
今日は、他に出かける用事があったため、終了10分前に会場へ。
今回の搬出準備は、自分が一番遅くて、お手伝いをしていただきました。
どうもありがとうございました。
とっても嬉しいことがありました!
作品のファン投票、2位になりました!
トップ画像の金色系の結晶釉薬の抹茶茶碗です。
投票してくださった方、どうもありがとうございました。
因みに、初日に売約済となってくれたことも有難かったです。
一位は!

画像手前の、アザミ絵柄の組皿、Mさんの作品です!
彼女の絵付けは、とても手馴れていて優しいデザイン。
センスがとても素敵です♪
おめでとうございます!
今回は、短時間も含めて全日会場には行ったのですが、タイミング合わず会えなかった人がいらっしゃいました。
来年などは、もう少し会場に居る時間を増やしたり、あらかじめ予定を出したりと工夫していきたいと思います。
私に会いたいと思って来てくださる方がいらっしゃることは、本当に有難いことです。
また、体験会では、白磁のアクセサリーをやってみたところ、好評いただきました。
実は、前日に準備したのですが、これまでにやってきたことのおかげで、スムーズに出来ました。
参加してくださった4名の方も、皆さまとても楽しそうでした。
素焼き、本焼きして、それぞれの形でお渡しします。
今回は、追跡のあるクリックポストを発送方法にしてみました。
または石垣先生のところに受け取りに行くと言う選択を後半追加させていただきました。
今回のTOUTOU展、学ぶことも多く、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
来年も、6月に開催予定とのことです。
是非参加させて頂きたいと思っています。
いらしてくださった方、応援してくださった方。
主催の石垣先生、参加された作家の方。
皆さまどうもありがとうございました。
minneにかんざしアップしました。

スッキリとした白磁のかんざし

麻の葉模様のかんざし

紺色釉薬のかんざし。

淡い青緑系のかんざし。

なまずかんざし

珊瑚風陶器のかんざし。
これから、かんざしが活躍する季節ですね!