今日はクリスマスイブですね。
相変わらず、家でケーキを焼いたりして過ごしているまちゃぷです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/147c9adef5ef61432e93b8c78f07e86a.jpg)
今回は、ベイクドチーズケーキ。
底には、生地の代わりにキャラメリゼしたクルミをかるく砕いて敷き詰めました。
レモンの代わりに、柚子の果汁と、柚子ジャムを加えたゆず風味。
くるみのキャラメリゼは、多めに作って今後のおやつ用にキープしてあります♪
クルミを冷ます時間と、ケーキ焼いてる時間抜けば、片づけ含めて1時間ちょっとの手間で出来ました。
ベースのレシピは、クックパットから拾って、勝手にアレンジです。
便利だなぁ。
minneに作品アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/dbb765e120907cd57fc062e0102be1fa.jpg)
ちょっと大きくて微妙な仕上がりから、しまい込まれていた帯留めパーツ。
アウトレットにして出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/16a0d917798bbf357d9d9076a43ecc2c.jpg)
こちらも同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/6cd580dd195f38e6618daf06e370be8b.jpg)
シルバーで仕上げたブローチ。
パーツが今ひとつしかないので今回は、帯留めかブローチか選んでいただける仕様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/90a9114807b26c84ceb3d3f6ea3ed03c.jpg)
陶器をベースにアクリル絵の具、ラメ、UVレジンで仕上げた帯留め。
ラメの輝きが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/3c4673fa3bfc693067a3092524424fce.jpg)
こちらは青い素地に金雲という、和テイスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/49ea6f68f054095183e7006b1b6e2853.jpg)
こちらは、鶴のシルエットを描いて、おめでたい雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/09cd5d6f1da019ad2c31aa9f9aa312b2.jpg)
この青と金+ラメの色合いが綺麗だったので、バレッタにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/f8db69b3a17a0f4fe1addbf744663ac0.jpg)
写真だと写りが微妙ですが、結構良い色合いに仕上がりました。
これは、現物を見ていただくほうが良さげな気がします。
催事とかには持って行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/c90af5b4fe9c9fca66e1f97cfc8cb0b8.jpg)
優しい雰囲気のサーモンピンク釉薬のバレッタ。
ラメも、穏やかな色合いで上品さがあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/3d1007b09dbedd9425d2d57e86e79f8d.jpg)
萩バレッタ。
補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/cf7446c342f13b11bbcaf521335ef5f7.jpg)
椿ヘアゴム。
こちらは季節が丁度いいですね。
昨日本焼きしました。
明日には窯出し出来るので楽しみです。
また、品切れていた金色のかんざし金具が入荷。
色々出せるかも。
相変わらず、家でケーキを焼いたりして過ごしているまちゃぷです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/147c9adef5ef61432e93b8c78f07e86a.jpg)
今回は、ベイクドチーズケーキ。
底には、生地の代わりにキャラメリゼしたクルミをかるく砕いて敷き詰めました。
レモンの代わりに、柚子の果汁と、柚子ジャムを加えたゆず風味。
くるみのキャラメリゼは、多めに作って今後のおやつ用にキープしてあります♪
クルミを冷ます時間と、ケーキ焼いてる時間抜けば、片づけ含めて1時間ちょっとの手間で出来ました。
ベースのレシピは、クックパットから拾って、勝手にアレンジです。
便利だなぁ。
minneに作品アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/dbb765e120907cd57fc062e0102be1fa.jpg)
ちょっと大きくて微妙な仕上がりから、しまい込まれていた帯留めパーツ。
アウトレットにして出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/16a0d917798bbf357d9d9076a43ecc2c.jpg)
こちらも同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/6cd580dd195f38e6618daf06e370be8b.jpg)
シルバーで仕上げたブローチ。
パーツが今ひとつしかないので今回は、帯留めかブローチか選んでいただける仕様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/90a9114807b26c84ceb3d3f6ea3ed03c.jpg)
陶器をベースにアクリル絵の具、ラメ、UVレジンで仕上げた帯留め。
ラメの輝きが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/3c4673fa3bfc693067a3092524424fce.jpg)
こちらは青い素地に金雲という、和テイスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/49ea6f68f054095183e7006b1b6e2853.jpg)
こちらは、鶴のシルエットを描いて、おめでたい雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/09cd5d6f1da019ad2c31aa9f9aa312b2.jpg)
この青と金+ラメの色合いが綺麗だったので、バレッタにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/f8db69b3a17a0f4fe1addbf744663ac0.jpg)
写真だと写りが微妙ですが、結構良い色合いに仕上がりました。
これは、現物を見ていただくほうが良さげな気がします。
催事とかには持って行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/c90af5b4fe9c9fca66e1f97cfc8cb0b8.jpg)
優しい雰囲気のサーモンピンク釉薬のバレッタ。
ラメも、穏やかな色合いで上品さがあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/3d1007b09dbedd9425d2d57e86e79f8d.jpg)
萩バレッタ。
補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/cf7446c342f13b11bbcaf521335ef5f7.jpg)
椿ヘアゴム。
こちらは季節が丁度いいですね。
昨日本焼きしました。
明日には窯出し出来るので楽しみです。
また、品切れていた金色のかんざし金具が入荷。
色々出せるかも。