goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

カタツムリと朝の庭★おうちハロウィン

2020-10-26 13:43:38 | うさぎガーデン

黒いベンチのコーナーの
エンジェルストランペット
また蕾ができてきているので、終わったお花を
カットしようかと思います。

葉っぱの裏側にカタツムリがいました。

いつだったか、名前は忘れましたが、
長くカタツムリの研究をしている人がテレビに
出ていて、カタツムリは生育している地域に
よって殻の模様が違う(その地域共通の模様が
ある)というようなことをおっしゃっていました。
たくさんの地域別の標本も紹介されて、
なるほどと思ったものですから、それ以来、
カタツムリがいたら殻の模様を見るように
なりました。
上の写真のようなこげ茶色の濃い線が入った
カタツムリはうさぎガーデンではよく見かけます。

確か昔、記事にカタツムリを載せたことが
あったなあと思って写真を探してみました。
うーん、少し違うけど、焦げ茶色の線は
ありますね。あら、退屈な話でごめんなさい。
私って変ってる?(笑)


  < 思い出写真館 >

あはは、ちゃんコスプレが嫌だったみたいで
ぶすくれています。帽子もずれてるし~
でも毎年やるものだから、慣れてきたのか
年々モデルさんが上手になりました。

ほら、可愛いでしょ。

             
  
もうじきハロウィンですね。パーティーなど
予定されている方もいらっしゃるのでは
ないかと思いますので
ブロ友さん、風ヴギさんの素敵な手作り
ハロウィンディスプレイをご紹介します。↓

「2020年ハロウィンディスプレイ・・・総合」

イラストや切り絵ポスターがプロ並みですごい!
goo blogは、ブログ画像の転載はできなく
なったようで、ここに載せることができなくて
残念でした。楽しいおうちハロウィン
ぜひ覗いてみて下さいね。

         

< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当です。
メインは豚肉とシメジの生姜焼き。ご飯の上に
のっているのは、くまが好きな焼き明太です。       

「南の庭」のランタナ

モナラベンダーの鉢の中のベゴニア
やっと大きくなってきました。

今年の新入りさん。
サルビア・インボルクラータ

大きな丸いつぼみが面白い。シソ科の多年草です。

昼間は暖かいので、サルビア・
チェリーセンセーション
もたくさん咲いています。

ご近所からいただいた名前のわからないバラ。
まだきれいです。よく持ちます。

久しぶりに蝶を見ました。ナミアゲハ
翅が傷んでいて、とても小さいです。
がんばれ!

もう終わりかなと思っていたヒャクニチソウ
花がいつの間にか増えています。
蕾もまだたくさん。こちらもがんばれ!

それでは、よい日をお過ごしくださいね。

「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
「花・ガーデニング」クリックして
下さいますようお願いいたします     

正ちゃんからのお願い
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね  ↓ 
前回押し忘れた方、どうぞよろしくお願いします  

こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする