座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

アナベルをカット★人生設計を間違ったふたり

2019-07-06 00:40:48 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

風に吹かれて、ちゃん、どこ行くの~

はい、また、しとしとぴっちゃん(笑)
今日は雨も降らず、曇っていてあまり暑くない
一日でした。気分転換に午前中、
うさくま家お気に入りの福岡市内の大濠公園

行ってきました。
いろいろ楽しかったんですが、
その様子は明日また詳しくご紹介します。

家に帰ってから、緑色になっているアナベル
カットしました。
一日でずいぶん色が変わりました。

まだ白いアナベルと緑のアナベル。

あら、ピンボケだった~
これは、まだ少し緑の色が薄いですが
このように茶色になったお花が混じるように
なったものは、このままにしておくとすぐに
汚くなってしまうので、カットして茶色の部
分だけ取り除きます。

左は、秋色になっている
アジサイ・ダンスパーティ

エアコンの風が当たるところに吊しておきます。
昨日吊しておいたものは、もうすっかり
ドライになっています。早いっ!

半分残しておいたアジサイ・西安
すこーし、色が変わりかけているようです。
今年こそ秋色に。

切り戻して、また咲いたマーガレット
お花がとても小さいですが、もう一度咲いた
だけでも、ラッキーって感じかな。
だってもう7月ですから。

アプローチの様子。
奥から入り口の方を見たところ。

コリウスダルマギクポーチュラカの順で
植えています。
ポーチュラカはオレンジ色。
早く咲かないかな・・・

ダルマギクはこんなお花。秋に咲きます。

アガパンサスがピークを過ぎようとしています。

アガパンサスとアナベルのコラボは何とか
実現しましたが、エンジェルストランペット
やはり間に合いませんでした。

イエローウィンもピークを過ぎましたが、
ここのはまだ咲いたばかり。

足もとに、宿根フロックスを植えました。
なるべく宿根草、多年草を増やしていきたい
ですが、苗の値段が高いのがね・・・
枯らさないようにしなくっちゃ。


葉っぱの色と形の違いを楽しんでいます。
銅葉のミニダリアがお気に入り。
左はパイナップルミント

歩き回ってお疲れさんのふたり。

大濠公園が、いつも楽しいのでその近くに
ワンルームでもいいので、マンションが
欲しいねという話になりました。
宝くじが当たったらの話です(笑)
いずれ運転できなくなったら、今のところは
住めなくなりますし。

「私たち、人生設計間違ったよね。
ま、その前に結婚も間違ったけど」とうさぎ
「あ、俺も今、そう言おうと思ったけど、
言ったらまずいかなあと思って」とくま
「あはは~」相変わらずのふたりです。

公園の様子は明日に。
それでは、皆さん、おやすみなさい。


        

ランキングに参加していますのでお手数ですが、
どうぞ下の「ランキング用画像」を

クリックお願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

           
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする