
今日のお天気曇り。
minneに帯留め等アップしました。
トップ画像は椿。
椿の絵柄は、転写紙バージョンと手描きの両方があります。
手描きの方は、上絵の具の色がとても鮮やかで美しい赤が出ますし、転写紙は色は落ち着いていますが表現は繊細に出来ます。

大きいタイプ。

猫と足跡模様。

茶そば釉薬に金ラメお花風模様。

薄青釉薬に金ラメお花風模様。

同じく銀ラメお花風模様。

黒系に舞落ち葉の帯留め。

丸いどんぐりの簪。

足跡模様のバレッタ。

金具のサイズ違い。
陶器の割には重さも抑えてあり、使いやすさにはこだわって制作しています。
Creemaに簪アップ。

白磁のかんざし。

赤玉かんざし。
家庭菜園のほうは、写真がないですがブラックチェリートマトが色づいてきました。
近いうちにカメラ持って行ってこよう。
ここ4か月くらい、髪を伸ばそうかとチャレンジしてみたのですが・・・
挫折しました(笑)
やっぱりショートが楽だし自分に似合うと思うということに。
ヘアアクセサリー作っているのにショートなのはどうなの?
というのがきっかけでした。
伸ばしていた時の経験から、使いやすさとかにこだわって改良を続けてきているのだから、それで良しとします。
自分であまり使わなくても、ヘアアクセサリーってなんか好きなんです。