■キジ
Green Pheasant
キジ目キジ科キジ属
Phasianus versicolor
雉/L ♂81cm、♀58cm
先日ウグイスの初鳴きを聞いたが、ウグイスはまだ観ていない。そこで鳴き声を聞いたところへ出かけてみた。
結果、藪の中で観たのはスズメだけで、失意のまま引き上げた。車に戻る途中、何かの気配を感じて、見つめるとキジがいた。
距離はおよそ10m。熱心に草むらの中で餌を探している。
なお、今日の写真は撮影順に、すべてトリミングなしでご覧いただくことにした。被写体がフレームの中心から外れたものもあるが、ご容赦願いたい。
キジは♂で、繁殖期ではないので顔に赤みはない。また鳴き声も一切上げていなかった。熱心に餌を探していて、時々頭をあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/16281122fa7b4db6d9cf8dd5e0447a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/d8eca67dd6511fe7f07e0273fb94a985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/7a698e783197162ac1afcf914e137c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/087b704a801969751ba8a809c358ba51.jpg)
キジが動き出したので、ズームをワイドにして動きを追った。写真は頭をあげた時に撮ったが、実際はうつむいて餌を探している方が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/ff1b4e3cf92e31ac2e89f57cf0a29458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/2ad1b5961594c10375b433110e96575e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/39d8d4944ecf03fc4b0201b74c792dc3.jpg)
キジは徐々に私の方に近づいてくる。距離は8mほどになった。
一連の動きを見てみると、鳥類が恐竜から進化したというのが分かるような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/829a1de0a6ab5c66a6ac3888288e42a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/fffbb6c2690c5ffbae7b5ab068188479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/9b39fb61a09b8061215231f998b40a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/a579fad40b298bc476833dbd931cacdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/c02e46b10ada1e1fc4c822edcc697440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/aac7df78d028978db4e6adc9c5bada1c.jpg)
何度も書くが、キジは餌を食べながら近づいてきて、頭をあげた時に撮影している。
私には気づいていないようだが、車が通ると警戒して頭を上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/042afb508eb647bd0527324206e2b94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/b2ab7f55cd8127addedc60780992a805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/36632f10be3fa440c30a2ebc08b8c7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/fc082ac336a353e896cde14b6c76f778.jpg)
動きが止まったので、ズームアップして撮影してみた。
至近距離で7mほどまで来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/5a80a17fadf33458fa70f928e5bffd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/f3d99466534b29d40268f42e582062fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/6b226eafac2c513b9740ffc4ef3b99ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/a5685f25e0d90436ffd9e6408813cd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/8d5d4f6b7222fc3f8937fa7143f41fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/6450ea8a51063672aa07407d139ab39c.jpg)
最後は枯れた藪の中に入っていったので撮影を止めた。藪の中に入ると保護色で見えづらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/5f4e2bc735d96d389af96b28f2ff7b30.jpg)
撮影 2022/03/19 千葉県白井市
(完)
Green Pheasant
キジ目キジ科キジ属
Phasianus versicolor
雉/L ♂81cm、♀58cm
先日ウグイスの初鳴きを聞いたが、ウグイスはまだ観ていない。そこで鳴き声を聞いたところへ出かけてみた。
結果、藪の中で観たのはスズメだけで、失意のまま引き上げた。車に戻る途中、何かの気配を感じて、見つめるとキジがいた。
距離はおよそ10m。熱心に草むらの中で餌を探している。
なお、今日の写真は撮影順に、すべてトリミングなしでご覧いただくことにした。被写体がフレームの中心から外れたものもあるが、ご容赦願いたい。
キジは♂で、繁殖期ではないので顔に赤みはない。また鳴き声も一切上げていなかった。熱心に餌を探していて、時々頭をあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/16281122fa7b4db6d9cf8dd5e0447a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/d8eca67dd6511fe7f07e0273fb94a985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/7a698e783197162ac1afcf914e137c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/087b704a801969751ba8a809c358ba51.jpg)
キジが動き出したので、ズームをワイドにして動きを追った。写真は頭をあげた時に撮ったが、実際はうつむいて餌を探している方が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/ff1b4e3cf92e31ac2e89f57cf0a29458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/2ad1b5961594c10375b433110e96575e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/39d8d4944ecf03fc4b0201b74c792dc3.jpg)
キジは徐々に私の方に近づいてくる。距離は8mほどになった。
一連の動きを見てみると、鳥類が恐竜から進化したというのが分かるような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/829a1de0a6ab5c66a6ac3888288e42a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/fffbb6c2690c5ffbae7b5ab068188479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/9b39fb61a09b8061215231f998b40a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/a579fad40b298bc476833dbd931cacdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/c02e46b10ada1e1fc4c822edcc697440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/aac7df78d028978db4e6adc9c5bada1c.jpg)
何度も書くが、キジは餌を食べながら近づいてきて、頭をあげた時に撮影している。
私には気づいていないようだが、車が通ると警戒して頭を上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/042afb508eb647bd0527324206e2b94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/b2ab7f55cd8127addedc60780992a805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/36632f10be3fa440c30a2ebc08b8c7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/fc082ac336a353e896cde14b6c76f778.jpg)
動きが止まったので、ズームアップして撮影してみた。
至近距離で7mほどまで来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/5a80a17fadf33458fa70f928e5bffd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/f3d99466534b29d40268f42e582062fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/6b226eafac2c513b9740ffc4ef3b99ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/a5685f25e0d90436ffd9e6408813cd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/8d5d4f6b7222fc3f8937fa7143f41fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/6450ea8a51063672aa07407d139ab39c.jpg)
最後は枯れた藪の中に入っていったので撮影を止めた。藪の中に入ると保護色で見えづらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/5f4e2bc735d96d389af96b28f2ff7b30.jpg)
撮影 2022/03/19 千葉県白井市
(完)