座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

うさくま地方は大丈夫

2017-09-17 14:17:19 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

うさくま地方、雨は降っていますが、強い風もなく、穏やかです。
台風は鹿児島に上陸したようです。
こんなに科学が発達した世の中になっても相変わらず、自然の力には勝てない、
というか、自然の力の前には人間はほんとに無力だなあと思います。
大きな被害が出ないことを願っています。

昨日、玄関内に鉢植えを取り込んだので、がらんとしたテラス。
台風のうさくま地方への影響はあまりなさそうです。
この分なら取り込まなくてもよかったかな。

玄関前のヒマラヤユキノシタの花壇。
ここもこの夏はなかなか他のお花が育ちませんでした。

猛暑に持ちこたえていた千日紅・千夏(ちなつ)が、このところの雨で
生き生きしてきました。

雨が降っているので、今日は勝手口前の様子をご紹介。開店休業状態のカフェ。

アメリカヅタが、伸びて来ました。

二鉢ある万両は片方だけに実がついています。

プランターに植えていたクリプタンサス(ヒメアナナス)が増えています。
でもまだ作りたいものはこの数では作れないかな・・・もう少し増やそう!

雨がかかっています。余り過湿になってもいけないので、引っ込めましょう。
乾燥でもうダメかという状態から何度も復活しました。とても強いですが、
子株がすぽっと抜けてしまいやすいのが難点です。

この勝手口前のカフェコーナー。ユキヤナギの壁で前の通りからの視線を遮っています。
普通なら板壁を作る人が多いと思いますが、あえて植物の壁(生垣)にしています。
生け垣にも問題はあります。私の経験では大きくなる木は、やはりだんだん剪定が大変に
なってきます。場所の広さの問題もあるし、虫がつく植物は薬剤も撒かないといけません。
ただ、この勝手口のユキヤナギの壁は、うさぎの肩のあたりの高さにしていますし、
ユキヤナギの性質上、剪定もそんなに大変ではなくて済んでいます。
雑貨は飾れませんが新緑が美しく、花が咲く壁です。

ちゃん、ぐっすり寝ています。夜には雨がやんでくれるといいね。

 

        台風の進路に当たる皆さん、どうぞくれぐれもお気をつけくださいね。
   被害が出ませんように。早く台風が去ってくれますように。

    ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね● 

           <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

           それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。                                                                                       

    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  「上から見てみました(2)」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ?

2017-09-17 02:08:24 | うさぎガーデン

★いつもクリックありがとうございます★

※前々回の記事の「アオバハゴロモとの闘い」に出てきた気持ちの悪い虫は、
アオバハゴロモの幼虫ではなくて、ワタフキカイガラムシ、別名イセリヤカイガラムシ
だと教えていただきました。追記しています。

朝降っていた雨も午後にはやんで、夕方には青空も見えたりして、台風はほんとに
来るんだろうかと思うような静かな一日でした。嵐の前の静けさでしょうか?

雨がやんでいるうちにと思って、公園へお散歩に。

         

あ、ちゃん、ちょっと待って、待って~

落ちているのはギンナンではありませんか。

わ~い、拾って帰りました~
でもすごい臭い。

                 

うさぎガーデンではこのところちょこちょこと雨が降ったので、ムラサキゴテンが
あちこちですっかり増えてお花も咲いています。

「南の庭」の中央花壇。

下段いっぱいに広がってきました。

こんなところでも、いい仕事しています。

宿根サルビア・アズレア。友人からもらった4株全部にお花が咲きました。

スワン前の花壇に3株と朝鮮朝顔のそばにもひと株。
何かお花を植えるときは、枯らしてしまった場合を考えて、いつもなるべく
二ヶ所に植えるようにしています。
でも、この夏の猛暑では二ヶ所ともダメになったところもあってがっくりでした。

多分、今がいちばん美しいユーバトリウムとルドベキアタカオ。

台風で倒れないといいのですが。たくさんあるので、もうそのままにしています。

こちらはアゲラタム。お花の感じが似ていますね。

「北の通路」で、こぼれ種から今頃またタケニグサが芽を出しました。
この面白い形の葉っぱが好きで、野山の雑草ですが、ずっと育てています。

先日の強風でもテーブルが倒れていましたので、台風に備えて「東の庭」の
テーブルセットを倒しておきました。

オオベニタデは意外に風に強くて、いつも傾く程度で、すぐ元に戻るのですが、
念のために紐で結んで回りました。他にもいろいろ支えないといけないのが
あったので暗くなるまでかかってしまいました。

テラスの鉢植えはみんな玄関内に入れました。これが重たくて・・・
また元に戻すのも大変そう。

玄関内はいっぱいに。サインボードも飛ばされないようはずしてきました。

                

おすましちゃん。後ろに見える赤いのがちゃんのおうちです。
でもふだんはどこでも部屋の好きなところで寝ています。

 

ベッドの上で寝ている時に、お布団、きれいきれいするから、ちょっと自分の
おうちで待っててくれない?と言うと、ちゃんは、いつも寝ぼけまなこでも、
むくっと起き上がってすたすたと自分のおうちに入っていきます。呼ぶまで
中でおとなしくしているので、ほんとに感心してしまいます。特に教えたと
いうわけでもないのですよ。

こんなに賢いわんこだとは思わなかったので、ほったらかしにしてたんだけど、
小さい頃からいろいろ教えていたら他にも、もっといろんなことができるように
なったかしらと、くまに言ったら、ほったらかしだったから、のびのび大らかに
育ったんじゃないかと。そうね、元気で賢くて性格がよくて、ほんとにうちには
もったいないようなわんこだわ。

                 

今日、南九州への宅配便を発送しました。近くの営業所で手続きをしていたら
横から責任者らしい男性がしかめっ面して、台風が来ているので明日は届かないかも
しれないと言うのです。こっちは聞かれたから希望の時間を言っただけで、別に
その日、その時間じゃないといけないとか言ったわけでもないのに。
まるでこんな時に送られては迷惑だと言わんばかりの態度。
大手の宅配業者なんですが、最近なんかトゲトゲしていてほんとに感じが悪いんです。
わざわざ営業所まで持ってきたお客に対していつも無愛想だし。
届けにくる方も、書いときますからとサインももらわないで大急ぎで帰っていきます。
受け取っていないって言うたちの悪い人がいたらどうするんでしょうね。
こっちのほうが心配になってしまいます。この間の箱投げの件もありますし。
昔は郵便局よりずっと信頼できたんですが・・・

台風、大きな災害になりませんように。こちらは明日のお昼頃がいちばんひどいようです。
みなさんもどうぞお気をつけくださいね。

        それでは、お休みなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                        どうぞよろしくお願いします。 
    クリックお願いします★   
                                                                                                                                                           
        

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  
「上から見てみました(2)」  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする