座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

春テラス★不思議なオブジェ

2023-03-30 10:57:19 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

苺ポットのチロリアンデージーがとっても
可愛くなっています。

一番上は、天道生えを移植したノースポール

ネメシアが花盛り。

            

< 思い出写真館 >

公園で。ちゃんがいるのは・・・

こんなところ。

これなんでしょうね。イノシシ?アリクイ?獏?

無理にやらせたことはありません。
少し高いところから見る景色は違って
見えるのでしょうか。
こうしてみると身長の2倍くらいの高さ
ですから、私が脚立に上がったときのような
感じになるのかも。

ちゃん、いつも、楽しそうに景色を眺めました。

不思議な動物といっしょにちゃんも
オブジェになりました~

          ちゃんの応援もお願いします

昨夕、伸びたタピアンをカットしました。

花壇の縁や空いたところに挿し芽。

時間も足りないので、直挿しです。
今まですべて直挿しで根付いています。

カットしたタピアンの鉢。

こちらは薄紫色の方。お花が少し遅れていますが
蕾がたくさんできています。
また伸びてカットした分は挿し芽します。

プティシャトン・モダンタイムスがようやく
たくさん咲きました。後ろのフェリックスより
かなり遅れましたが、どちらもこれで一株です。

クレマチスリシマキア・オーレアの緑が美しい。

もうじき咲きます。

ネメシア・ネシア  デニム
オスペルマム・ホワイトバリエガータ

今年はいつもの春のテラスとは違った印象で、
少しおしゃれな感じになったのは、この色合いの
おかげかなと思います。

チューリップは昼間開いて、夜は蕾を閉じます。
開いたり閉じたりしながら、意外に長く
持ちます。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする