goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

すみっコぐらしの蒲鉾★電車に乗ったくま

2020-10-05 23:56:57 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

玄関前の新花壇です。
矢印の二か所にグラスを追加。
斑入り葉のヤブランベアグラスという
名札が付いていたグラス。
アキランサスも2つ追加して。
後は、勾配がついているので、周囲に土留に何か
植えて、パンジービオラが出回るまで
しばらく様子を見ます。

ビオラと言えば、少しだけこの芝生周りに
また追加しました。

花色は地味ですが(矢印)68円というお値段で
花もたくさんついていたので買ってきました。
パンジーも少し出ていましたが、
まだ弱々しくてよい苗ではありませんでした。
地味な色でも周りに明るいお花を植えればOK。

もう少しお花が咲いてくると「絵本の森」らしく
なってくると思います。

・・・「絵本の森」うさぎガーデン
花壇のテーマです。現実にはあり得ないけど
絵本の中には出てきそうな・・・という風景。


< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当です。

野菜の横に入っているのは蒲鉾です。
ねことしろくまだそうです。

スーパーでこんな蒲鉾を見つけたんです。
新しもの好きだからもちろん買ってきました(笑)
私、知らなかったんですが、検索してみたら
いつもどこかのすみっこでひっそりと暮らしている
可愛いキャラクターたちのお話があるんですね。
お弁当に入れたら子供が喜びそう。
お味の方は、私はまだ食べてないので
わかりませんが、くまはおいしかったと
言っていました。

            

「南の庭」の中央花壇がきれいです。

向こうに見えるのはラベンダーセージ

ビフォーを取り忘れましたが、枝垂れるように
長くなっていたクフェアの鉢植え。
枝が枯れている部分があったので、剪定して
少し短くしました。
でも、切ってみたら枯れてはいませんでした。
やっぱりとても丈夫なお花です。

コメントでガーデニングは剪定と草取りだと
おっしゃっている方がいましたが、ほんとうに
そうで、今日もあちこち、剪定したり雑草を
抜いたりで日が暮れました。

「KUMA花壇」のコリウスは、あまり大きくは
なりませんでしたが、何とか生き残りました。
やはり、乾燥がネックのようです。

手前が栄養系サルビア・イパネマ
奥がラベンダーセージです。ラベンダーセージは
もっと低く剪定してもよかったなあと思います。
だいぶ頑張って短くしたつもりだったのですが、
何しろ成長速度が半端ではありません。

オシロイバナが咲いています。
珍しくもないお花ですが、なぜか好きで
一株大きなのを残しました。

こちらの花壇のメランポジウムも生育がイマイチ
でした。やはり乾燥がよくないようです。
来年は場所を変えます。

先日、ここからピンクのスーパーサルビア・
ロックンロール
を抜いて「東南の庭」へ
移植しました。

後に今日やっと、栄養系サルビア・イパネマ
移植しました。

ピンクより青の方がここには似合うと思います。
あっちやりこっちやりで、
お花さん、ごめんなさいです。もう動かしません。
右下の赤いのは、斑入り葉のミズヒキです。

次はこの花壇の後ろの殺風景なのを
なんとかしたいと思います。
お花はスーパーサルビア・ロックンロール
手前のシルバーの葉はダルマギクでもうじき
薄紫色の可愛いお花が咲きます。

 

< 思い出写真館 >

佐賀県唐津市の松浦河畔公園にこんな電車が
あるんです。

ちゃんも乗せてもらえました。

わあ、わんこが乗っていると、みんなが珍しそうに
見ていましたが、くまはとてもうれしそうでした。

ちゃんも喜んでいましたが、なんといっても
くまが終始満面の笑みでご機嫌でした。
ここの電車は、ボランティアによって運営されて
いて、いつもやっているわけではなく、たまたま
運よく乗れたのでした。
くまは、その後も、遊園地やイベントなどで
こんな電車を見かけると、ちゃんと一緒に
乗りたがりましたが、いつも乗ることは
できませんでした。
この公園の電車も、その後、いつ行ってもお休みで
確かこれが最初で最後ではなかったかと思います。

子供のいる人なら誰でも一度は経験したことが
あることだと思いますが、子供のいない私たちに
ちゃんが、それを叶えてくれたのだと思います。
写真を見ていたらちゃんに感謝の気持ちで
何だか胸がいっぱいになりました。

           

エンジェルストランペットの香りについて質問の
コメントがありました。
香るのはいつでもではなく、夕方が多くて
特に花が開くときに甘い香りが漂います。

それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~

「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
「花・ガーデニング」をクリックして
下さいますようお願いいたします     

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ 
前回押し忘れた方、どうぞよろしくお願いします 

こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする