼ご飯を食べたらなんだかこちらの方が疲れてしまいました。
今日のうさくま地方、30℃でしたが、うさぎガーデンは35℃。やはり
5℃は高いのです。いろいろやる予定があったのにくまは正ちゃんと昼寝。
うさぎも歯の治療のための薬が強いらしくて、眠気が出て眠ってしまいました。
目が覚めたらくまはまだ寝ていたので、こっそりおやつ。
なぜかコンビニにしかないアイスケーキ。うふふ、おいしかった~
もう、すっかり日も暮れかかっていましたが、今日のノルマだけでもと思って・・・
名前なんて言うのか知りませんが、昔レンガ敷きをしたときに、レンガを
割るのに使っていたものが役に立ちました。芝をカットするのにちょうどいい。
予想通りけっこう大変。抜いた芝も一ヶ所でこんなに。
もう何でこんなにゆがんだの? びしっとまっすぐだったのに~
レンガの飛び石はこの上を歩くためではなく、芝生の単調さを避けるためと、
目線を奥へ誘導して庭を広く見せるために敷いているので、わざとジグザグに
しています。(庭全体の様子は記事最後のリンクでご覧になれます)
一応下に砂を入れましたが、また全部やり替えてから高さなどは再度調整します。
芝生は勾配も取って張っているので、けっこう面倒なんです。
読者の方から、鉢植えやプランターで何かちょっと育てるくらいならそう言っても
いいけど、ガーデニングって言う言葉は実際にやることに対して軽すぎると思うって
コメントをいただきましたが、ほんとにそうですね。力仕事が多いし、体力がないと
やれない気がします。
でも一番必要なのは、やはり根気ではないかと。くまにはきっとやれないわ~
正ちゃんは、この後、今度は病院へ。外耳炎を診てもらいました。
もう大丈夫のようなんですが、念のために今月末にもう一度行くことになりました。
その帰りにスーパーの駐車場で撮った夕焼け。
波状の雲が空いっぱいに広がっていて、地震でも起きるんじゃないかと心配になりました。
あ、台風も来てますよね。皆さんどうぞお気をつけ下さいね。
こちらの方も風が出るということなので、明日からは台風対策もやらなくては。
今日はあの芝生のナツメを抜くことができませんでした。
あ、そうそう、ミモザに虫もついていたので、消毒もしないと・・・
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、お休みなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。 クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
「上から見てみました(1)」 「上から見てみました(2)」