座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夏のアプローチ★板壁?

2019-07-17 22:24:30 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

終盤のユリだからもういいけど、
他のはかじらないでね~

アプローチです。
夏はいつも半分放置の状態を何とかしたいと、
ここ数年頑張ってみましたが、乾燥がひどい
場所なので、何を植えても思うように
育ちません。

でも、今年は早めにコリウスを植えたせいも
あって、もしかしたらうまくいくかもと
ちょっと期待しています。

右が「南の庭」への入り口付近。
突き当たりが玄関前のヒマラヤユキノシタ
花壇です。

アプローチの右側はコニファーの陰になって
ポーチュラカの生育がいまひとつです。
本格的に茂るのは梅雨明けからではないかと
思います。間の葉はダルマギク
9月頃に薄紫のお花が咲きます。
夏から秋までをカバーしようという試みです。
パンジーが出回るまでこれでいきたいと思って
いるのですが。うまくいきますように。

日当たりのよいこちらのポーチュラカは順調。

比較するものを置かなかったので
わかりにくいですが、大輪です。

まん中の緑色はスィートバイオレットの鉢植え。
地植えしているところをやり替えたときに、
少し鉢にも分けておきました。
多年草も消えてしまった場合を考えて
どこかに別に残しておくようにしています。
紫色は、オキザリス・トリアングラリス

ポーチュラカはありふれたお花で、昔は気にも
留めませんでしたが、植えてみると可愛くて
最近は色数も豊富で丈夫だし、だんだん
好きになりました。
夏のうさぎガーデンにはなくてはならないお花です。

今日もくまが休みでした。
木材はくまが不要になったものを
どこからか、もらってきたものなので、
全部長さや厚さが違います。
そのまま置いておいても長くて
邪魔なので、前々から頼んでおいたことを
やってもらっています。
もちろんまたぶつくさ言っています(笑)

ミモザの木です。テッポウムシ対策。

シランは全部カットしたと思っていたら、
「東の庭」のが残っていました。

こんなにありました ♪ 
後ろはスペアミント。ハーブティー用。
こちらは熱中症対策。

           

くまにご飯を食べさせてもらっている
甘えん坊さん。

舐め舐め止めのくつしたが何だかかわいくて
くすっとなります。他のところもまた
舐めだしたのでTシャツを着せられている
ちゃんです。

           

木材は全部切ってくれました。
長さが違うのは、わざと長さを変えてくれと
頼んだからですが・・・
板壁には量が足りない・・・
まだ漠然としか考えていないので、
さて、さて、どうなりますか。
ちょっと熱中症気味なので、続きは
ぼちぼちやりますね。またご紹介します。
紹介できるようなのができるかな(笑)

テラスの多肉寄せ植え。

お花がたくさん咲き始めました ♪

シランの葉に蝉の抜け殻。

いつもうるさくお願いばかりしてすみません。
批判する人もいるのですが、自分の気持ちを
素直に書きました。思わせぶりや、遠回しに
それとなく言ったりするのは好きではないし、
性格的にも私にはできません。
いつも応援してくださって
ほんとうにありがとうございます。
コメントのお返事がなかなかできなくて
申し訳なく思っていますが、コメントは
すべて楽しみに読ませていただいています。
いつもありがとうございます。

蒸し暑い日が続いています。
皆様どうぞご自愛くださいね。


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加していますので、
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
          

こちらもクリックお願いします★
             
 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングがジェットコースター★読者の皆様にお願い

2019-07-17 07:49:54 | うさぎガーデン

 いつも応援クリックありがとうございます★

皆さん、おはようございます!

昨日から今日にかけてすごい数のアクセスが
続いてびっくりしました。何で?
gooのリアルタイムアクセスのグラフが
赤い壁になっていました。
でも、「花・ガーデニング」の
ランキングの
順位はまた
落ちたので、
くまとふたりでとてもがっかりしています。

ランキングのためにブログをやっている
わけではありませんが、あまりに違うので
気になります。

文章も写真も下手だし、そんなに
面白い
ことも私は書けないですが・・・

先月から、gooブログのランキング
上がり下がりが激しくて、まるで
ジェットコースターのようです。
100位以上も違うので、これにもびっくり。
こういうのがすぐにわかるのも良し悪しかなと
思ったりしています。
見ればやっぱり気になりますから。
わからないのも疑ってしまうかも
しれませんが(笑)

             

そんなことにはおかまいなしのちゃん。
いいお顔でしょう。

注・・・画像が動きます。

たくさんの皆さんがちゃんをかわいがって
くださって、いつも見守ってくださって
ほんとうにありがとうございます。
とても感謝しています。

昨日出かけたときに車の後部座席で
エアコンの風に当たってご機嫌なちゃんです。 

ちゃんとの出会いは
こちら→「不思議な出会い」      

家が建ったばかりの頃のうさぎガーデン
何もないところに、一本一本自分で木を植えて
いきました。

現在の外周りです。
庭の中や全体の様子は、現在のものとは
少し違う部分もありますが、
記事最後の
リンクでご覧になれます。

前にもお話ししたように、うさぎガーデン
はじめは菜園から始まったのでした。↓
         「ポタジェガーデン」

20年を越える年月をかけて、やっと
ここまでになりましたが、あれだけ頑張っても
まだこの程度かという感じが否めません。
もっと狭い庭なら、何とかもう少し恰好も
つけられたかもしれませんが、厳しい気候の中、
また、いろいろな家庭の事情の中で、
私としては、ここまでにするのがやっとでした。   

なので、もし応援していただけるなら、
「花・ガーデニング」をぜひ、応援して
いただきたいです。
これまで何度も挫折してきた
雨が降らない8月が間近となりました。
これからも庭作りに励んでいけるよう、
また、ブログ更新の励みになるよう、
皆さんの応援をどうぞお願いいたします。

             

バロータが庭のあちこちで大活躍です。

シルバーの可愛い葉は、お花のない時期も
庭を明るくしてくれます。
縞々の長い葉はキキョウランです。

菜園のコンテナに挿し木していたバロータが
根付いています。
挿し木成功率はほぼ100パーセント。

比較的乾燥に強いので、どんどん増やしていき
今では庭のそれぞれのポイントになくては
ならない存在になりました。
剪定したときにいつもリースを作ります。
         ↓
 「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」

同じようにシルバーリーフとしても活躍する
ハーブの広葉マウンテンミント

今、ポツポツとお花が咲き始めています。
葉は爽やかなミントの香りがします。
ドライにもできるし、リースも作れる優れもの。
ただ強健すぎて、はびこりすぎるのが
ちょっと困るかも。

夕日に輝いているのは、
カレックス ・エヴァリロ(黄色のほう)と
カレックス・オシメンシス

花井戸のそばで増えたのは
カレックス・シルバーセプター

カレックス・シルバーセプター は鉢植え
にもしています。

こちらのシルバーリーフたちもきれいでしょう。
プラチーナ(シルバーブッシュ)と
オレアリア・リトルスモーキー。遠くからでも
輝いて見えて、お気に入りのコーナーです。
隣の葉はシランです。

               

遅く蒔いたヒマワリが芽を出しました。
秋口に咲くお花が欲しいなと思って、
わざと遅く蒔きました。
直蒔きの分も芽が出ました ♪
         

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★

ランキングに参加しています。お手数ですが、
どうぞ下の「ランキング用画像」を

クリックして応援をお願いいたします。
         
        

こちらもクリックお願いします★
             
 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)           
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする