★いつも応援クリックありがとうございます★
うさくま地方、よいお天気です。
まだ9月ですがオオベニタデが早くもピークを迎えています。
素朴なお花ですが、丈夫で手間いらずで秋らしくて大好きなお花です。
北の通路にもオオベニタデを植えています。手前の赤い花はパイナップルセージ。
こちらは移植したので、小さいですが、夏の乾燥にも何とか持ちこたえて咲きました。
種が落ちて、来年はこのあたりに天道生えが出てきてくれるのを期待しています。
その方が移植するより丈夫で大きな株になるように思います。
キバナコスモス。
今日も可愛いピンクのポーチュラカ。
ピンクのランタナがまた広がりました。
剪定に強く、何度でも咲きます。
正ちゃんがお散歩から帰ってきました。あら?手前に黄色のお花が・・・
はい、これです。ルビーネックレスに花が咲いています。
多肉のお花のようではないですね。かわいいでしょう。
正ちゃん、お散歩暑かったね。
昨日、うさくま地方は28℃でしたが、うさぎガーデンは、36℃まで上がったんですよ。
証拠写真(笑)あるけど、もう載せませんでした。でも、夜は寒くて、布団出そうかな
(今、毛布だけ)と思ったくらい。気温差についていけません。
ダメ元プランターコーナー。やっと種まき準備OK。
折れた千日紅・ファイヤーワークスを挿しておいたんですが、根づいているようなんです。
冬越しがちょっと心配なので、もう少し挿し芽しておこうと思います。
プランター内に出ていた芽。何の芽かわからなくて・・・。
気になったので残しましたが、雑草だったら笑ってやってくださ~い。
昼食後、また続きをやります。
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
「上から見てみました(1)」 「上から見てみました(2)」