今日は、急に寒くなりましたね。
春は、三寒四温といいますが、ほんと、寒暖の差が激しいです。
春コミックシティ用の作品たちに値札をつけ、梱包して、ようやく発送致しました。
やっぱり、陶器ですから梱包は厳重になりますので、時間がかかります。
なので、会場での準備片付けも、結構な手間になります。
もたもたしていると、開場、閉場に間に合わなくなるので、仕切り箱や、スポンジシートボックスを手作り。
少しでも短時間に梱包出来るような工夫もしています。
今回は、一年ぶりのコミックシティ。
自分にとって、販売の原点ともいえる場所です。
友人Yに誘われて、ビーズアクセサリーのサークルを作り、2001年の春コミックシティに参加。
「ついでに陶器も売ったら?」と言う話しがきっかけでした。
Yは、私がイベント会場に慣れるのを待って、自分の活動に戻りました。
元々消極的な性格の私が、自作の陶器を自分から売りに行くきっかけを作るという、Yのありがたい企みが成功したわけです。
今では、陶器メインですが、アクセサリーが多いのは、ビーズをやっていたことも関連しています。
また、よく聞かれるのですが、「まちゃぷ」の名前の由来について。
このときYと一緒に決めたサークル名であり、Y宅の猫「正宗」のあだ名でもあるんです。
「あーすっきりした!」と思った人が一人でも居てくれればちょっと嬉しい。
画像は、今回のイベント出品予定品からピックアップした、桜絵柄のネックレスです。
他の画像は、イベント参加のページにアップしました。
春は、三寒四温といいますが、ほんと、寒暖の差が激しいです。
春コミックシティ用の作品たちに値札をつけ、梱包して、ようやく発送致しました。
やっぱり、陶器ですから梱包は厳重になりますので、時間がかかります。
なので、会場での準備片付けも、結構な手間になります。
もたもたしていると、開場、閉場に間に合わなくなるので、仕切り箱や、スポンジシートボックスを手作り。
少しでも短時間に梱包出来るような工夫もしています。
今回は、一年ぶりのコミックシティ。
自分にとって、販売の原点ともいえる場所です。
友人Yに誘われて、ビーズアクセサリーのサークルを作り、2001年の春コミックシティに参加。
「ついでに陶器も売ったら?」と言う話しがきっかけでした。
Yは、私がイベント会場に慣れるのを待って、自分の活動に戻りました。
元々消極的な性格の私が、自作の陶器を自分から売りに行くきっかけを作るという、Yのありがたい企みが成功したわけです。
今では、陶器メインですが、アクセサリーが多いのは、ビーズをやっていたことも関連しています。
また、よく聞かれるのですが、「まちゃぷ」の名前の由来について。
このときYと一緒に決めたサークル名であり、Y宅の猫「正宗」のあだ名でもあるんです。
「あーすっきりした!」と思った人が一人でも居てくれればちょっと嬉しい。
画像は、今回のイベント出品予定品からピックアップした、桜絵柄のネックレスです。
他の画像は、イベント参加のページにアップしました。