★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね。
ツバメの巣は無事です。
でも、中に卵はあるのか、雛は孵っているのか
高いので全然見えません。時々ツバメの尻尾が
見えるので、多分卵はあるのではないかと、
思いますが・・・
お昼ご飯を食べながらテレビを見ていたら、
筑豊のどこかのお寺が紹介されていました。
願い事や好きな言葉を短冊に書いた風鈴が
たくさん奉納されていて、ずらっと
下げられていました。
紹介されたその短冊に書かれた言葉の中の
ひとつが「明日やろうは馬鹿やろう」
で、なるほどと思って、いいかげんで
やらなきゃと、友人に送る苗の準備にやっと
取りかかりました。
へそ曲がりのくまは、
「今日やろうは馬鹿やろう」などとぶつくさ
文句言いながら庭の草取り。
今日はくまが休みです。
大事なものを抜かれると困るので、
コレとコレとコレを抜くと、見本を抜いて
見せておきました。
アナベルが緑色に変わってきています。
バラ・ディスタントドラムスがまた
咲いています。蕾が次々できています。
今夜から明日にかけてまた雨だということ
なので、今のうちにと思って上からの写真を
撮りました。
矢印の花壇にまで、はびこっているリッピアを
どこかへ移植したいのですが、なかなか場所が
みつかりません。おかげでナスの数を
減らさないといけなかったのです。
右の木がミモザです。
石の小道は「しょうちゃんの小道」
ここを、分岐させる予定ですが、もう、石は
ないので、何を敷こうかな。
「しょうちゃんの小道」の石は全部庭から
出てきた石です。
「南の庭」
反対側から見たところ。
矢印のレンガの飛び石を、一列手前に移動
させたいのですが、大仕事だなあ・・・
ハゲハゲ芝生も何とかしなくてはね(笑)
ワイヤープランツがサインボードを覆って
しまいそうです。
どなたかも書いておられましたが、これ、
うまく使うと素敵なんですが、ほんとに
要注意植物です。
ベンチの後ろのお花はランタナ。
通り側に大きく茂っています。
玄関前を上から見たところ。
右側がヒマラヤユキノシタの花壇。
左に流木の植木鉢があります。
花壇の様子もご覧下さいね。
「KUMA花壇」です。
ダリアがだいぶ大きくなりました。
うさぎさんの周りにはワイルドストロベリーを
植えています。
こちらはもうひとつの花壇。
ピンクのダリアがかわいいです。
今年の庭はピンクのお花が増えたように
思います。
正ちゃん、今日は病院でした。
背中はだいぶよくなっていまいたが、もう少し
お薬を飲むことになりました。
帰りに、スーパーの周辺でお散歩。
なんだかうれしそうです。
正ちゃん、注射しないで済んでよかったね。
でも、正ちゃんは注射は平気なんです。
暴れたり騒いだりしたことはないんですよ。
以前、お耳を診てもらったときは
大暴れしましたが(笑)
湾の近くまで帰ってきたら、夕焼けが
きれいでした。
これで、今夜から雨ってほんとかな。
南九州、大変なことになっていますね。
どうかこれ以上被害がありませんように。
皆さんどうぞお気をつけ下さいね。
ランキングに参加していますので
お手数ですが、どうぞランキング画像を
クリックお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。